
コンパクトな軽自動車のボディに、大人が満足できる本格キャンピング装備を詰め込んだ一台。それが岡モータースが手がける「ミニチュアクルーズ ATRAI」だ。ダイハツ・アトレーをベースに、上質な内装と使い勝手の良いギミックを融合。移動も日常も快適に、車中泊の概念をアップデートする軽キャンパーがここにある。
●文:月刊自家用車編集部
大人の空間を詰め込んだ、上質な軽キャンパー
「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、軽自動車とは思えないほどの上質さと機能性を併せ持つキャンピングカーだ。ベースはダイハツのアトレー。外観はコンパクトながら、その室内空間には大人がくつろぐための工夫が随所に施されている。
上質なファブリックで仕立てられたベッドマットは三重構造ウレタンで、座っても寝ても快適な仕上がり。21段階のリクライニング調整機能がついており、読書やくつろぎ時間にも最適な角度を選べる。さらに6分割構造で、展開や収納もスムーズ。これらの装備が、旅先での“自分だけのリビング空間”を作り出してくれる。
コンパクトボディに、驚きの収納力
軽キャンパー最大の課題ともいえる収納性にも、「ミニチュアクルーズ ATRAI」は抜かりがない。セカンドシートの足元には約150Lもの収納スペースが確保されており、旅行カバンやクーラーボックスといった大物もすっきり収まる。さらにベッド下にも約100Lの大型収納庫を完備。折りたたみチェアや寝袋、衣類などもしっかりと格納できる。
左サイドには大型の上部収納庫も設置されており、よく使うアイテムや食器類などの整理にも便利。こうした徹底した収納設計が、快適な車中泊を支えている。
細部にまで配慮されたインテリアとギミック
ただ装備があるだけでは快適とは言えない。その点、「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、日常的な使いやすさにもしっかりと目が向けられている。高耐荷重の跳ね上げ式テーブルは、食事にもデスクワークにも対応。照明もLEDを多用し、天井には間接照明を備えた3連式の照明パネルを搭載している。
オプションで用意される化粧ミラーやプルダウンフリーBOXは、スマートフォンやタブレットのホルダーとしても活躍。まさに大人のライフスタイルに寄り添う細かなギミックが満載だ。
オールシーズン快適に過ごすための装備群
「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、季節を問わず快適に過ごすための装備も充実している。夏に重宝するのが12Vクーラーの装着が可能なクーラーパッケージ。専用の床下室外機設置によって静音性と冷却効率を両立しており、炎天下でも安心して車内でくつろげる。
また、外部電源の取り込み口や100V→12Vの変換システムを組み合わせることで、家庭用ポータブル電源の利用にも対応。冷暖房をしっかり稼働させながら、夜もぐっすり眠れる環境を作ることができる。
日本製家具が生む安心と信頼
家具類はすべて日本国内の工場で製造されており、使用される木材や素材はすべてF☆☆☆☆規格をクリア。つまり、人体に有害な物質を極力含まない素材を使用しているということだ。長時間過ごす空間だからこそ、こうした部分にもしっかりと配慮されている点は見逃せない。
ハンガーフックやティッシュホルダー機能付きラックなど、あるとうれしい装備も抜かりなく搭載。細やかな心配りとクラフトマンシップが詰まった車内は、使うほどに満足度が高まっていく。
軽自動車の枠を超えた旅の相棒
軽自動車ゆえの取り回しの良さや維持費の安さはそのままに、旅の質を大きく引き上げる「ミニチュアクルーズ ATRAI」。乗車定員は4名で、就寝は大人2名まで対応。コンパクトな車体にもかかわらず、家のように快適な空間を作り上げるその工夫の数々は、一般的なキャンピングカーとはまた違った魅力を放っている。
普段使いから週末の車中泊旅行まで、1台で多彩な用途をカバーする軽キャンパー。移動するだけでなく、暮らしをも共にする“相棒”を探しているなら、この一台が答えになり得る。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
こだわりの内装、そして充実装備を搭載した快適空間 岡山に本社を置く、軽キャンパー専門のショップ、クレストビークル。同社は、クオリティの高い内装と、実際に使ってみて実感できる利便性の高い充実装備で、ユー[…]
なぜ「軽」で、なぜ「ワゴン」なのか。日常という名の大切な場所 「RS1プラス」を語る上で、まず理解すべきはその土台、つまりベース車両の選択にある。先行モデルの「RS1」が商用車ベースのエブリイバンを採[…]
ふたりの旅をとことん快適にするバンコンの完成形 バンコンは使い勝手と価格のバランスから人気の高いカテゴリーだが、「TR540S Join」はその中でも異彩を放っている。2人旅に特化することで、車内空間[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
街にも自然にも溶け込む“二刀流”キャンパー キャンピングカーは特別な存在。そう思い込んでいる人は多い。しかし、デリカD:5「Dキャンパー」はその常識を軽やかにひっくり返してくる。ベース車両となるデリカ[…]
最新の投稿記事(全体)
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
大人の空間を詰め込んだ、上質な軽キャンパー 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、軽自動車とは思えないほどの上質さと機能性を併せ持つキャンピングカーだ。ベースはダイハツのアトレー。外観はコンパクトなが[…]
1ランク上を目指した610系は、影の薄いブルーバード サメという凶暴さを象徴する魚類の名前で呼ばれる車種というのは、4代目の「日産・ブルーバードU(610系)」です。 4代目の610系ブルーバードは、[…]
クルマ好きの遊び心をくすぐるイエロー 特別仕様車「“Original Edition”」は、「Morizo Garage」をテーマに、東京オートサロン2024で展示されたコンセプトモデルを再現したモデ[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
- 1
- 2