
自宅と同じ快適さを持つ移動空間として確実に加速しているキャンピングカーブーム。日本の各地でキャンピングカーイベントが開催され、多くの人が集まっている。しかし、イベントに足を運ぶことができない方も多いのではないだろうか。この記事ではイベントで展示されていたキャンピングカーを紹介していく。
●文:月刊自家用車編集部
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース
ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。
トヨタ・ハイエース。
商用バンとしての実績を背景に、長距離走行や過酷な環境下でも安定したパフォーマンスを発揮。安心して旅に出られる点が魅力。やはり、なんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力。普通車としての収納力は他の追随を許さない。
エクステリアも洗練されており、シャープな印象を与えている。シンプルなインテリアは誰もが使いやすいデザインだ。操作系統は運転席周りに集約されており、ドライバーの利便性がしっかりと考慮された作りになっている。
利便性の高い車内デザイン
展示されていた車内は右側にシートが4列設置されたレイアウト。チャイルドシートの設置もできるので、家族でアウトドアに繰り出すには最適。シートアレンジも多彩で、テーブルを収納してフルフラットにすることは問題なく対応する。
チャイルドシートが問題なく設置できるのはうれしい。
センターコンソールは広めになっており、小物などをおくには便利なスペース。1列目のシートの後ろにはドリンクホルダーを備えた台が設置されている。フルフラットにした際に取り外すヘッドレストを挿しておくことができるので便利だ。
2列目のシートは2名掛け。サイドにはドリンクホルダーと収納スペースを備えたデッキが設置されている。コンセントや電源もこちらに埋め込まれている。
車内後部の3列目、4列目のレイアウトはボックスシート型だ。テーブルを取り外せば大きめの荷物を格納することにも対応。フルフラットにした際にも邪魔にならず広い空間を実現可能。
3列目、4列目はボックスシート型にレイアウトされていた。可動式テーブルであるため大型の荷物を積み込む際は簡単に外すことができる。
4列目のシートは跳ね上げ式なので、自転車やミニバイクなど積載できる荷物の幅はかなり広い。せっかく繰り出したアウトドア、キャンプギアから遊び道具まで、様々な荷物を運ぶことができるのはハイエースならでは。
4列目のシートの片側だけを跳ね上げればウォークスルー構造の完成。車内左側が通路となるため、元気いっぱいのお子様には、サイドドアからバックドアまでは秘密基地の通路のようにワクワクする構造は、非常に使いやすいレイアウトだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
軽トラベースの高規格キャンピングカーを約束する3つの“C” バディ108 C3パッケージLタイプを販売する東和モータースは、輸入キャンピングカーやフィアット•デュカトベースのキャンピングカー、国産キャ[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
二人旅を快適にする対座ダイネットレイアウト 北斗対座モデルの特徴は、二人旅を主眼に置いた室内レイアウトにある。独立した二人用の対座ダイネットは、車内での会話や食事をゆったり楽しめる空間だ。窓からの景色[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
最新の投稿記事(全体)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加 ドライブレコーダーの装着率増加に伴い、ミニバンやワゴン車など後方視界が狭い車種で、後方を確認しやすいデジタルミラー型のニーズが高まっている。パイオニアは、[…]
渋滞が避けられない高速道路、その中でも「進みやすい車線」は存在するのだろうか。 長距離ドライブや週末の外出などで高速道路を利用すると、避けて通れないのが渋滞だ。交通量が多い時間帯や事故、工事などによっ[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
安心、かつ快適に車中泊を楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー向け[…]