
日本を代表するミニバンで、ファミリー向けの実用性と最新技術を兼ね備えた日産・セレナ。最大8名まで乗ることができる車内は、広いだけでなく多彩なシートアレンジ可能なので、車中泊を視野に入れたキャンパーから人気が高い。そんな日産・セレナがベースのキャンピングカーを紹介しよう。
●文:月刊自家用車編集部
ベース車両は日産・セレナ
セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7人乗り)やベンチシート(8人乗り)が設定されており、用途に応じて選べるのが魅力だ。
日産・セレナがベースのキャンピングカー。
日産・セレナ。
セレナのシートは自由自在にアレンジ可能で、3列目までしっかり使うことも、荷物をたくさん積むためにフラットにすることもできる。スライドドアを採用しているため、子どもや高齢者の乗り降りもスムーズだ。さらに、後部の「デュアルバックドア」は、上半分だけ開けることもできるため、狭い駐車場でも荷物の出し入れがしやすい。
好評の「プロパイロット」は全車に標準装備。また、前方障害物を回避する際、ドライバーのステアリング操作を支援する「衝突回避ステアリングアシスト」や、一度駐車した場所を駐車枠として記録することができる、メモリー機能付きの「プロパイロット パーキング」を日産として初搭載。記録した駐車位置に近づくと、ボタン一つでステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトチェンジ、パーキングブレーキのすべてを自動で制御するため、駐車が苦手な人も安心。
シートには高級感のある素材を採用しながら、お菓子などの食べかすが隙間に入り込みにくく、飲み物などをこぼしてしまった時もふき取りやすいなどの機能性も確保。満足感と実用性を両立させた、家族思いの仕様となっている。
「これは秘密基地だ」やりすぎないシンプルな車内は使い勝手バツグン。
セレナの「デュアルバックドア」はキャンピングカーとして非常に便利。後方にスペースがなくても通常の半分のスペースで開閉できるハーフバックドアなら、後ろに停まっているクルマや壁からの距離が近くても気軽に開閉可能だ。
キャンピングカーショーに展示されていたセレナを見てみると、ハーフバックドアをオープンにした状態で、フルフラットになったシートとしきいが同じ高さなっていた。シート下に詰め込んだ荷物が雪崩式に落ちてくる可能性が低く、車内へのアクセスが容易。まるで秘密基地へ出入りしているようでテンションがあがる。
ハーフバックドアから覗いた車内の様子。
シートはクッション性がありながら、凹凸を感じさせないので非常に快適。ベッドメイキングも簡単で4枚のシートを敷いて上げるだけ。街乗りから車中泊仕様に一瞬でモデルチェンジすることが可能。大人2人が足を伸ばしてゆったりと眠れる最高の環境の出来上がりだ。
フルフラットシート。
シート下は空洞になっているので、キャンプギアや靴など様々なギアが収納できる。もちろん、純正セレナの機能を活かしてサードシートを跳ね上げ、セカンドシートを前にスライドさせれば、たくさんの旅の荷物やキャンプギアだけでなく、自転車やペットゲージなどを積載できる、大容量のカーゴスペースにもなる。
シート下は空洞なので収納スペースとして活用できる。
展示場で一段と目を引くアッパールームは大人2名がゆったりと横になれるほど広い。テント部分は2重になっていて、メッシュ幕を利用すれば暑い中でも風が通って快適な環境を作り上げることができる。アッパールームは閉塞感があるように見えるかもしれないが、メッシュ状態のテントは開放感があり「結構アリかも」と思えるほど、快適に過ごせるよう工夫されている。
フルフラットの車内に2名、展開したアッパールームに2名と合計4名で車中泊が可能なので、家族だけでなくペットまで連れてキャンプにでかけるのも良いだろう。
アッパールームを展開すれば、大人2名が就寝できるスペースを追加で確保することができる。フルフラットになったシートにも2名が就寝できるので、合計4名での車中泊が可能だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
まるでワンルームマンション! 長旅が快適に楽しめる装備が充実 ハイエースベースのキャンパーで二人旅を推奨。この贅沢すぎるキャンピングカーを提案するのは、北海道帯広市でキャンピングカーの製造•販売などを[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
ウインカーは“周囲への宣言”だ 方向指示器の役割は、右左折や転回、あるいは進路変更の意思を他車や歩行者に伝えることにある。これは単なるルールではなく、交通社会における最低限のコミュニケーション手段とも[…]
MR2 1600G-Limited(1984年) エンジンやトランスアクスルはFFカローラのものを前後逆にして流用することで、低価格を実現。ミッドシップ2シーターでありながら、MR2は豊かな時代のセカ[…]
最新の投稿記事(全体)
特大サイズなら、大型の車両も効率良く拭き上げ可能 洗車後に、ボディについた水滴を拭き上げるのは、意外と面倒な作業だ。特に、拭き上げる面積が大きいとひと苦労…。そんな、面倒な作業を効率良く行える洗車クロ[…]
プレミアムSUVの魅力を身近にする、戦略モデルが登場 メルセデス・ベンツの中核を担うCクラス。そのSUVモデルとして確固たる地位を築いているGLCクラス(以下GLC)に、新たなエントリーグレード「GL[…]
今年は歴代ゴルフがお目見えのほか、新型フォルクスワーゲンの試乗会や、カルマンギア生誕70周年記念ギャラリーも! 2006年12月に「第1回StreetVWs Jamboree」を開催して以来、2018[…]
まるでワンルームマンション! 長旅が快適に楽しめる装備が充実 ハイエースベースのキャンパーで二人旅を推奨。この贅沢すぎるキャンピングカーを提案するのは、北海道帯広市でキャンピングカーの製造•販売などを[…]
駐車券やサービス券などをしっかり固定し紛失を防止 普段、車を利用していて、紛失しやすいものナンバー1と言っても過言ではないのが、パーキングチケット(駐車券)ではないだろうか? 他にも、ガソリンスタンド[…]