
近年のアウトドアブームとともに人気が急上昇しているキャンピングカー。この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はトヨタ・タウンエースがベースのキャンピングカーだ。
●文:月刊自家用車編集部
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々
ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、狭い場所での駐車スペースで悩むことも少ない。
個人的な感想だが大きい車の運転が苦手な筆者にとって「求めてたのはコレだよ」と直球ど真ん中なキャンピングカーだ。ハイエースを狙っている方なら、こちらの選択肢タウンエースも十分選択肢に入ってくるだろう。
乗り降りをするためのドアは外開き。
車内を覗いてみるとちょっとした喫茶店のひと席くらいの広々スペースが出現、窮屈さは全く感じない。内装は木材がメインで、木目のあたたかさを感じることができる。
室内は驚くほど広々。大人がテーブルを挟んでリラックスできる。
4人対面で座ることができるダイネットは家族や友人同士の団らんにはもってこい。大きすぎず絶妙なサイズ感のテーブルにコーヒーやお菓子、食事を並べても良いだろう。
入り口脇には冷蔵庫を設置。その上は作業台とシンクになっている。窓も大きくとられており、日の光もしっかり入ってくる。もちろんカーテンで光を遮ることもできる。
キッチンの作業台となるスペースは非常に広く、アウトドア用のコンロなどを置いて調理をするにも十分な広さだ。
また、ルーフのポップアップテントを展開すると天井が非常に高くなる。車の中とは思えない頭上のスペースには驚くばかりだ。
ルーフにはポップアップテントを搭載。
こちらのキャンピングカーを展示していたのはトヨタカローラ滋賀。メーカー系のカーディーラーでの扱いという点も安心できるポイントだろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
ベース車両はホンダN-VAN 今回紹介する軽キャンパー、ベースとなる車両はホンダの人気モデルN-VANだ。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴となっている。 N[…]
最新の投稿記事(全体)
プレミアムSUVの魅力を身近にする、戦略モデルが登場 メルセデス・ベンツの中核を担うCクラス。そのSUVモデルとして確固たる地位を築いているGLCクラス(以下GLC)に、新たなエントリーグレード「GL[…]
今年は歴代ゴルフがお目見えのほか、新型フォルクスワーゲンの試乗会や、カルマンギア生誕70周年記念ギャラリーも! 2006年12月に「第1回StreetVWs Jamboree」を開催して以来、2018[…]
まるでワンルームマンション! 長旅が快適に楽しめる装備が充実 ハイエースベースのキャンパーで二人旅を推奨。この贅沢すぎるキャンピングカーを提案するのは、北海道帯広市でキャンピングカーの製造•販売などを[…]
駐車券やサービス券などをしっかり固定し紛失を防止 普段、車を利用していて、紛失しやすいものナンバー1と言っても過言ではないのが、パーキングチケット(駐車券)ではないだろうか? 他にも、ガソリンスタンド[…]
ウインカーは“周囲への宣言”だ 方向指示器の役割は、右左折や転回、あるいは進路変更の意思を他車や歩行者に伝えることにある。これは単なるルールではなく、交通社会における最低限のコミュニケーション手段とも[…]