クルマを買うとき、現金一括か、それともローンを組むか。人それぞれ考え方や、その時の懐事情などさまざまな背景があると思う。なかにはローンを組むこと自体に抵抗がある人もいるだろう。ただローンを組めること自体、一定の信用が得られていることの”証”なのも事実。さて、クルマのローンにはさまざまな種類があるが、今回は大雑把に「一般的なローン」と「残価設定ローン(いわゆる残クレ)」を取り上げる。それぞれのメリット/デメリットについて、紹介していこう。
●文:松村 透/月刊自家用車編集部
通常のローン/残価設定ローン、共通のメリット/デメリット
まずは「通常のローン」と「残価設定ローン」における、共通のメリット/デメリットについて挙げてみた。近々、住宅ローンを組んでマイホームを購入予定という人は要注意だ。
◎メリット
- 手元の資金を減らさずに済む
- 手持ちの予算では買えない価格帯のクルマを契約することができる
- 完済すればローンの実績として評価があがる(繰り上げ返済も同様)
- 販売店側の対応が変わることも(現金一括よりもローン契約の方が喜ばれる傾向が強い)
◎デメリット
- そもそも審査をクリアしないと契約できない
- ローンを完済するまでは”所有者”ではなく”使用者”となる
- 金利分の負担額が増える
- マイホームを買うときに住宅ローンを組むとしたら、査定額に影響する(完済したら融資額を増やす場合もある)
通常のローンのメリット/デメリット
次に「通常のローン」のメリット/デメリットについてまとめてみた。長期ローンを組んででも欲しいクルマがあるとしたら、それなりの覚悟、そして長期(下手をすると10年)に渡るライフプランをシミュレーションしてから検討してみてもいいかもしれない。
◎メリット
- 一生モノとして契約するなら長期ローン(最長120回など)が組める
- 残価設定ローンとは異なり「完済したら所有者になる」前提のため、カスタマイズもできる
- 銀行のマイカーローンを組んだ方が、金利を抑えられるケースも(その分、審査が厳しくなる傾向がある)
◎デメリット
- 残価設定ローンよりも金利が高めに設定されていることが多い
- ローンの審査が残価設定ローンより厳しくなる場合がある
- “超高級なクルマ”でもローンが通ってしまうこともあるので、クルマ”エンゲル係数”が大幅に上昇する可能性も
残価設定ローンのメリット/デメリット
次に、近年「新しいローンの形」として市民権を得つつある「残価設定ローン(いわゆる残クレ)」のメリット/デメリットについて取り上げてみたい。便利である分、デメリットもそれなりに大きいのだ。
◎メリット
- 通常のローンよりも、高額なクルマ(国産上級車など)に手が届きやすくなる
- 通常のローンよりも、低金利で設定されていることが多い
- リセールバリューがよいクルマであれば、自己資金をあまり減らすことなく乗り換えが可能になる場合も
◎デメリット
- 改造はできない(ノーマルが基本)、過走行や傷・板金塗装の有無などに応じて査定額が減額される
- 不人気車だと最終回月の残債が下取り額を上回ってしまう可能性がある
- ”残クレのループ”に1度はまると、返却/他車への乗り換え時などに残債がゼロの状態に戻しにくくなる(常に残債を抱えている状態)
まとめ:現金一括派でも、少額ローン契約で交渉が有利になる場合も
住宅ローン以外は現金一括!ローンは組まない!」といった確固たる信念をお持ちの方もいるはず。たしかに「自分の身の丈にあった買いものをする」という点においてとても、堅実な考えであることは確かだ。
しかし、クルマの契約だけが販売店に課せられた目標(ノルマ)ではない。自動車保険はもちろん、ローンの契約もノルマに含まれることが多い。
つまり「60回とはいわないが、2回でも3回でもいいからローンを組んでほしい」というのが、販売店側の本音だったりする。
販売店とすればローン契約が1つでも増えればいいので、細かい条件に関しては契約者にお任せ。契約者からすれば、多少の手数料を払うことにはなるが、ローンを組んで(現金一括できるぐらいなのでおそらくは)無事に完済という実績が付く。ローンを組んでくれた代わりに「何らかの色(おまけ)」を付けてくれるケースも出てくるはず。
そこで、実際には現金一括で買えるのに、あえて2回(もしくはそれ以上)のローン契約を結ぶ。あるいは頭金を多めに入れて、少ない残債(たとえば10万円単位の端数など)をローンで組むなど、いろいろな方法がある。
「ローンはぜったいに組まない」と固持せず、時には柔軟に対応することで、その行ために対して販売店側が「ありがたく」感じてくれることも。いわゆる”Win-Win”の関係というわけだ。
安心かつ充実したカーライフを送るうえでも、売る側も買う側も「損して得取れ」の精神で、時にはローンを有効に活用したい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。※各写真はイメージです。
