
夜間のドライブにおいて、ヘッドライトの性能は安全性や快適性を左右する、重要なポイント。LEDタイプが主流となる近年、編集部が注目したのは、老舗カー用品メーカー・カーメイトが展開するヘッドライトブランド「GIGA(ギガ)」から新登場した2モデル。いずれもオンライン限定で展開。「これは気になる…」注目株を紹介していこう。
●文:月刊自家用車編集部
手軽にLED化!「E8」はハロゲン車の救世主
純正ハロゲンバルブに不満を感じているドライバーは多い。光量不足、暗がりでの視認性、そして経年劣化。そんなハロゲンランプに対する不満を解消してくれるのが、「GIGA LEDヘッドバルブ E8(イーエイト)」だ。
GIGA LEDヘッドバルブ E8[カーメイト]
GIGA LEDヘッドバルブ E8の特徴の1つが、そのボディのコンパクトさ。ドライバーユニットを内蔵した一体型設計は、エンジンルーム内の配線スペースに悩まされるユーザーにとってはありがたい仕様となっている。
GIGA LEDヘッドバルブ E8は、純正ハロゲン交換タイプ。ワイドで見やすい配光を実現する。
明るいだけじゃない! 対向車への眩惑を防ぐカットオフラインも再現!
明るさは最大8,000lm(ハイビーム時)。しかも、ただ明るいだけでなく、カットオフラインもきっちり再現されており、対向車への眩惑を防ぐ車検対応設計が心強い。
カットオフラインも再現されているため、対向車の眩惑も防止。
特筆すべきは、冷却機構の進化。銅基板+ヒートパイプ+高効率ファン+アルミヒートシンクの4点セットがバルブの熱ダレを防ぎ、長時間の走行にも安定した明るさを確保する。
「GIGA LEDヘッドバルブ E8」製品ラインナップ・スペック表
GIGA LEDヘッドバルブ E8は、バルブのタイプに合わせて3タイプが用意されている。また、この製品は、GIGAブランドとしては初となる、ECサイト等、オンライン販売のみとなる。
GIGA LEDヘッドバルブ E8[カーメイト]
- 発売予定日:2025(令和7)年5月20日
- 価格:オープン
- 色温度:6000K
- 2個入り
- 車検対応
- 2年間保証
シンプルな梱包資材などを採用することでコストを削減。EC専売価格で、ハイクラスなLEDバルブを入手できる。
品番 | 品名 | 全光束(2灯合計値) | バルブタイプ |
BW5011 | GIGA LEDヘッドバルブE8 6000K H4 | Hi 8000lmLo 7000lm | H4 |
BW5012 | GIGA LEDヘッド&フォグバルブE8 6000K HB3/HB4/HIR2 | 8000lm | HB3/HB4/HIR2 |
BW5013 | GIGA LEDヘッド&フォグバルブE8 6000K H8/9/11/16 | 8000lm | H8/H9/H11/H16 |
HID超えの光量!「D9」は上級者向けLEDバルブ
一方、HID車オーナー向けに開発されたのが「GIGA LEDヘッドバルブ D9 6000K」だ。この製品は、カーメイトの本気度がうかがえる、高いパフォーマンスを発揮するモデルとなっている。
純正HID比150%の光量(最大9,000lm)に加え、瞬時にフル点灯する「ゼロ秒起動」は夜の山道やトンネル出口でも強力な味方になる。加えて、R・S型どちらのHID灯具にも対応できるシェード着脱式も地味ながら嬉しいポイントだ。
大型の冷却ファン、そしてヒートシンクを採用。長時間でも安定したパフォーマンスを発揮する。
こちらも冷却構造はE8譲り。さらに、3年保証という長期サポートがつくあたり、品質への自信が伺える。
「GIGA LEDヘッドバルブ D9 6000K」製品スペック・ラインアップ
GIGA LEDヘッドバルブ D9は、適合するバルブタイプに応じて、2つのタイプをラインナップする。使用する車種に応じて、最適な製品を選ぶことが可能だ。
バルブの形状に応じて選べるよう2タイプをラインナップ。
- 発売日:2025(令和7)年2月20日
- 価格:オープン
- 色温度:6000K
- 2個入り
- 車検対応
- 3年間保証
品番 | 品名 | 全光束(2灯合計値) | バルブタイプ |
