
トヨタ⾃動⾞は、若年層に向けて“はじめてのクルマの選び⽅”を啓発する取り組み「クルマの進路相談室」と、TOKYO FM/JFNの10代向け⼈気ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」とのコラボから生まれたスペシャルムービーを公開した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
選ばれた2組の⾼校3年⽣リスナーが、トヨタのクルマで“卒業ドライブ”
2024年3⽉1⽇に開設された特設WEBサイト「クルマの進路相談室」(https://toyota.jp/info/kuruma_shinrosoudan/)では、令和のクルマ選びでおさえるべき3つのポイントを分かりやすく解説した記事や動画など、若者の気持ちに寄り添ったコンテンツを公開しているが、その活動のひとつとして、TOKYO FMをはじめとするJFN38局ネットで放送中のラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」とのコラボから生まれたスペシャルムービーを配信する。
スペシャルムービーは、卒業を迎える⾼校3年⽣の“卒業ドライブ”をテーマに、クルマを通じて、“今しかできない思い出づくり”をサポート。実際にラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」で「⾼校3年⽣の君がやり残したこと」をリスナーに募集して、選ばれた2組の⾼校3年⽣の夢をトヨタのクルマで“卒業ドライブ”する内容になる。
選ばれた⾼校⽣は、ラジオネーム「9⽉のホライズン」さんと「やよむ」さんの2名で、「SCHOOL OF
LOCK!」パーソナリティのこもり校⻑(GENERATIONSの⼩森隼さん)、COCO教頭(CRAZY COCOさん)のサポートのもと、2025年3⽉上旬に“卒業ドライブ”を収録。
当⽇の様⼦は、「SCHOOLOF LOCK!」内での特別放送のほか、特設サイトやトヨタ公式YouTube内でのスペシャルムービーで公開。卒業間近の⾼校3年⽣が、クルマとともに今しかできない思い出づくりを⾏う姿を通じて、若年層に「クルマがあると、こんな未来が広がる」を伝えている。
こもり校⻑も出演!2組の⾼校⽣の“卒業ドライブ”を記録したスペシャルムービー
「SCHOOL OF LOCK!」
“全国の10代の未来の鍵(LOCK)を握るもうひとつの学校!”をコンセプトに、TOKYO FMをはじめとするJFN38局ネットで放送中のラジオ番組。2005年10⽉の番組開始以来、若者を中⼼に⽀持を得ている⼈気番組だ。
放送⽇時: ⽉〜⽊22:00〜23:55/⾦22:00〜22:55
放送局: TOKYO FMをはじめとするJFN38局ネット(※⼀部東京ローカル)
番組HP: https://www.tfm.co.jp/lock/
スペシャルムービー「バンドデビューしたい」篇
「9⽉のホライズン」さんの“友達とバンドを組んで演奏したい”という思いが実現した映像。⽂化祭で叶えられなかったバンド演奏を実現するため、“卒業ドライブ”がクルマで熱唱する5⼈のメンバーをスタジオへ。そこには、⽂化祭のような装飾が施された特別な空間が⽤意されており、彼らが演奏の夢を叶える瞬間が描かれている。
スペシャルムービー「親友と海に⾏きたい」篇
「やよむ」さんの“親友と海に⾏きたい”という願いを叶える様⼦に密着した映像。初めてできた親友と卒業が近づいていることを実感しながらクルマで語り合い、海へ向かう2⼈。海に着くと、砂浜を⾛ったり、お互いの好きなところを叫んだりと、⾼校⽣活最後の⻘春が描かれている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
最新改良で2WDモデルを廃止。全車4WDモデルのみのラインナップへ 2024年11月に実施した最新改良では、従来はメーカーオプションだった機能の一部グレードで標準装備化が図られた。 具体的には、Xグレ[…]
解放感をもたらすスカイライトルーフ Wizの最大の特徴とも言えるのが、天井部に設置された「スカイライトルーフ」だ。ハイルーフでありながら、単なる高さの確保だけでなく、自然光と風の流れを積極的に取り込む[…]
最新改良で安全装備を大幅に強化。PHEVにもGグレードを追加 6月の一部改良では、ダーク仕様のLEDヘッドランプやブラックメタリック塗装のフロントアッパーグリル、ブラック塗装の19インチアルミホイール[…]
人気記事ランキング(全体)
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
リアサスは、固定式リーフスプリングからコイルスプリングへ進化していった 長い間、リアの車軸は固定式で、それをリーフスプリングで支えていた。コイルスプリングが実用化されると、一部の高級車でそれを使うもの[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
濡れ物・汚れ物も気にしない。唯一無二の「防水マルチルーム」 イゾラ最大の特徴とも言えるのが、車両後部に備えられた「防水マルチルーム」だ。これはレクビィ独自の装備であり、実用新案登録もされている。アウト[…]
最新の投稿記事(全体)
家族で楽しめるコンテンツがいっぱいのカスタムパーツショーだ 1991年に群馬トヨタ自動車が立ち上げた「RV-Park」イベントをルーツとして33年の歴史をもつ「群馬パーツショー」が、今年も7月11日([…]
男性ユーザーもターゲット、所有する喜びや満足感を意識したハイトワゴンに進化 スタイリッシュさを追求したデザイン 初代が1995年に誕生し、ベーシックなハイトワゴン人気を牽引してきたムーヴが7代目へと大[…]
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
手軽にLED化!「E8」はハロゲン車の救世主 純正ハロゲンバルブに不満を感じているドライバーは多い。光量不足、暗がりでの視認性、そして経年劣化。そんなハロゲンランプに対する不満を解消してくれるのが、「[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
- 1
- 2