最新の関連記事(購入ガイド)
クーペルックに騙されるなかれ、中身は広々キャビンの実用SUV 上手にまとめたクーペルックのおかげもあって、スタイル優先のSUVと思ってしまうかもしれないが、キャビンまわりのパッケージをチェックしていく[…]
1:不特定多数の人が使うがゆえ車内が汚れている場合も 「クルマをシェアする」というサービスの性格上、不特定多数の人が利用する。当然ながら扱い方も人それぞれだ。自身でクルマを所有したことがある人ならば、[…]
1:予算を抑えつつ、コンディションの良いクルマに乗りたい 現行アルファードやランドクルーザーなどのプレミア価格が付いた一部の例外を除き、ほとんどのクルマは新車より安価で手に入る。「なるべく安く購入した[…]
パワートレーンとシャシー周りにも、走りの質を高める専用のチューニングを注入 オーテックは日産モデルに独自のカスタマイズを加えることで、標準車では味わえない魅力をプラスしてくれるメーカー直系カスタマー。[…]
「走り」と「プレミアム」 マツダらしい魅力が詰まったSUVが揃う 日本国内での発売が始まった「CX-80」。マツダにおけるSUVラージ商品群の第2弾モデルであり、CX-3からはじまるマツダのSUVカテ[…]
最新の関連記事(新車)
最上級グレードらしく、装備機能の充実ぶりも魅力 今回発表された、クロストレック・e-BOXER(ストロングハイブリッド)は、モデルシリーズの最上級に位置するグレード。初のストロングハイブリッドを搭載す[…]
パワフルなクリーンディーゼルモデル「40 TDI quattro」を新設定 今回実施されるアップデートでは、新たに「40 TDI quattro」を新設定。搭載されるクリーンディーゼル2.0 TDIエ[…]
インターフェイスの刷新で、商品力を大幅に強化 今回実施されるアップデートでは、全モデルに新しいインフォテインメントシステム「MIB3」を搭載。 このシステムは、アウディ独自のインフォテインメントシステ[…]
キャデラックの最新デザインランゲージを採用 「キャデラック XT4」は、コンパクトSUVセグメントにおけるキャデラックの戦略的モデル。2021年に国内導入されているが、今回の導入される最新モデルでは、[…]
RAV4 モデル概要:プレミアムキャラの強化でイメージ一新、トヨタ自慢のミドルSUV 現行型は5代目となるモデルで、国内向けのモデルとしては2005年に登場した3代目以来の復活になる。その開発コンセプ[…]
人気記事ランキング(全体)
摩訶不思議?斜めの駐車場が設計された背景とは SA/PA以外で、斜めの駐車場を日常的にみる機会は少ないものです。 それもそのはず。普段利用するコンビニ/スーパーなどの商業施設では、そのほとんどが直角の[…]
大黒PAとは、神奈川県横浜市鶴見区の首都高速道路にあるパーキングエリアのこと。 首都圏を走行する多くのドライバーにとって重要な交通ハブであり、観光客や長距離ドライバーをはじめとする多くの人々に利用され[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
ネジはナメやすい! だからこそ、ちゃんとした外し方をマスター まず断っておきたいのが、本記事で紹介するテクニックは、自動車整備を前提にしている。それ以外のシチュエーションは想定していないのでご注意頂き[…]
ベース車両はトヨタのノア ベースとなる車両はトヨタのノア。国内で最も売れているミニバンであるノア/ヴォクシーは、車内スペースも広くファミリーカーとしても非常に人気の高い車だ。本格的なキャンピングカーも[…]
最新の投稿記事(全体)
個性も使いにくさも妥協なし!純度100%のスーパーカー ビートと同様のミッドシップに加えて、イタリアのスーパーカーのようなフォルムとガルウイングドアまで装備した軽スポーツカーがマツダのAZ-1。走りの[…]
「日本の生活に寄り添うクルマ」たちが揃う、人気シリーズ ホンダが手掛けるNシリーズは、「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いから開発がスタートとした軽自動車。 2011年12月に発売し[…]
摩訶不思議?斜めの駐車場が設計された背景とは SA/PA以外で、斜めの駐車場を日常的にみる機会は少ないものです。 それもそのはず。普段利用するコンビニ/スーパーなどの商業施設では、そのほとんどが直角の[…]
各界のセレブに向けてお披露目された豪華モデル 毎年8月、世界中から新旧の名車が集うペブルビーチ・コンクール・デレガンスは、近年では自動車メーカーの新車発表の場としても注目されているが、2024年の目玉[…]
大黒PAとは、神奈川県横浜市鶴見区の首都高速道路にあるパーキングエリアのこと。 首都圏を走行する多くのドライバーにとって重要な交通ハブであり、観光客や長距離ドライバーをはじめとする多くの人々に利用され[…]
- 1
- 2