
ステランティスジャパンは、同社が展開する6ブランドの主要モデルのメーカー希望小売価格を、5月1日(木)より改定することを発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
人気モデルを中心に、最大50万円の値下げを実施
今回実施される6ブランド、14モデルの価格改定に対して、ステランティスジャパンは「直近のユーザーニーズと市場の動向を重視した結果」としている。
なお、今年発売予定の新型モデルについても、同様の市場指向に基づいた価格設定を行う予定とのこと。
同社代表取締役社長の成田氏のコメントは、以下のとおり。
「昨今の不確実性の高い経済および社会の環境において、お客様にとって魅力あるブランド、魅力ある製品であり続けることを目指し、ステランティスジャパンが有する6ブランドの人気モデルを対象に、販売価格の改定を実施いたします。
今回の価格改定は、お客様に寄り添い、そのニーズを更に重視した市場指向にて見直しを行いました。今年度に発売予定の新しいモデルについても、同様に市場指向を反映させた価格設定を行います。本改定により、対象モデルをお求めやすい価格でご提供することで、より多くの皆様にステランティス車のある豊かなカーライフを提案してまいります。そして、生活に彩りを添える個性豊かな我が社の製品を体感しに、ぜひ多くの方々に全国のショールームに足を運んでいただけることを願っています。」
ブランド | モデル | 旧価格(税込) | 新価格(税込) | 価格調整額 |
Jeep | Commander Limited | ¥6,090,000 | ¥5,990,000 | -¥100,000 |
Avenger Altitude | ¥5,800,000 | ¥5,500,000 | -¥300,000 | |
Fiat | 600e La Prima | ¥5,850,000 | ¥5,550,000 | -¥300,000 |
Doblo | ¥4,140,000 | ¥3,940,000 | -¥200,000 | |
Doblo Maxi | ¥4,360,000 | ¥4,160,000 | -¥200,000 | |
Citroen | Berlingo MAX BlueHDi | ¥4,390,000 | ¥4,190,000 | -¥200,000 |
Berlingo LONG MAX BlueHDi | ¥4,570,000 | ¥4,370,000 | -¥200,000 | |
Peugeot | 2008 GT | ¥4,312,000 | ¥4,012,000 | -¥300,000 |
2008 GT BlueHDi | ¥4,573,000 | ¥4,273,000 | -¥300,000 | |
408 GT | ¥5,090,000 | ¥4,890,000 | -¥200,000 | |
408 GT Hybrid | ¥6,416,000 | ¥6,216,000 | -¥200,000 | |
Alfa Romeo | Tonale Hybrid | ¥6,200,000 | ¥5,950,000 | -¥250,000 |
Tonale Plug-In Hybrid Q4 | ¥7,620,000 | ¥7,120,000 | -¥500,000 | |
DS Automobiles | DS 3 Opera BlueHDi | ¥5,166,000 | ¥4,900,000 | -¥266,000 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース)
「MAZDA CX-60」をベースとしたラリー車両「MAGIC TY MAZDA CX-60」 開発現場が“ラリー会場”に変わるとき、何が起きるのか!? マツダが直列6気筒ディーゼルエンジンを搭載する[…]
家具モジュールを装着することで、シエンタが「動く部屋」に大変身 シエンタ JUNO (ジュノ)は、「持ち運べる部屋」という新しい価値観を追求し開発されたコンプリートカー。後席&荷室に着脱可能な「家具モ[…]
ブラックルーフの数量限定車を、オンライン販売することも発表 新型プレリュードは、電動化時代における「操る喜び」を継承するスペシャリティスポーツモデル。ホンダ独自のハイブリッドシステム「e:HEV」をさ[…]
航続距離は270km以上、V2Hにも対応する本格EV N-ONE e:は、ホンダがカーボンニュートラル実現に向けた電動化推進の一環として投入する軽乗用EV。2024年10月に発売された軽商用EV「N-[…]
最新の関連記事(フィアット)
初代パンダをオマージュした新型グランドパンダが、栄誉あるデザイン賞を獲得 フィアット・グランデパンダは、フィアットが長年にわたりリードしてきたBセグメント市場への力強い再参入を象徴する新世代モデル。 […]
通常の3列シートから2列シートの5人乗りに変更したことで、ラゲッジ容量が拡大 今回導入される限定車は、ロングボディの「ドブロ マキシマ」をベースモデルとしているが、シート配列を通常の3列シートから2列[…]
フィアット600シリーズに、ハイブリッドモデルを追加 フィアット600シリーズは、イタリアの「Dolce Vita(甘い生活)」を体現するアイコニックなデザインに、快適性、革新技術を凝縮した最新コンパ[…]
ハイルーフ&ロングボディの「L3H3」グレードを新設定 フィアット・デュカトは、日本国内ではキャンピングカーのベース車両として人気のモデル。日本国内には2022年12月よりフィアット プロフェッショナ[…]
専用カラー「トスカーナグリーン」で特別感を演出 フィアットのマルチパーパスビークル「ドブロ」は、フィアットらしい親しみのあるエクステリア&インテリアで人気のミニバンモデル。 実用的なキャビンレイアウト[…]
人気記事ランキング(全体)
こだわりの内装、そして充実装備を搭載した快適空間 岡山に本社を置く、軽キャンパー専門のショップ、クレストビークル。同社は、クオリティの高い内装と、実際に使ってみて実感できる利便性の高い充実装備で、ユー[…]
なぜ「軽」で、なぜ「ワゴン」なのか。日常という名の大切な場所 「RS1プラス」を語る上で、まず理解すべきはその土台、つまりベース車両の選択にある。先行モデルの「RS1」が商用車ベースのエブリイバンを採[…]
ふたりの旅をとことん快適にするバンコンの完成形 バンコンは使い勝手と価格のバランスから人気の高いカテゴリーだが、「TR540S Join」はその中でも異彩を放っている。2人旅に特化することで、車内空間[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
街にも自然にも溶け込む“二刀流”キャンパー キャンピングカーは特別な存在。そう思い込んでいる人は多い。しかし、デリカD:5「Dキャンパー」はその常識を軽やかにひっくり返してくる。ベース車両となるデリカ[…]
最新の投稿記事(全体)
セダン/ツーリングで合計710台を用意 今回発表の限定車「BMW 3シリーズ誕生50周年記念特別限定車」は、BMW 3シリーズ誕生から50周年を記念した日本専用の限定モデル。通常では選択できない数々の[…]
シンガポール発の「IJOOZ(アイジュース)」とのコラボレーションも実施 「ジープ ラングラー アンリミテッド サハラ ホセ」は、アンリミテッド サハラグレードをベースとした限定車(100台)。ボディ[…]
「MAZDA CX-60」をベースとしたラリー車両「MAGIC TY MAZDA CX-60」 開発現場が“ラリー会場”に変わるとき、何が起きるのか!? マツダが直列6気筒ディーゼルエンジンを搭載する[…]
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
大人の空間を詰め込んだ、上質な軽キャンパー 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、軽自動車とは思えないほどの上質さと機能性を併せ持つキャンピングカーだ。ベースはダイハツのアトレー。外観はコンパクトなが[…]