BW901Z | GIGA LEDヘッドバルブ D9 6000KD2R/S | 9000lm | D2R/S |
BW902Z | GIGA LEDヘッドバルブ D9 6000KD4R/S | 9000lm | D4R/S |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
デッドスペースにジャストフィット! 車内の温度較差を解消! 暑いシーズンのドライブは、車内の環境がシビアになりがち。炎天下に駐車後に乗り込む際や、夏場の渋滞中など、クーラーだけではなかなか車内温度が下[…]
エンブレムフロントカメラキット(WR-V用) エンブレムカバーにスマート装着&ワイドカメラで前方視界も良好 見通しの悪い交差点や細い路地で「あと少しだけ前方視界が確保できれば…」と感じることもあるだろ[…]
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
フロントガラスの油膜を除去して良好な視界を確保 普段の走行で、フロントガラスには油分が付着する。これは、排気ガスなどが原因で、避けがたい現象だ。蓄積されていくと、ウォッシャー液などでは簡単には落ちず、[…]
サビは放っておくと塗装の下に潜り込んで広がる…!? 綿棒の先ほどの塗膜が剥がれた些細なキズだったとしても、すでにサビが発生していたら要注意! 周囲の塗膜の下に広がっている可能性があるからだ。もしもサビ[…]
最新の関連記事(ニュース)
社員食堂で提供していたインドの故郷の味を、本格カレーとして製品化 スズキは、1980年代初頭にインドとの合弁事業として「マルチ・スズキ・インディア」を設立して以来、インド市場で確固たる地位を築いている[…]
電動パワートレーンを採用したアルファの新エントリーモデル スポーツマインドをくすぐる流麗なエクステリア 今回導入されるアルファロメオ「ジュニア」は、スポーツカーの精神を受け継ぐコンパクトSUV。車名の[…]
ディーゼルターボにも新開発ハイブリッドを搭載。燃費性能が大きく向上 アウディA5/A5アバントシリーズは、初代発売から30年を超えてベストセラーとなっているアウディA4の成功の歴史を引き継ぐ新しいモデ[…]
未来のモビリティを体感できる、コンテンツを用意 Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー)は、日本自動車工業会が主催する、モビリティ産業に関する最新の技術やデザインを紹介する見[…]
人気記事ランキング(全体)
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
リアサスは、固定式リーフスプリングからコイルスプリングへ進化していった 長い間、リアの車軸は固定式で、それをリーフスプリングで支えていた。コイルスプリングが実用化されると、一部の高級車でそれを使うもの[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
濡れ物・汚れ物も気にしない。唯一無二の「防水マルチルーム」 イゾラ最大の特徴とも言えるのが、車両後部に備えられた「防水マルチルーム」だ。これはレクビィ独自の装備であり、実用新案登録もされている。アウト[…]
最新の投稿記事(全体)
男性ユーザーもターゲット、所有する喜びや満足感を意識したハイトワゴンに進化 スタイリッシュさを追求したデザイン 初代が1995年に誕生し、ベーシックなハイトワゴン人気を牽引してきたムーヴが7代目へと大[…]
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
手軽にLED化!「E8」はハロゲン車の救世主 純正ハロゲンバルブに不満を感じているドライバーは多い。光量不足、暗がりでの視認性、そして経年劣化。そんなハロゲンランプに対する不満を解消してくれるのが、「[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
リアサスは、固定式リーフスプリングからコイルスプリングへ進化していった 長い間、リアの車軸は固定式で、それをリーフスプリングで支えていた。コイルスプリングが実用化されると、一部の高級車でそれを使うもの[…]