
全国各地で開催されたカーショーやアウトドアイベントで見つけた、見逃せないキャンピングカーを紹介しよう。本記事では日産NV100クリッパーをベースにカスタマイズされた軽キャンパーをチェック! 女性の目線で仕上げられた温かみある内装空間は、キャンピングライフの概念を変えてくれるかも? ぜひご覧あれ!
●文/写真:月刊自家用車編集部
実績十分のコンバージョンメーカーが、女性目線をプラス
香川県高松市に拠点を構える岡モータースは、全国の愛好家に向けて良質の軽キャンパーを送り出すコンバージョンメーカーのひとつ。同社が手がける軽キャンパーは、自社工場を徹底的に活用することで完成度の高さとリーズナブルな価格を両立していることでも有名。今回紹介する「ミニチュアクルーズ オリーブ」もそんな1台だ。
ベースモデルとなったのは、スズキ エブリイの日産向けのOEMモデルとなる日産NV100クリッパー。同社からはエブリイをベースにした多くの軽キャンパーがリリースされているが、このオリーブは岡モータース女性スタッフが考えたという、飽きのこないアースカラー&ナチュラルブラウンが散りばめられた内装加飾が見どころのひとつ。
機能的なキャビン空間には、旅先で便利に活用できる家具や装備がいっぱいに詰め込まれる。収納が多いことも嬉しいポイントだ。
アースカラーが散りばめられたキャビンには、使える機能装備がズラリ
他のミニチュアクルーズとも共通している、室内サイズいっぱいに日本製の木目調家具など機能的な装備が充実していることは同じだが、オリーブでは、撥水加工済みのグリーンファブリックのベットマットや、耐摩耗性/耐溶剤性に優れる化粧板処理が施されたシンクなど、キャンプ/グランピング/車中泊で車内で過ごすときに気になりがちな汚れを寄せ付けない、もしくは汚れをキレイにしやすくする工夫が盛り込まれている。
跳ね上げ構造を活用することで、省スペースと実用性を高い次元で両立。実用性に優れることもこのモデルの強みになっている。
ほかにも小物類の収納に便利なラック&キャビネットが充実していることや、跳ね上げ式のテーブルを備えるほか、シンクまわりには十分な容量を持つLEDライトが配置され、旅先での夜間の調理がラクになるなど、女性スタッフならではのこだわりを感じることができる。
岡モータースが手がけるミニチュアクルーズシリーズは、グッドデザイン賞を受賞するなど優れたデザイン性でも高い評価を集めている。
キャンパーとしての基本性能にも自信あり
さらに見逃せないのは、キャンパーとしての基本性能もしっかりと煮詰められていること。ミニチュアクルーズ専用のリクライニング機能ベッドやシンクなどが完備するほか、追加オプションでクルマ専用にフィットする冷蔵庫やバッテリー、FFヒーターなども用意されている。軽キャンパーでのひとり旅はもちろん、友達同士の女子会キャンプや親子キャンプなどでも、快適な時間が過ごせるのは間違いないだろう。
50mm厚のウレタンと日本メーカーのファブリックで構成ベットマットを始め、キャビンを快適に過ごせる工夫が目白押し。安全性に配慮した設計を用いていることも心強い。
ラゲッジ開口部にはテーブルも取り付け可能。アウトドアシーンでも大活躍できそうだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(キャンピングカー)
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]
最新の関連記事(軽自動車 | スズキ)
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
人気の「カワイイ」系、そのパイオニアとして登場 2002年に登場した初代アルト・ラパンは、当時の軽乗用車市場ではまだ浸透していなかった「カワイイ」というサブカルチャー的な要素をいち早く取り入れたパイオ[…]
おしゃれなベージュカラーを内外装に散りばめた特別仕様車 今回導入される特別仕様車「クリームコーデ」は、ワゴンRスマイル HYBRID Xをベースに、おしゃれなクリームデザートをモチーフとしたボディカラ[…]
天然木×三河家具職人による機能的で温もりのある内装が『ちょいCam』の魅力 『ちょいCam』は、愛知県豊田市の(株)ルートが手がける軽キャンピングカー。内装に天然木を使用し、三河家具職人による丁寧な仕[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
人気記事ランキング(全体)
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
普段はコンパクトに収納、車に常備しておくのもアリ! 乗り物に関するグッズを多数展開するブランド「CAMSOP(キャムショップ)」が、人気のジムニーをモチーフにした便利なアイテムをリリースしたので紹介し[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
剛性の積み重ねが生む一体感 2024年に実施されたゲームチェンジャーとまで言われた20式から24式への進化。その革新的な変化と比べると、24式から25式への進化は「ブラッシュアップ」と表現するのが妥当[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
プロポーショニングバルブの開発で、ブレーキ液圧を適正に制御 クルマは様々な要因で荷重変化が起こり、それによってタイヤの接地性が変化し、制動力が左右される。これを防ぐために開発されたのが前後のブレーキ液[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
- 1
- 2