
最近の車ではすで必要不可欠となりつつある、スマホなどのデバイスとの連携。具体的には、AppleのCarPlayやAndroid Autoの利用となるのだが、スマホと車両の接続をワイヤレス化できる便利なアイテムを紹介しよう。
●文:月刊自家用車編集部 ●写真:オットキャスト
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター
スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレスの場合の2つが存在する。前者は、物理的な接続となるため煩わしさがあり、車内もスッキリしない。
有線でディスプレイオーディオに接続する場合、どうしても車内がごちゃついた印象に…。
そこで検討したいのが、有線接続タイプのディスプレイオーディオを、ワイヤレス化できるアダプターだ。
技適取得で安心して使える、コンパクトなオットキャスト ミニ
カー用品メーカーから多数リリースされている、ディスプレイオーディオへのワイヤレス接続化アダプター。今回紹介するオットキャスト ミニは、非常にコンパクトなボディで設置しても目立ちにくく、スッキリした車内を実現するのが特徴だ。
オットキャスト ミニ。
では、このオットキャスト ミニの主な特徴を見ていこう。
プラグ&プレイ設計
USBポートにオットキャストミニを挿すだけで、有線接続タイプのCarPlay・Android Auto をワイヤレス化できる。初回接続でBluetooth・Wi‑Fiを有効に設定すれば、以降はエンジン始動で自動接続されるので、有線のように毎回手動で接続するような煩わしさから開放される。
プラグ&プレイ設計で自動接続。
コンパクトかつ洗練されたデザイン
手のひらサイズで、ポートに差したままでも目立たず、狭いスペースでも邪魔にならない。
USBポートに挿しても、コンパクトなボディのため邪魔になりにくい。
2.4GHz / 5GHzのデュアルビーム通信技術の採用で、安定した接続を実現
オットキャストミニは、Bluetooth 5.0採用で信号安定性が向上。従来よりも速く、安定した通信を実現しているので、ストレスなく使用できる。また、高性能な処理能力を備えたチップV851S CPUを搭載し、電波干渉をリアルタイムで検出し、回避する設計だ。
98%の車種に対応、幅広い車両でワイヤレス接続が楽しめる
オットキャストミニは、2016年以降のモデルで、有線式CarPlay搭載車またはAndroid Auto搭載車で利用が可能となっている。また、変換アダプターも標準装備されているので、より幅広い車種に設置できる。
オンラインアップデートに対応。スマホでソフトウェア更新可能
オットキャストミニは、iphone経由での本体ソフトウェア更新に対応するため、常に最新の状態で使用できる。
CarPlay、Android Autoを有線接続で利用しているなら、このオットキャストミニの利用を検討してみる価値はあるだろう。なお、この製品は技適認証を取得しているので、日本国内で安心して使用可能となっている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
アストンマーティンとeggがタッグした究極のベビーカー 英国のゲイドンから、自動車産業と育児用品業界に新たな潮流を告げるニュースが届いた。英国が誇るラグジュアリーブランドであるアストンマーティンと、同[…]
運転中のちょっとした不満やストレス…。解消する方法は? 普段、クルマを運転している際に感じるちょっとした不満やストレス。それを解消できるアイテムがあれば、もっと快適にドライブが楽しめるのに…。例えば、[…]
新型プレリュードでのドライブがもっと快適に! TV-KITのメリットは、走行中でも純正ナビのテレビ視聴ができるようになり、長時間のドライブや渋滞中でも同乗者を飽きさせないこと。付属スイッチでテレビ視聴[…]
形状やレッドステッチなどは、標準装着のレザーステアリングと同じ。 ユーザーの要望に応えて企画開発されたスペシャルアイテム 今回の追加設定するステアリングホイールは、多くのユーザーからスムースレザーのス[…]
