
ステランティスジャパンは、DSオートモビル・ブランドとして展開するハッチバック「DS4」に新グレード「ETOILE(エトワール)」、SUV「DS7」に「PALLAS(パラス)」と「ETOILE」を追加した。価格は「DS4 ETOILE BlueHDi」が543万円、「DS7 PALLAS PLUG-IN HYBRID AWD」が789万円、「DS7 ETOILE PLUG-IN HYBRID AWD」が819万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
DS4:フランス語で「星」を意味する買い得グレード「ETOILE(エトワール)」
今回追加される「DS4 ETOILE BlueHDi」は、シャイニーブラック加飾を施したエクステリア/専用フロントバッジ/肌触りの良いアルカンタラ素材とファブリック/テップレザーが組み合わされたシートを装着。シリーズの中でもっとも求めやすい価格設定ながら、上質な内装加飾を楽しめるグレードになる。
【DS4 ETOILE BlueHDi】Etoile(エトワール)はフランス語で「星」を意味する言葉。19世紀以来、パリ国立オペラ座バレエ団のダンサーに与えられてきた最上位の地位を表すという。
放射状に広がるパリの大通りをモチーフにした専用バッジのアイコンデザイン。
ダッシュボード&ドアトリムにもアルカンタラ素材を使用。
アルカンタラ素材/ファブリック/テップレザーが組み合わされたコンビネーションシート。
DS7には「PALLAS」と「ETOILE」の2つのグレードを設定
DS7に追加される「DS7 PALLAS PLUG-IN HYBRID AWD」と「DS7 ETOILE PLUG-IN HYBRID AWD」は、おのおの専用加飾とエンブレムを装着。
「PALLAS」は、アルカンタラダッシュボードやアルカンタラ/テップレザーシート/19インチのEDINBURGHアロイホイールを装備。
【DS7 PALLAS PLUG-IN HYBRID AWD】
「ETOILE」は、ナッパレザーダッシュボード/ナッパレザーシート/19インチのEDINBURGHアロイホイールを装備する。
「PALLAS」「ETOILE」に装着される、大径19インチホイール「EDINBURGH」。
「DS7 ETOILE PLUG-IN HYBRID AWD」の、ウオッチストラップデザインのパールグレーナッパレザーシート(ボディカラー:グリティターヌに設定)
「DS7 ETOILE PLUG-IN HYBRID AWD」。ダッシュボードやドアトリムにもグレーナッパレザー(ボディカラー:グリティターヌに設定)が使用される。
なお、主要装備仕様は、PALLASは現行モデルRIVOLI、ETOILEは現行モデルのOPERAに準じるとのこと。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(DSオートモービルズ)
最高級クリオロブラウンナッパレザーを贅沢に使用し、美しいインテリアを実現 DS4は、アヴァンギャルドなデザインと最先端技術を特徴とするCセグメントハッチバックモデル。彫刻的なボディラインやクロームのア[…]
限定カラー「パールグレー」のレザーインテリアを採用 今回導入される「DS 7 OPERA E-TENSE 4×4 Pearl Grey Edition」の特徴は、キャビン内装にパールグレー・ナッパ―レ[…]
特別なボディカラー「ノアール ぺルラネラ」も選択可能 今回導入される「DS 3 OPERA BlueHDi Edition Noir et Blanc」は、主力グレードの「OPERA(オペラ)」をベー[…]
バサルトブラックのグレインレザーをベースにした特別なインテリアを採用 今回導入される「DS7 RIVOLI E-TENSE 4×4」は、バサルトブラックのグレインレザーをベースにした特別なインテリアを[…]
好評のスライディングガラスルーフを標準装備 今回導入される「DS 4 RIVOLI BlueHDi Coquelicot Edition」は、DS 4の主力グレードになる「RIVOLI(リボリ)」をベ[…]
最新の関連記事(コンパクトカー)
装備水準の引き上げで、プレミアムキャラを強化 今回のアクアの一部改良では、内外装デザインの刷新に加え、先進の安全装備やマルチメディア機能、基本性能を大幅に向上させることで、先進感や上質なイメージをさら[…]
メーカーオプションで提供されていた装備機能の一部を標準化 今回実施された一部改良では、従来モデルではメーカーオプションで提供されていた機能装備を標準設定とすることで、商品力を向上させている。 さらに特[…]
2L直4ディーゼルターボ+モーターで、システム最高出力120kW/システム最大トルク400Nmを発揮 BMW 1シリーズは、コンパクトセグメントに属するハッチバックモデル。現行型は第4世代にあたるモデ[…]
初となるボディカラー「オブセッションブルー」に加え、ガラスルーフも装着 特別仕様車「Cielo BlueHDi」のベースモデルとなるのは、1.5Lディーゼルターボを搭載する308GT BlueHDi。[…]
最終モデルにふさわしいレーシーなアピアランス 国内のコンパクトスポーツを代表するスズキのスイフトスポーツは、2003年のHT81Sを皮切りに進化を続け、4世代目の現行モデル・ZC33S型へと至った。そ[…]
人気記事ランキング(全体)
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
普段はコンパクトに収納、車に常備しておくのもアリ! 乗り物に関するグッズを多数展開するブランド「CAMSOP(キャムショップ)」が、人気のジムニーをモチーフにした便利なアイテムをリリースしたので紹介し[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
剛性の積み重ねが生む一体感 2024年に実施されたゲームチェンジャーとまで言われた20式から24式への進化。その革新的な変化と比べると、24式から25式への進化は「ブラッシュアップ」と表現するのが妥当[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
プロポーショニングバルブの開発で、ブレーキ液圧を適正に制御 クルマは様々な要因で荷重変化が起こり、それによってタイヤの接地性が変化し、制動力が左右される。これを防ぐために開発されたのが前後のブレーキ液[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
- 1
- 2