![](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/02/82330bae6a74b04d00872164d66bb35a.jpg)
KINTOは、好みのカラーにシートベルトを交換する新アップグレードサービス「カラードシートベルト」を、KINTOファクトリーを通じて提供する。
●:月刊自家用車編集部
メーカー初のシートベルトのカラーチェンジサービス
初めの試みとなる「カラードシートベルト」は、対象となる車両の利用方法(所有/サブスクなど)を問わず、提供される純正のアップグレードサービス。対象となるモデルはレクサスRXとRZ。
今後レクサスNXやUXにも展開していく予定とのこと。
価格は価格はメーカー保証を付帯し、運転席/助手席をあわせて8万8000円に設定。
まず、最初に提供されるRXとRZでは、運転席/助手席のシートベルトを、アイボリー/メローホワイト/フォーン/サドルタン/レッド/ダークローズ/ブルー/ターコイズブルーの8色から選択することができる。
アイボリー/メローホワイト/フォーン/サドルタン/レッド/ダークローズ/ブルー/ターコイズブルーの8色から選択可能。
いずれもインテリアカラーによらず自由に選べるが、ターコイズブルーのシートベルトは少量生産カラーゆえに、RXは60セット、RZは10セットに限定されるとのこと。
対象 | 車種 | グレード | モデル |
RX | 全グレード | 22年11月以降生産分 | |
RZ | 23年2月以降生産分 | ||
アップグレード項目/価格(税込/作業工賃を含む) | 運転席/助手席のシートベルトを、アイボリー/メローホワイト/フォーン/サドルタン/レッド/ダークローズ/ブルー/ターコイズブルーの8色から好みのカラーに交換 | 8万8000円(メーカー保証を付帯) | |
施工受付店舗の所在エリア | 北海道/宮城/千葉/東京/神奈川/富山/静岡/愛知/三重/滋賀/大阪/岡山/広島/福岡(今後エリアを拡大予定) ※住まう都道府県に店舗がない場合でも、上記のエリアに所在する店舗への持ち込みで対応 | ||
施工までの手順 | 1.KINTO FACTORYのWEBサイトにて申込み 2.ご希望の販売店より電話もしくはメールにて入庫日の調整について連絡される 3.既定の日時に該当の店舗へご自身で車両を持ち込み 4.施工 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(レクサス)
主力の北米市場で堅調な伸びを示すほか、欧州市場も好調 今回レクサスは、2024年の販売実績として過去最高となる85万1214台を記録したことを発表したが、この数字は前年比で103.3%の増加となる。 […]
IS500にブラック/ホワイト/フレアレッド3色の本革シートをメーカーオプションとして設定 レクサスISは、1999年の初代モデルデビュー以降、クルマの操る楽しさを追求している、FR駆動のスポーツセダ[…]
内外装にブラック基調のカラーコーディネートをプラス レクサスISの「F SPORT ModeBlack」シリーズは、今回の設定で第4弾となる人気の特別仕様車。 ベースモデルはIS300h F SPOR[…]
2025年11月をもって生産を終了、愛顧に応えるファイナルモデルを設定 レクサスRCは、これまで62の国と地域で累計約7万9千台が販売されたスポーツクーペ。 フラッグシップを担うV8の5.0L自然吸気[…]
フロントとリヤに床下ブレースを採用することで、ねじり剛性を強化 レクサスのスポーツモデル「LC」は、2017年の発売以降、基本性能の改良を重ねながら進化を続けている、フラッグシップスポーツに相当するモ[…]
人気記事ランキング(全体)
ポップなカラーがイケてるPANEL VAN Paw Pal イエローとホワイトの2トーンカラーで塗り分けられたこちらの軽キャンパー「PANEL VAN Paw Pal」。Bug-truckシリーズで知[…]
タウンエースに高機能を詰め込んだ、コスパに優れたキャンピングカー ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。タウンエースは、全長×全幅×全高=4065×1665×1930mmのコンパクトなボディサイズで[…]
スバル360初期型 【1958 スバル360増加試作型K-111】おもに航空機で使われたこの言葉を使ったのがスバルらしい。増加試作型は東京地区で50台が販売され、第1号車は松下幸之助が購入したことは有[…]
Zに対抗できる6気筒エンジン車、それがなによりも求められた アメリカという国の偉大なところは、良いものを良いとフラットに認め、優れた仕事に惜しみない喝采を送る精神だ。それは貧しい敗戦国だった日本にとっ[…]
走りはどんなクルマなの?:レヴォーグよりもコンフォート志向が強め、家族も納得できる高速ツアラー スバル レヴォーグレイバック(以下レイバック)は、レヴォーグをベースにサスペンションまわりのセッティング[…]
最新の投稿記事(全体)
昨年は全国3か所で、約3万2000人が来場 マツダが実施する「MAZDA FAN FESTA(マツダファンフェスタ)」は、「ファンの皆さまと共に、もっとクルマを楽しむ場」をコンセプトに開催されるユーザ[…]
ホンダNSX[NA1] 概要 1990年9月。ホンダから、誰もがひと目でスポーツカーだと分かるフォルムをまとったNSX(NA1型)がデビューした。 ご存知の通り、NSXは量産車として当時世界初となる、[…]
Zに対抗できる6気筒エンジン車、それがなによりも求められた アメリカという国の偉大なところは、良いものを良いとフラットに認め、優れた仕事に惜しみない喝采を送る精神だ。それは貧しい敗戦国だった日本にとっ[…]
シリカの力で輝きを守るGYEONのカーケアケミカル 二酸化ケイ素(いわゆるシリカ)をいち早く取り入れ、カーケアケミカル業界のグローバル市場を席巻しつつGYEON(ジーオン)。洗車初期のデブリ除去/ブレ[…]
VIPセダンのビッグエンジンだからこそ楽しめるATドリフト VIP系ドレスアップとチューニングを得意とするSENSE BRAND(センスブランド)。2025年の提案は“ATで運転を楽しむ”こと。その代[…]
- 1
- 2