純正品のようなフィット感で、違和感なく使用可能 クルマのアクセサリ関連商品を多数展開するクラフトワークスから、初代N-BOX JF1 JF2専用の、LEDコンソールボックスがリリースされた。ノーマルの[…]
最新の関連記事(ニュース)
アストンマーティンとeggがタッグした究極のベビーカー 英国のゲイドンから、自動車産業と育児用品業界に新たな潮流を告げるニュースが届いた。英国が誇るラグジュアリーブランドであるアストンマーティンと、同[…]
AOGとは? 湘南の意味は? どんな特徴があるの? ちなみにAOGとは「オーテック・オーナーズ・グループ」の略だ。そしてオーテックとは、日産のカスタマイズ・ブランドであり、それを実施する湘南に本拠を構[…]
SUBARUとSTIが共同開発した、走る愉しさを追求したコンプリートカー 今回導入される特別仕様車「STI Sport TYPE RA」は、水平対向エンジンを搭載したFRレイアウトのピュアスポーツカー[…]
キャブオーバー から決別することで、ハイエースの運転席はどう変わる? まず、注目して欲しいのがプラットフォームの変化ぶり。お披露目されたハイエースコンセプトは、前輪の位置が運転席よりも前にある、新規開[…]
オールラウンドとして活躍できる「生涯のパートナー」を目指し開発 ハイラックスは、1968年のデビュー以来、世界195カ国以上で信頼と耐久性の象徴として顧客の信頼を得てきたピックアップトラック。 第9世[…]
人気記事ランキング(全体)
運転中のちょっとした不満やストレス…。解消する方法は? 普段、クルマを運転している際に感じるちょっとした不満やストレス。それを解消できるアイテムがあれば、もっと快適にドライブが楽しめるのに…。例えば、[…]
ハイエースをベースにした特別モデル「ネクストアーク」 ダイレクトカーズが展開する「ネクストアーク」は、ハイエースをベースにしたシンプルかつ実用性の高いキャンピングカーである。これまで大規模イベントで高[…]
家庭用エアコンで、夏バテも心配いらず 今回紹介するレクヴィのハイエースキャンパーは、取り回しの良いナローボディ・ハイルーフ車をベースに仕立てた車両で、「ペットと旅するキャンピングカー」というコンセプト[…]
メンテナンスフリー化が進むが、それでも点検はしておきたい 今回は、エンジンメンテのベーシックレベル、スパークプラグについて解説していこう。プラグメーカーによると、その寿命は2~3万kmが目安とのコト。[…]
フロントガラスが曇るのは「結露」が原因 クルマのフロントガラスが曇る理由は非常にシンプルで、ガラスの表面で結露が起きるからだ。車内の空気には、人の呼吸や汗、濡れた衣類、傘から蒸発する水分など、想像以上[…]
最新の投稿記事(全体)
「贅沢」を極めた新世代のスーパーハイト軽ワゴン デリカが持つ「悪路に強い」というタフなイメージを、日常使いで便利な軽自動車に注ぎこんだことで、記録的なヒットを遂げたデリカミニ。この秋に発売された新型は[…]
Mercedes-AMG GT 53 4MATIC+ (ISG) Final Edition 特別装備で走りのポテンシャルを向上したメモリアルモデル メルセデスAMG GT 4ドアクーペは、メルセデス[…]
日産 エクストレイル価格:384万3400〜494万6700円登場年月:2022年7月(最新改良:2025年8月) ハリアー&新型RAV4との競合が極めて有効 今夏にマイナーチェンジを実施したことで値[…]
ネクストキャンパーが「エブリイ Jリミテッド」に対応 2025年8月にスズキより販売された軽商用車「エブリイ Jリミテッド」は、商用車の実用性をそのままに、外観にこだわりを持たせたモデルとして人気を集[…]
アストンマーティンとeggがタッグした究極のベビーカー 英国のゲイドンから、自動車産業と育児用品業界に新たな潮流を告げるニュースが届いた。英国が誇るラグジュアリーブランドであるアストンマーティンと、同[…]



























