「じっくり乗れる」「なんでも聞けちゃう」人気釣り系YouTuber・三浦愛さんが、気になるセレナを実体感【HELLO NISSAN体験リポート】
日産車の良さを、もっと知ってもらいたい。そんな想いからスタートした「HELLO NISSAN(ハローニッサン)」と名付けられた特別な試乗体験プログラムは、日産のクルマを検討しているユーザーにとって、有益な情報が得られる絶好の機会になるはずだ。
●文/写真:月刊自家用車編集部 ●BRAND POST提供:日産自動車
セールストークは一切なし、クルマの魅力を教えてもらえる特別な試乗体験プログラム
「HELLO NISSAN」の最長120分に及ぶ試乗体験プログラムでは、セールストークは一切なし。エスコートしてくれる日産ブランドクルーが話すのは、日産車の強みと魅力についてのみと、普通のディーラー試乗では味わえない特別な体験ができることが特徴だ。事前の予約(ホームページからの申し込み)が必要になるが、気になる日産のクルマをじっくりとチェックできることもあって、大きな反響を集めているサービスになる。
今回、この特別な試乗体験プログラムをリポートしてくれるのは、弊サイトの姉妹誌『ルアーマガジン』のほか、YouTuberとしても多彩に活動している釣り女子の三浦愛さん。じつは彼女は次のクルマを物色中とのことで、今回お招きした次第。三浦さん曰く、「セレナは少し気になっていたクルマなんです」と、「HELLO NISSAN」の試乗体験はかなり楽しみにしていたそうだ。
セレナを選べるのは、プロパイロット2.0が体験できる、“ハンズオフドライブ体験コース”
「HELLO NISSAN」で体験できるコースは3つ。1つ目はプロパイロット2.0が体験できる“ハンズオフドライブ体験コース”。対応するモデルは「日産アリア」と「セレナ」の2車種で、高速道路でのハンズオフドライブが体験できることがポイント。
2つ目は、“電気自動車まるごと体験コース”。「日産リーフ」と「日産サクラ」の2車種が対応しており、電気自動車ならではの力強い加速やスムーズな発進感覚、静粛性などを実感することが可能。
そして3つ目は、「エクストレイル」「ノート オーラ」「ノート」「ルークス」の4車種をしっかりと試乗できる「お好みの1台じっくり体験コース」。読んで字のごとく、60分という長めの試乗時間でとことん気になるクルマを体験できる内容だ。
3コースとも、助手席にはブランドクルーが同乗し、クルマの特徴や魅力の部分をリアルタイムで解説してくれることも特徴のひとつ。試乗するコースも一般道路中心のディーラーでの試乗と違って、高速道路を含む本格的なもの。多くのユーザーが気になるであろう、速度を上げたときの走行感覚も体感可能と、日産車のことをもっと知りたいならば、まさにもってこいの内容だ。
特別な試乗体験は、特別な経験を積んだ“ブランドクルー”がアテンド
三浦さんが今回訪れたのは、神奈川県川崎市に店舗を構える「日産神奈川 百合ヶ丘店」。現時点では神奈川県で「HELLO NISSAN」を体感できる“ブランド体験型店舗”は3か所展開しており、こちらのお店はそのひとつ。
「HELLO NISSAN」が提供する特別な試乗プログラムは、特別な研修を受け、日産ブランドの魅力や先進技術に関する深い理解を持った“ブランドクルー”が担当する。まずはアテンドしてもらうブランドクルーの荒井さんから、試乗に出かける前の注意事項やセレナの魅力や強みをタブレット端末を交えた説明で教えてもらう。15分ほどの説明が終われば、いよいよ気になっているセレナとご対面することに。
試乗したモデルは、「e-POWER」と「プロパイロット2.0」の気になる2つの機能が備わっている、セレナの最上級グレード「ルキシオン」。三浦さんによると、仕事が各地を移動することも多いそうで、クルマの走行感覚はかなり重視して選んでいるとのこと。とくに高速長距離での移動は頻繁なので、高速道路でラクができそうなプロパイロット2.0は、ぜひとも体験してみたかったそうだ。
気になっていたセレナの走りぶりを、とことん満喫
試乗コースは、店舗から近くの高速インターに向かい、高速道路では近辺の高速インターとの間を往復する内容。一般道路と高速道路をまんべんなくルートで、試乗時間は90分ほど。試乗前はセレナの少し大きめなボディサイズが心配だったそうだが、想像よりも取り回しが良いこともあって問題ないことを確かめられたほか、注目していた高速道路での走りの良さも実感。お目当てのプロパイロット2.0のハンズオフ走行は、最初こそおっかなびっくりだったそうだが、途中からはあまりの楽チンぶりに笑ってしまうほど。納得できるまで隅々とセレナが体験できて大満足とのことだった。
