
受注開始から即5万台に到達! 現在受注停止(2025年5月現在)になっている大人気のジムニーノマド。そのノマドにポップアップルーフを架装したキャンパーが先行予約受付中だ。ジャパンキャンピングカーショー2025でも展示されていたホワイトハウスキャンパーのジムニーノマド+ポップアップルーフ。ジムニストもおしゃれキャンパーも注目の1台だ。
●文:月刊自家用車編集部
ジムニーノマドにポップアップルーフ! 現代の遊牧民を体現できる!
2025年4月に発売が開始されたスズキ•ジムニーノマドは、ジムニー本来の悪路走破性は犠牲にせず、大人4人が快適に乗車できる5ドアボディに設計されたオフローダーだ。
ジムニーのオフローダーとして信頼性に加え、無骨だけど可愛らしいルックスに日頃の足としても便利な5ドアが爆発的な人気を呼んでいるが、そのジムニーノマドにホワイトハウスキャンパーが手がけた専用ポップアップルーフを架装。
ジムニーノマド+ポップアップルーフはどこにでも走って行き、寝泊まりできる現代の遊牧民を体現できるキャンピングカーになってくれそうだ。
ホワイトハウスキャンパーのポップアップルーフ仕様のジムニーノマドはジャパンキャンピングカーショー2025でも注目の的。展示車両は試作品。実際の市販モデルとは異なる。
エクステリアと足回りはジムニーマニア納得のコラボレーション
展示車はキャンプギアにこだわるおしゃれなキャンパーにも間違いなく好まれるルックスだが、エクステリアや足回りはジムニストも納得のこだわった仕様だ。
エクステリアは全国でJIMNY WORLDを展開するN’s STAGEの最新カスタムをふんだんに採用。
フロント周りはJIMNY WORLD IRON style FRPフロントバンパーや同samuraiフロントグリルtypeⅡなどで顔つきの精悍さがアップ。
サスペンションの3インチアップアームセットなど、足回りを中心に高度な技術を持つハイブリッジファーストのチューニングも施されている。
ハイブリッジファーストの牽引フックやWARNのAXON 45Sウィンチも装備し、オフローダーとしての機能も追求。
ホワイトハウスキャンパーを中心にN’s STAGE、ハイブリッジファーストの3社のコラボレーション作品は、東京オートサロン2025 ドレスアップ•SUV部門で優秀賞を受賞。市販モデルはどのような姿を見せるのか? 期待が高まる。
試作車は東京オートサロン2025 ドレスアップ•SUV部門で優秀賞を獲得。市販モデルの発表が待ち遠しい。
本格派のカスタムでジムニストにもおしゃれキャンパーの期待にも応える
オフローダーとしてのカスタムも本格的だ。
迫力のあるオーバーフェンダーは、ハイブリッジファーストのプロトタイプ。ジムニーの新たなカスタムモデルの誕生を感じさせる。
ホイールはWORK ガルバトレ2 エヌズオリジナルカラー8.0J× 16-12。タイヤはトーヨー オープンカントリーM/T(245/75R16)。悪路の走破性ともに無骨さのレベルを引き上げている。
ジムニストのみならず、無骨系おしゃれキャンプを楽しむ人にとっても足回りのルックスは魅力的なはず。
エクステリア、インテリアに架装されたカスタムパーツ各社のロゴがドアを飾り、オフローダー感がアップ。展示車のインテリアでいうと運転席•助手席シートはレカロ SR-C-BK100H。ステアリングはREAL ウッドステアリングが搭載されている。
サイドステップはJAOS製のプロトタイプ。これが付くとクロスカントリー感がぐっと高まる。
JAOSサイドステップ(プロトタイプ)の搭載で、インチアップされた車体でも乗り降りが楽。キャンピングカーとしての機能性を高めている。
そしてこの車の一番の目玉がホワイトハウスキャンパーが手がけたジムニー専用のポップアップルーフだ。
デザインや機能は展示車とは変更となる予定だが、ロングホイールベース化されたジムニーノマドのルーフなら2名就寝も可能なはず。
普通車乗り入れ不可の荒野の野営地でワイルドなキャンプを楽しむのも良し。ポップアップルーフがあればファミリーでも車中泊キャンプが楽しめる。オフローダーでありながら、マルチに活躍するキャンピングカーになるのは間違いなさそうだ。
ワイルドにカッコよく、人とは違った車中泊キャンプを楽しみたい人は、ホワイトハウスキャンパーのウェブページをチェックだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
シエンタが“マイルーム”に変わる!YURTの新型車中泊キットが価格・仕様ともに大刷新 コンパクトミニバンとして人気のトヨタ・シエンタ。そのシエンタを“走るマイルーム”に変えてしまう専用車中泊キット「V[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
スピンドルグリルから「スピンドルボディ」へ。次世代デザインの到達点 ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、ホイールベースは2,850mm。最低地上高は190~195mmに設定されており[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
最新の投稿記事(全体)
ロータリーエンジンのために専用開発された、マツダのフラッグシップスポーツ 初代の「RX-7」が誕生したのは1978年です。 1959年に「NSU・バンケル社」が発表した夢のエンジン「RE」にその後の生[…]
ジムニーノマドにポップアップルーフ! 現代の遊牧民を体現できる! 2025年4月に発売が開始されたスズキ•ジムニーノマドは、ジムニー本来の悪路走破性は犠牲にせず、大人4人が快適に乗車できる5ドアボディ[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
専用ユニットを接続することで、音響調整能力を追加 「DEQ-7000A」は、Class D ハイパワーアンプを内蔵した豊富な入出力端子を備えたハイレゾ音源対応のハイグレードモデル、「DEQ-2000A[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]