2024年10月17日にスバルが発表したストロングハイブリッド。エンジンとモーターを効率よく使い分けるシリーズ・パラレル方式を採用した新たなハイブリッドシステムは一体どう変わったのか。ストロングハイブリッドを搭載したクロストレックに乗ることができたので、インプレッションをしていこう。
●文:川島茂夫 ●写真:澤田和久
スバルのストロングハイブリッド
スバルのHEVと言えばe-BOXERだが、従来型はレイアウトとしては本格的なパラレル式を採用するものの、内燃機車との寸法面の互換性を考慮した設計のため、性能的にはマイルドHVに近い設計だった。これに対して新型HVシステムの駆動モーター最高出力を88kWに大幅増。純電動走行域や電動駆動力を高めたストロングHV(S-HEV)として開発された。
パワースペックだけでも明らかな性能向上が見込めるが、注目はHVシステムの変更だ。新システムはトヨタの主HVシステムと同じスプリット式が導入されている。スプリット式は大きな括りではシリーズ・パラレル式に分類されるが、ホンダのe:HEVやミツビシが採用するシリーズと/パラレルの切り替え型に対して、シリーズとパラレルが融合した形で制御しているのが特徴。HVシステムでは最も効率面で有利とされている。
また、搭載エンジンも2.5Lにグレードアップし、HEV専用設計とした。クールドEGR導入領域を高負荷域にまで拡大し、全域での燃費向上を狙っている。それにあわせて、タンクも63Lへ拡大。パワフルに走らせても燃費の悪化を最小限に留める設計と考えていいだろう。つまり、省燃費一点張りではなく、動力性能と燃費の双方を従来型から進化させたシステムと言える。
舗装路から泥濘でも試乗でも高い走行性能を発揮
試乗は勾配路とタイトなコーナーで構成するショートコース。一部泥濘というのがクロストレックらしい。チェックできるポイントは限られているのだが、それでも高い実力だった。
踏み込み直後のトルクの立ち上がりが素早い。初期加速が少々誇張気味だが、その後の加速への繋がりもよく、従来のe-BOXER車の1ランク上の余裕を示す。
泥濘では泥の押し切りや、窪みからの脱出等の瞬発力で乗り越える時のコントロールがいい。トルクに余裕がある分だけアクセルの踏み込み量が少なく、精度の高いコントロールと相まって悪路走破性向上も新システムの見所のひとつだ。
パワートレーンに合わせてシャシー周りにも改良が加えられ、リアダンパーのフリクション荷重の低減やフロントサス周りのアームブッシュ特性等が見直されている。試乗コースではチェックできなかったが、安心感があり長距離走行でも疲れない操縦性や、乗り味の質感の向上が図られている。
実走燃費がどのようになるかは不明だが、動力性能に余裕を持たせた上位パワートレーンとして、S-HEVは十分な性能とドライバビリティを備えている。今回の試乗印象ではとくにSUV系との相性がよさそう。スバルのAWD車がさらに進化していく片鱗を感じた。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スバル)
最上級グレードらしく、装備機能の充実ぶりも魅力 今回発表された、クロストレック・e-BOXER(ストロングハイブリッド)は、モデルシリーズの最上級に位置するグレード。初のストロングハイブリッドを搭載す[…]
クロストレック:モデル概要〈スバルの最新技術を惜しみなく注入したことで、先代以上の車格感を手に入れた〉 クロストレックは、コンパクトなボディ/本格的なSUV性能/ラギッドかつスポーティーなデザインを組[…]
航空機エンジニアが心血を注いだ国産車たち 今ではよく知られていることですが、工業製品の商品企画にはプロダクト アウト型とマーケット イン型というふたつのスタイルがあります。 ごくごく大雑把にいうと、プ[…]
時代に先駆けすぎたスバル1000の志を、花開かせたインプレッサ どんな商品であれ、消費者に理解できない技術や個性は、成功の決め手にはならない。どれほど専門家の高い評価を得たとしても、その時代の消費者に[…]
500台限定の30周年記念モデル レガシィ アウトバック特別仕様車「30th Anniversary」は、1994年に「アウトバック」が誕生して以来、30年の集大成として、どこまでも走り続けられるよう[…]
人気記事ランキング(全体)
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
フロントガラスが曇る原因や時期を知っておこう フロントガラスの曇りは視界を妨げるだけでなく、悪天候/夜間など視認性が低下する状況では特に運転の安全性に影響を与えます。 フロントガラスが曇る主な原因は、[…]
ベース車両はマツダのボンゴバン ベースとなる車両はマツダのボンゴバン。ボンゴバンは、コンパクトなボディサイズでありながら、広々とした室内空間を持ち、多くのユーザーから支持を得ている。に質のフロア長は1[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
ベース車両はホンダN-VAN ベースとなる車両はホンダのN-VAN。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴だ。 N-BOX(2代目)譲りのプラットフォームやパワー[…]
運転免許証が有効である理由について 運転免許証は、免許試験合格後に交付される公的な証明書です。試験に合格するには、運転技術の評価だけでなく、身元確認書類を提出し、顔写真を撮影するなどの手続きも必要にな[…]
電波法関連法令の改正で、一部のETC車載器が使えなくなる ETC(Electronic Toll Collection System)とは、有料道路料金回収自動システムのことで、2001年より全国で運[…]
情熱と創意工夫で一歩一歩進化していった日産のスポーツカー開発 スポーツカーは、自動車メーカーにとっては悩ましい商品だ。自社のブランドイメージを向上させる看板としては魅力的だが、儲けにはならない。高度な[…]
ネットで見つけた蓄光キーホルダーを購入。その明るさにビックリ クルマに限らず、カギ類をしばしばロストしてしまうという人、あなたの周りにもいるのではないだろうか? 自宅など、限られたスペースで見失ったの[…]
- 1
- 2