この「HELLO NISSAN」を体験できる“ブランド体験型店舗”ディーラーは、現在のところ全国25店舗。今後さらに対応するディーラーは増えていく予定という。日産のクルマを検討しているユーザーにとっては見逃せないサービスになりそうだ。
※提供:日産自動車 ※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(セレナ)
ベース車両はニッサンのセレナ ベースとなる車両は日産のセレナ。 1991年の初代発売以降、家族のためのミニバンとして、ファミリー層を中心に高く支持されてきた。 好評の「プロパイロット」は全車に標準装備[…]
セレナ:モデル概要 現行セレナは、2022年秋に登場。初代セレナが1991年に登場して以来、このモデルが6代目となる。 室内の静粛性と運転の快適性を実現する新開発のe-POWER専用エンジンと組み合わ[…]
パワートレーンとシャシー周りにも、走りの質を高める専用のチューニングを注入 オーテックは日産モデルに独自のカスタマイズを加えることで、標準車では味わえない魅力をプラスしてくれるメーカー直系カスタマー。[…]
新設定されたAUTECH SPORTS SPEC 「AUTECH SPORTS SPEC」は、「セレナ」唯一の17インチタイヤを装着、ボディ、サスペンション、および、パワーステアリング特性のチューニン[…]
「e-4ORCE」を搭載し、さらに進化したセレナ 日産の電動化技術と4WD制御技術、シャシー制御技術を統合することで、日常からアウトドアまで、すべてのシーンで「走る・曲がる・止まる」という性能を飛躍的[…]
最新の関連記事(ニッサン)
ベース車両は日産のキャラバン ベースの車両は日産のキャラバン。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 キャラバンはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力。普[…]
パーツ交換で違う車に変身!奇想天外な小型車(※米国限定) 1986年に登場した、日産の2代目エクサ(EXA)は、ボディ後半部分が樹脂製で、アメリカではクーペとワゴンに変身が可能な、ユニークなコンセプト[…]
ベース車両は日産のNV200バネット ベースとなる車両は日産のNV200バネット。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、キャラバンより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペースで悩むことも少ない。4[…]
大メーカーに呑み込まれた航空機エンジニアの気概が、先進の小型車を生んだ ひと口に自動車メーカーと言っても、その歴史や成り立ちにより社風や個性は違う。1966年に合併した日産とプリンスも、まったく異なる[…]
“壊れないクルマ”を証明した日本車の海外ラリー挑戦、現場では様々なパーツが開発された歴史あり 今どきの日本車は、オイル交換などの最低限のメンテナンスさえしておけば、壊れるリスクはかなり低い。日本国内だ[…]
人気記事ランキング(全体)
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
フロントガラスが曇る原因や時期を知っておこう フロントガラスの曇りは視界を妨げるだけでなく、悪天候/夜間など視認性が低下する状況では特に運転の安全性に影響を与えます。 フロントガラスが曇る主な原因は、[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
セールストークは一切なし、クルマの魅力を教えてもらえる特別な試乗体験プログラム 「HELLO NISSAN」の最長120分に及ぶ試乗体験プログラムでは、セールストークは一切なし。エスコートしてくれる日[…]
やりがちな人も多い? 駆け込み信号無視は違反になるのか そもそも交通法規において、信号無視は明らかな違反行為とされています。黄色信号は「できるだけ停止しなさい」という意味ではなく、基本的には「止まれ」[…]
夜間の走行に強い高感度センサーを採用 2025年1月に発売される「VREC-MS700D」は、370万画素の高解像度カメラと11V型高輝度Ips液晶ディスプレイを搭載するデジタルミラー型ドライブレコー[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
+ネジはナメやすい!確実に外すためには…? 数あるハンドツールの中で、ドライバーはもっとも使用頻度が高い物の一つにあげられる。 ところが、意外に正しい使い方をしている人は少ない。ネジを緩めたり締めたり[…]