
「あれ?クルマのカギがない…!どこかで落としたかも…」。これは、だれもが1度は経験するトラブル。もし、夜道で落としていたら、見つけ出すことすら困難だ。そんな状況で活躍してくれそうな便利アイテムを発見。実際に購入した上でのインプレッションをお伝えしよう。
●文:月刊自家用車編集部
ネットで見つけた蓄光キーホルダーを購入。その明るさにビックリ
クルマに限らず、カギ類をしばしばロストしてしまうという人、あなたの周りにもいるのではないだろうか? 自宅など、限られたスペースで見失ったのなら、探すのも容易だが「暗い夜道で落としたかもしれない…」なんて状況だと、探す範囲はかなり広大になり、しかも暗くて発見できる確率も一気に低下してしまう。
エアタグなどを取り付けるのも有効だが、最後は視覚を頼りに探すことになる。そんな状況で役に立ってくれそうなアイテムがないか探していたところ、偶然見つけたのがこの蓄光キーホルダーだ。
価格も手頃で買いやすいので早速ゲット!思ったよりも…
この蓄光キーホルダー、以前はかなりの人気で一時はプレ値もついていたようなのだが、今は落ち着いており、通常価格でも入手可能となっている。購入したのは、「GLOW STICKS Tooblite 3in」。手のひらに収まるコンパクトなサイズなので、クルマや自宅のカギに付けても違和感なく使えそう。
スティックの中にあるツブツブが蓄光素材になっているようだ。
届いたものを見てみると、チェーンがちょっと華奢で頼りないので、丈夫なものと交換した方がいいかも、どいう感想。さて、肝心の蓄光性能はどうか? 早速、光を当てて、どれほどの発光具合かをチェックしていこう。手持ちのLEDライトを当てて十分に光を溜め込んだ状態にして、部屋を暗くして撮影してみた。
照明を落としてみると、蓄光素材が光を放つのがよく分かる。※写真はイメージです
おおっ、明るい! 目が、暗さに慣れていない状況でも、蓄光キーホルダーが放つ光がよくわかる。ただ、蓄光素材全てに言えることだが、徐々に光量が落ちていき、ぼんやりと明るいレベルに落ち着く。ただ、真っ暗闇で目が慣れてくると、それでも十分に明るいし、存在を主張しているのがわかる。これなら、クルマや自宅のカギをロストした際の捜索時にも役立ちそうだ。
実際にカギに装着してみると…
実際のカギにこのGLOW STICKS Tooblite 3inを装着してみると、サイズ感はバッチリ。大きすぎず、小さすぎず、邪魔にならない程度でしっくりとくる。あまり小さすぎても、肝心の存在感が薄れてしまうので、カギに装着するならこれくらいのボリューム感がちょうどいいような気がする。
アウトドアでの活動をする方は、カギはもちろんだが、バッグなど見失いたくないものに装着して活用するような使い方も考えられる。ちなみに、サイズ違いのものも選択できるようなので、用途に応じて使い分けるようなことも可能だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
初期型 NA6CE(1989年) 未知の需要に果敢に挑戦して大ヒットを記録 初代ロードスターこと、「ユーノス・ロードスター(NA系)」が発売されたのは1989年です。年号が昭和から平成に切り替わった年[…]
より精悍な佇まいが楽しめる、新たなパッケージオプション「M Sport Package Pro」 今回、X5とX6に追加される「M Sport Package Pro」は、Mハイグロス・シャドー・ライ[…]
豪華な装備で魅せるEクラスの最高峰 E 53は、 3.0 リッター直列 6 気筒ターボエンジンと電動モーターを組み合わせたシステムトータル出力 585PS(430kW)を発揮するプラグインハイブリッド[…]
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]