
毎年話題になる、急な降雪と立ち往生したクルマの映像。かといって、きちんとスタッドレスタイヤやチェーンを用意しても、(幸いなことに)降雪に見舞われなかったり。「今年は大丈夫じゃないか」なんて思ってしまうのが、非降雪地帯の人間のサガ。今冬はこのモビルシュシュで、緊急事態に備えては?!
●文:月刊自家用車編集部(ヤマ) ●写真:ソフト99 ●外部リンク:『モビルシュシュ』Makuakeプロジェクトページ
タイヤに被せるだけの簡単取り付け
降雪地帯やアウトドアレジャー好きの方であれば、スタッドレスタイヤは当然用意するもの。しかし「稀に雪に見舞われる」程度の地域であれば、場所をとり、交換の手間がある上に”寿命”もあるスタッドレスタイヤに、なかなか手が届きにくいのも分かる。
結果、降雪当日になって慌てて、カー用品店に駆け込むような光景が毎年のように報道されたり…。ならばせめて緊急時のためにチェーンを、となるのだが、いざ降雪日となった際に「装着に不慣れで苦労した」という話もよく聞く。
そこで選択肢のひとつとして提案したいのが、最近増えている布製タイヤ滑り止めカバー。タイヤに被せるだけ、と装着が簡単なのがポイントだ。今回、紹介するのはソフト99から新発売されたモビルシュシュ。日本専用モデルとして、軽自動車向けサイズをラインナップしている。
【ソフト99 モビルシュシュ】
雪上でもグリップ、”チェーン規制”にも対応だ
モビルシュシュは立体製法で編み込まれ、生地表面の凹凸を強調。雪上での「走る/曲がる/止まる」をサポートしてくれる。2018年に改正された”チェーン規制”にも対応したタイヤ用滑り止め装置なので、安心感も高い。
生地自体は欧州で広く使われている、オーストリアのスタンダード規格の内、布製タイヤ滑り止めカバー規格”EN16662-1″の認定を取得したもの。圧雪路や氷盤での制動、高速走行テストなどなど、降雪路の走行に必要な性能試験をきちんとクリア。
これをもとに日本の軽自動車タイヤ向けに再設計され、今回新発売となった。なお本体は、名前にある通りヘアアクセサリーの”シュシュ”のようなドーナツ形状。
素材自体は柔らかで、慣れれば1分(1輪あたり)もかからず装着可能だという。
素材自体は柔らかな布製。
被せるだけの簡単装着で、初めて装着する人でも、特別なテクニックや力は不要だという。
素材表面は路面を捉えるべく凹凸形状。軽自動車用の設定だ。
クラウドファディング”Makuake”で先行販売開始
ちなみに収納バッグも付属しており、車内やラゲッジルームなどコンパクトに保管が可能。冬の間、万一に備えて携行しておくのにも負担が少ない。
このモビルシュシュ、前述の通り軽自動車用のサイズを3タイプ用意。自身の愛車に適合するか確認してみよう。
まずは11月よりクラウドファンディングサイト、Makuakeにて先行販売されている。気になった方は、ぜひMakuakeをチェックしてみよう。
収納バッグのサイズは約 幅30cm×高さ35cm×奥行き9cmだ。
- 商品名:モビルシュシュ
- 種類:MS-01/MS-02/ MS-03
- 内容:本体1ペア/作業用手袋1組/収納袋1枚/取扱説明書1部/収納バッグ付
- 公開日:2024年11月11日
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スタッドレスタイヤ)
商品設計基盤技術「ENLITEN」を乗用車用スタッドレスタイヤで初採用 ブリヂストンの新しいスタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1(以下WZ-1)」は、同社が掲げるタイヤ開発コンセプト「ENLITEN[…]
最も危険な凍結路面での安心ドライブをサポート iceGUARD 8は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を初採用したモデル。冬テックは、冬の路面との「接触」を最大化する技術で、「接触の密度(氷と[…]
ブリザック史上「断トツ」のICEコントロール性能を獲得 今回発表された「BLIZZAK WZ-1」は、ブリヂストンの「ENLITEN」商品設計基盤技術を乗用車用スタッドレスタイヤとして初めて採用。ブリ[…]
最新の関連記事(カー用品)
充電・給電アクセサリーもラインナップ 「N-ONE e:」用純正アクセサリーは、EVのある生活をさらに便利で快適にする「充電・給電」アイテム、オーナーの個性を表現する「エクステリア」と「インテリア」の[…]
リサイクルアクリル樹脂素材の採用でCO2排出量削減と環境負荷低減 ホンダアクセスから、自動車用品業界として初めて、サステナブルマテリアルであるリサイクルアクリル樹脂素材を採用したN-ONE e:用純正[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
ワンタッチでスマホの脱着が可能。フレキシブルアームで自由度高し! 車載アクセサリーの世界に新たな選択肢が登場した。サンワサプライが発売した「200-CAR121」は、MagSafe対応の強力マグネット[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
人気記事ランキング(全体)
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
普段はコンパクトに収納、車に常備しておくのもアリ! 乗り物に関するグッズを多数展開するブランド「CAMSOP(キャムショップ)」が、人気のジムニーをモチーフにした便利なアイテムをリリースしたので紹介し[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
剛性の積み重ねが生む一体感 2024年に実施されたゲームチェンジャーとまで言われた20式から24式への進化。その革新的な変化と比べると、24式から25式への進化は「ブラッシュアップ」と表現するのが妥当[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
プロポーショニングバルブの開発で、ブレーキ液圧を適正に制御 クルマは様々な要因で荷重変化が起こり、それによってタイヤの接地性が変化し、制動力が左右される。これを防ぐために開発されたのが前後のブレーキ液[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
- 1
- 2