
空冷VWがオシャレなのは愛らしいデザインだけではありません。ダッシュボードを覗き込めば、お花が飾ってあることも珍しくないのです。
●文/まとめ:ストリートVWs編集部
フラワーベースの発祥は、デオドラントを兼ねた装飾品
空冷VWの世界には、ダッシュボードに花を飾る文化があります。そして、その花瓶のことを「フラワーベース」と呼び、さまざまなデザインがあるためコレクターズアイテムになっています。
もともとは馬車の時代に馬や人間の体臭を消すデオドラントの役割も兼ねた装飾アクセサリーとして発祥した文化で、自動車の時代になってもオイルやガソリンの匂いを和らげるために花が飾られていたようです。多くのフラワーベースは、陶磁器の名産地であるドイツのバイエルンで作られていました。
空冷VWに限らず、1960年代までおもにヨーロッパに広まっていた文化ですが、現在では空冷VWならではのドレスアップとして知られています。
フラワーベースのデザインとともにオーナーのセンスも光る
レアで価値があるアイテムといっても、花瓶だけでは成り立たないもの。実際に花を飾るオーナーのセンスが大切です。季節ごとに花を変えたり、ボディカラーとコーディネートしたり、オーナー像が見えてきます。そのセンスはフラワーベースだけでなくクルマ全体に散りばめられるため、VWがオシャレなイメージになっているのでしょう。
そして、花を飾っているオーナーさんといえば、決まってオシャレで素敵な方なのです。
今どきのクルマにもフラワーベースを
そんなフラワーベースは、1998年にデビューしたニュービートルに標準装備されて、一般にも注目を集めることになりました。材質はセラミックやガラスではなく透明プラスチック製にアレンジされていましたが、お花を生ければ車内を華やかに、そしてノスタルジックに演出してくれました。
当時物のフラワーベースは世界中にコレクターがいて、プレミアム価格で取引されています。しかし、愛車のダッシュボードに花を咲かせたいという人には困った状況ですね。そこで空冷VWスペシャルショップ・FLAT4では、日本伝統の波佐見陶磁器でフラワーベースを復刻。ヴィンテージVWにマッチする1960年代風のシェイプを、味わい深い日本製で、なおかつリーズナブルな価格で発売開始しました。
ヴィンテージVWだけでなく、現代のクルマに装着してもオシャレなアイテムです(スマホホルダーを加工するなど、装着には各自創意工夫が必要となります)。車内にお花が咲いているだけで気持ちが豊かになるのは、昔も今も変わらないですね。お試しあれ!
フラワーベースのリプロダクション
空冷VWスペシャルショップ・FLAT4では、新発売のオリジナルフラワーベースをはじめ、さまざまなリプロダクションを販売中。ヴィンテージVWだけでなく、現代車に装着してもオシャレなアイテムです。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(フォルクスワーゲン)
可愛らしいワーゲンバスを、現代風にオマージュ 試乗したのは、ロングホイールベースモデルの「ID.Buzz Pro Long Wheelbase」。全長4965mm、全幅1985mm、全高1925mmと[…]
「MEB」を採用する、ID.ファミリーの第2弾モデル 今回導入される「ID.Buzz」は、長年「ワーゲンバス」の愛称で親しまれてきたフォルクスワーゲン「Type 2」のヘリテージを継承しつつ、最新の電[…]
偶数段と奇数段の2つのクラッチを交互に切り替えるのがツインクラッチ 第3のオートマチックトランスミッションともいえるのがツインクラッチを採用したトランスミッションだ。偶数段と奇数段用の二つのクラッチを[…]
ゴルフRの起源はゴルフⅣのR32。大パワー×4WDという構成が当時からの流れ 今年1月にマイナーチェンジを行ったゴルフ8(通称8.5)のトップモデルとなるゴルフRを、千葉県木更津市にあるポルシェエクス[…]
最新インフォテイメント「MIB4」を採用するなど、機能面を大きく強化 今回導入されるゴルフの改良新型は、第8世代の進化型という意味から「ゴルフ8.5」とも呼ばれている。マイナーチェンジということもあっ[…]
人気記事ランキング(全体)
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]
人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化 各モデルに追加された「Urban Stars」は、人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化することで、スポーティで上質さを強め[…]
3.0リッター水平対向6気筒ツインターボは、480馬力を発揮 今回、911シリーズの中で高い人気を誇る4WDモデル「カレラ4S」に、クーペとカブリオレ、タルガトップの3タイプが投入される。いずれも35[…]
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
洗車後の水滴、残ってしまうと大変なことに… ボディの汚れをしっかりと洗い流し、洗車完了。あとは水滴を拭き上げるだけ…。「まぁ、きれいな水だし、ササッと拭けばばOKでしょ…」と、気を抜きがちだが、実は、[…]
- 1
- 2