
全国各地で開催されたカーショーやアウトドアイベントで見つけた見逃せないキャンピングカーを紹介しよう。今回は居心地の良いキャビン空間を実現した、贅沢なハイエースキャンパーをご覧あれ。
●文/写真:月刊自家用車編集部
清潔感漂う落ち着いたインテリアに、高機能を詰め込んだ
ネストツールズは、自宅のリビング空間さながらを移設するカスタマイズが高く評価されているキャンピングカーブランド。今回紹介する「ラミータ」は、ハイエーススーパーロング/ワイドボディ/ハイルーフをベースにカスタマイズが加えられた同社の主力モデルのひとつになる。
ネストツールズが手がけるラミータシリーズは、リビング感覚のキャビンに加え、旅で重宝できる装備を効率的に詰め込んでいることが魅力。ベースモデルはハイエースの中でも最大級の広さを持つスーパーロング/ワイド/ハイルーフとなる。
「圧迫感のない落ち着いたインテリア」をコンセプトに設計されたキャビンには、使いやすく機能装備をまとめたギャレーやシンクを備えるだけではなく、広々としたベットスペースを複数確保。
巧みなシートアレンジも強み。車両右側方に配置される幅広のシートは2名就寝が可能なベットになるほか、ダイネット時には4名でテーブルを囲むことも可能。さらに走行時にはセカンドシートを前方にレイアウトして使用することで、快適な移動も実現している。
ベットスペースを確保した車中泊に特化したタイプではなく、質の高い素材や装備を随所に用いることで、旅先でのリラックスタイムから就寝時まで大人4名が快適に過ごせる工夫が散りばめられている。
車両左側には上下2段のベットスペースを配置。その横には独立したマルチルームが配置される。スペースの間切りに工夫を凝らすことで、パーソナルスペースが確保できていることもこのモデルの魅力だ。
もちろんレジャーシーンの適性も高く、車両後部には更衣室やトランクスペースに早変わりするマルチルームを完備。キャビン側にもドアを設けることで、テールゲートを閉めれば、完全に独立した空間が活用できる。ほかにも収納スペースを大小合わせて7か所が用意されるなど、積載性も極めて優秀だ。
車両中央には広めの調理スペースも設けられたシンクを配置。100Vコンセントのほか、冷蔵庫なども完備される。
もともとハイエースはスペース効率に優れるモデルだが、このモデルには、さらに独自の設計と施工術を加えることで、大人4名が快適に旅をできるキャンピングカーに仕立てられている。当然、価格は少し嵩んでみえるが、注がれる内容を考えれば納得できるレベル。ハイエースキャンパーを検討しているならばチェックしてみてほしい。
シンクまわりに電子レンジも配置。間切りを兼ねた収納棚に上手にスペースを作ることで、スマートなキャビンの雰囲気を損なわないことも妙味のひとつ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(キャンピングカー | トヨタ)
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
解放感をもたらすスカイライトルーフ Wizの最大の特徴とも言えるのが、天井部に設置された「スカイライトルーフ」だ。ハイルーフでありながら、単なる高さの確保だけでなく、自然光と風の流れを積極的に取り込む[…]
二人旅にぴったりなダイネット装備モデル 搭載されるエンジンは1500ccガソリンで、2WDと4WDの両方が選択可能。長距離の移動はもちろん、悪路や雪道にも対応できる仕様となっている。NV200より全長[…]
キャンパーシリーズ初の軽モデル トヨタモビリティ神奈川では他にも「キャンパーアルトピアーノ」「ハイエースキャンパー」「ハイエースイージーキャンパー」といったラインナップが展開されている。いずれもタウン[…]
人気記事ランキング(全体)
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
40年というこれまでの実績をフルに反映した「バカンチェス ダイネット40」 バカンチェスシリーズなど、人気のキャンピングカーを手掛けるリンエイプロダクトが、40周年を記念したモデルをリリース。「ふたり[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]
- 1
- 2