
毎年話題になる、急な降雪と立ち往生したクルマの映像。かといって、きちんとスタッドレスタイヤやチェーンを用意しても、(幸いなことに)降雪に見舞われなかったり。「今年は大丈夫じゃないか」なんて思ってしまうのが、非降雪地帯の人間のサガ。今冬はこのモビルシュシュで、緊急事態に備えては?!
●文:月刊自家用車編集部(ヤマ) ●写真:ソフト99 ●外部リンク:『モビルシュシュ』Makuakeプロジェクトページ
タイヤに被せるだけの簡単取り付け
降雪地帯やアウトドアレジャー好きの方であれば、スタッドレスタイヤは当然用意するもの。しかし「稀に雪に見舞われる」程度の地域であれば、場所をとり、交換の手間がある上に”寿命”もあるスタッドレスタイヤに、なかなか手が届きにくいのも分かる。
結果、降雪当日になって慌てて、カー用品店に駆け込むような光景が毎年のように報道されたり…。ならばせめて緊急時のためにチェーンを、となるのだが、いざ降雪日となった際に「装着に不慣れで苦労した」という話もよく聞く。
そこで選択肢のひとつとして提案したいのが、最近増えている布製タイヤ滑り止めカバー。タイヤに被せるだけ、と装着が簡単なのがポイントだ。今回、紹介するのはソフト99から新発売されたモビルシュシュ。日本専用モデルとして、軽自動車向けサイズをラインナップしている。
【ソフト99 モビルシュシュ】
雪上でもグリップ、”チェーン規制”にも対応だ
モビルシュシュは立体製法で編み込まれ、生地表面の凹凸を強調。雪上での「走る/曲がる/止まる」をサポートしてくれる。2018年に改正された”チェーン規制”にも対応したタイヤ用滑り止め装置なので、安心感も高い。
生地自体は欧州で広く使われている、オーストリアのスタンダード規格の内、布製タイヤ滑り止めカバー規格”EN16662-1″の認定を取得したもの。圧雪路や氷盤での制動、高速走行テストなどなど、降雪路の走行に必要な性能試験をきちんとクリア。
これをもとに日本の軽自動車タイヤ向けに再設計され、今回新発売となった。なお本体は、名前にある通りヘアアクセサリーの”シュシュ”のようなドーナツ形状。
素材自体は柔らかで、慣れれば1分(1輪あたり)もかからず装着可能だという。
素材自体は柔らかな布製。
被せるだけの簡単装着で、初めて装着する人でも、特別なテクニックや力は不要だという。
素材表面は路面を捉えるべく凹凸形状。軽自動車用の設定だ。
クラウドファディング”Makuake”で先行販売開始
ちなみに収納バッグも付属しており、車内やラゲッジルームなどコンパクトに保管が可能。冬の間、万一に備えて携行しておくのにも負担が少ない。
このモビルシュシュ、前述の通り軽自動車用のサイズを3タイプ用意。自身の愛車に適合するか確認してみよう。
まずは11月よりクラウドファンディングサイト、Makuakeにて先行販売されている。気になった方は、ぜひMakuakeをチェックしてみよう。
収納バッグのサイズは約 幅30cm×高さ35cm×奥行き9cmだ。
- 商品名:モビルシュシュ
- 種類:MS-01/MS-02/ MS-03
- 内容:本体1ペア/作業用手袋1組/収納袋1枚/取扱説明書1部/収納バッグ付
- 公開日:2024年11月11日
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スタッドレスタイヤ)
一言でまとめれば、扱いやすいスタッドレス スタッドレスタイヤの性能評価で最も重視されるのが氷上性能だ。当然、開発でも最優先される性能項目であり、アイスガード7(iG70)も例外ではない。社内テストでの[…]
※写真はホワイトレター サイズ:285/50R20 日本の冬道に合わせて開発された最新スタッドレスタイヤ 日本の冬の道路は世界的にも特殊な環境。雪が降ったばかりの新雪路もあれば、雪解け時期の泥が混じっ[…]
氷上性能だけではない、安心感に満ちたタイヤ ブリザックの最新モデルとなるVRX3の第一のセールスポイントは氷上性能である。前モデルとなるVRX2に対して氷上性能は2割アップ。横滑りに対しても強く、AB[…]
最新の関連記事(カー用品)
洗車後の水滴、残ってしまうと大変なことに… ボディの汚れをしっかりと洗い流し、洗車完了。あとは水滴を拭き上げるだけ…。「まぁ、きれいな水だし、ササッと拭けばばOKでしょ…」と、気を抜きがちだが、実は、[…]
手軽にLED化!「E8」はハロゲン車の救世主 純正ハロゲンバルブに不満を感じているドライバーは多い。光量不足、暗がりでの視認性、そして経年劣化。そんなハロゲンランプに対する不満を解消してくれるのが、「[…]
デッドスペースにジャストフィット! 車内の温度較差を解消! 暑いシーズンのドライブは、車内の環境がシビアになりがち。炎天下に駐車後に乗り込む際や、夏場の渋滞中など、クーラーだけではなかなか車内温度が下[…]
エンブレムフロントカメラキット(WR-V用) エンブレムカバーにスマート装着&ワイドカメラで前方視界も良好 見通しの悪い交差点や細い路地で「あと少しだけ前方視界が確保できれば…」と感じることもあるだろ[…]
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
最新の投稿記事(全体)
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]
- 1
- 2