軽自動車初となる水冷4サイクル4気筒(OHV)を搭載。排気量は358ccで最高出力は18ps、最大トルクは2.1kg-mを発揮。当時の自家用車のユーザーインタビューでは「エンジンがかかりやすい」「都内中心でも15km/Lは走る」という報告例も確認できる。
最近の投稿
- 「愛車の盗難が怖い⁉︎」車両盗難を未然に防ぐ便利アイテム”ピットブル ハンドルロック”が新登場。車載に便利な軽量コンパクト、なのに高強度! これでお出掛け時の安心感も爆アガリ‼︎
- 秀逸なパッケージで軽自動車の常識を超えた性能。日本のモータリゼーションを切り拓いた“てんとう虫”
- 宇宙船のような未来的なデザインと国産車初の量産ロータリーエンジン搭載。あの”MAT”も特捜車両として採用した‼︎ 常識を覆した2シータースポーツ
- 「プレリュードが国内初採用」「外見からはわからない」ホンダは北海道のテストコースにジャーナリストを呼び、その装置の効果を試させた
- スズキのBEV世界戦略車「eビターラ」、2016年1月に発売【価格は399万3000円から】