「えっ 嘘でしょ?」軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。しかも複数人。電子レンジやシャワーまで…

日本の軽バン市場を代表するスズキ・エブリイ。商用車としての積載性の高さに加え、アウトドアや車中泊用途でも人気が高まっている。シンプルな設計ながら、広い荷室と高い実用性を備えた万能な軽バンといえるだろう。この記事では、そんなスズキ・エブリイがベースの軽キャンパーを紹介しよう。

●文:月刊自家用車編集部

軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。

スズキ・エブリイがベースの軽キャンパー。

エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのスペースが生まれる。さらに、天井が高く、荷物を積みやすいのも特徴だ。

スズキ・エブリイ。

スズキ・エブリイ。

エブリイは軽バンの中でも特にキャンピングカーのベース車両として人気が高い。荷室がフラットで、ベッドキットや棚を設置しやすく、簡単なDIYでも車中泊仕様にカスタムしやすい。軽キャンパーとして専門のビルダーが手がけるコンプリートカーも多く販売されているのも頷ける。

スズキ・エブリイの運転席・シートまわり。

スズキ エブリイは維持費が安いのも大きなメリットだ。軽自動車規格のため税金が安く、燃費性能も良好。日常使いとアウトドアの両方で活用できるため、コストパフォーマンスの高い選択肢といえるだろう。

エブリイベースの軽キャンパー、マットの高さは好みに応じて変更可能なのが嬉しい。

リアゲートから車内をみた様子。

軽自動車でありながら、必要装備はしっかり備えた機能的な作りとなっている。室内空間を効率的に活用して配列した各種装備は、圧迫感なく車中泊空間を演出している。リアゲートから車内をのぞくと「えっ 嘘でしょ?」と、軽自動車とは思えない広さに来場者も驚きを隠せない様子だ。

サイドの支柱によってマットの高さは自由自在。

高さを自由に変更できる超軽量フレキシブルマットを搭載しているのが、このエブリイの特徴の1つとも言えるだろう。サイドに設置されている支柱に金具を設置して高さを調整する仕組みだ。オプションで二段ベッド化することも可能なので、複数人での車中泊も視野に入ってくる。

運転席と助手席のスペースも無駄にせずマットを設置できるのは非常に嬉しいポイントだ。

車内右側には電子レンジとシャワー付きのシンクを備えている。軽キャンパーとしては十分な装備と言える。さらにテーブルは使用しないときに収納できるようになっているので、車内空間アレンジの幅がかなり広がる。

電子レンジとシャワー付きシンク。

テレビは車内後方の邪魔にならない位置に配置されており、車内だけでなく車外からも見やすい位置なので、リアゲート周辺にアウトドアテーブルを設置して野外で談笑することも可能だ。

テレビは角度調整が可能。外にいながら映像を見ることもできる。

そしてバックドアに設けられた空気循環器は、車内に空気の流れをつくり換気性バツグン。車中泊の際に窓やドアを開けたままだと防犯上良くないので嬉しい機能だ。

空気循環器はリアゲートに設置、排気口はリアゲート下部にある。

後方ウィンドウには網戸が設置されているので、イヤな虫の侵入をブロックできる。ちょっとした目隠しとしても利用できるのは網戸のメリット。昼間は網戸で、車中泊時は空気循環器と車内の換気性は、車の中を常に快適な状態に保ってくれるだろう。

天窓があるだけで車内は明るくなる。さらに虫対策に網戸も装備。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。