
全国各地で開催されたキャンピングカーショーやアウトドアイベントには注目車両が多数展示されている。しかし、なかなかイベントに出向くことができない方も多いのではないだろうか。そこで本記事では、各イベントで展示されていた車両を紹介しよう。今回はトヨタ・ハイエースがベースのキャンパーを紹介しよう。
●文:月刊自家用車編集部
ベース車両はトヨタのハイエース
圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも遊びでも頼れる一台といえるだろう。
トヨタ・ハイエースがベースのキャンピングカー。
最大の特徴は、広大な荷室と積載力の高さだ。標準ボディ、ワイドボディ、スーパーロングといったサイズ展開があり、用途に合わせて選べるのが魅力。床がフラットで荷物を効率よく積めるだけでなく、シートアレンジの自由度も高く、多目的に活用できるという点も評価高い。
トヨタ・ハイエース。
ハイエースは、その広い室内空間とカスタムのしやすさから、キャンピングカーのベース車両としても圧倒的な支持を受けている。シンプルなDIY仕様から、専門ビルダーによるフルコンバージョンモデルまで、幅広いカスタムが可能だ。
エクステリアも洗練されており、直線基調デザインがシャープな印象を与えている。シンプルなインテリアは誰もが使いやすいデザインだ。操作系統は運転席周りに集約されており、ドライバーの利便性がしっかりと考慮された作りになっている。
ドーンと広がるボックスシートは巨大ソファみたい。
展示車両の前方のスペースには靴箱とカウンターが設置されている。カウンターには冷蔵庫が内蔵されているので、真夏の車中泊では冷たい飲み物を楽しむことも可能だ。
靴箱とカウンター。
ナッツRVでは軽さと美しさを実現する「PVC家具」を実現するため、PVC加工機を導入している。それにより、家具色も「アンティークウッド/チーク/ローズウッド/アッシュホワイト」と複数パターンから選ぶことが可能。自分の趣味に合わせたカラーを選ぶことができるのは非常に嬉しい。
靴箱の上にはテレビが、カウンターには冷蔵庫が内蔵されている。壁面上部にはライトも設置。
バックドア側から車内を覗いてみるととテーブルを囲むように設置されたボックスシートが、まるでリビングかと思ってしまうクオリティで目に飛び込んでくる。「まさかここまでとは…」と思わされた空間は、まるで自宅のリビングのようなくつろぎの空間となっている。展示車両ではグレーを基調としたシートが清潔感と明るさを演出しており、リラックス空間を提供してくれそうだ。
バックドアからみた車内の様子。
しっかりとした素材のシート下は収納スペースにもなっており、車中泊における荷物問題も解決してくれる。テーブルも大きすぎて邪魔になることもなく、小さすぎて物足りなさを感じることのないジャストサイズ。ハイエースの荷室の広さを十分に活かしたボックススペースだ。
テーブルを囲むように設置されたボックスシート。
シートの下は収納スペースとなっている。サイドに扉があり、こちらから中のものをと出すことが可能。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
最新の投稿記事(全体)
よりフォーマルな雰囲気が楽しめるバイトーン仕様も選択可能 今回導入される「”THE 70th”」は、クラウン誕生70周年を記念して発売される特別仕様車。 「日本の風景との調和」を表現した2つのバイトー[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]