
アルピーヌ・ジャポンは、創業70周年を記念した限定車「アルピーヌ A110 R 70 BLEU BLANC ROUGE」の受注を2025年7月10日から開始する。価格は1850万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
世界全体で210台の中から、日本国内は14台が導入
今回導入される「アルピーヌ A110 R 70 BLEU BLANC ROUGE」は、世界全体で210台のみ販売される稀少な限定車。
アルピーヌ創立70周年を記念して発売される限定車「アルピーヌ A110 R 70 BLEU BLANC ROUGE」。国内向けは3色合計で14台が導入される。
アルピーヌ創業者のジャン・レデレ氏は、アルピーヌ最初のモデル A106を披露する際に、赤、白、青のトリコロールカラーを選んで写真撮影を行っており、今回登場する限定車は、その1枚の写真に着想を得て作られたモデルとなる。
1955年に撮影されたアルピーヌA106。
アルピーヌ最初のモデルを彩ったトリコロールカラー「ブルー キャディ」「ブラン グラシエ」「ルージュ マニエティック」が与えられ、各色70台が生産。日本国内での販売台数は、ブルーが4台、ホワイトが5台、レッドが5台の合計14台。応募者多数の場合は抽選となる。
ベース車は、カーボンパーツによる軽量化、F1のノウハウを活用した空力性能が与えられた「R」バージョンの最終モデルで、エクステリアには専用の18インチカーボンホイールやボディ同色ルーフアーチ、70周年ロゴなどの特別な装備を装着。
インテリアは、ボディ同色のドアパネルやトリコロールエンブレム付ドアトリムに加え、専用2トーンデザインのSABELT製軽量フルカーボンモノコックバケットシートを装着。ルーフトリム、ステアリング、ダッシュボード、センターコンソール、ドアパネルにはA110R 70専用となるマイクロファイバーインテリアが設えられる。さらにシリアルナンバーが刻印されたシリアルナンバーが刻印されたA110R 70専用プレートも装備される。
A110 R 70 BLEU BLANC ROUGEの主な装備
- ボディカラー同色専用デザインSABELT製軽量フルカーボンモノコックバケットシート(ブラン グラシエのみグレー)
- 専用ボディカラー: ブルー キャディ、ブラン グラシエ、ルージュ マニエティック
- 専用ペイントカーボンパーツ: フロントボンネット、ルーフ(70周年ロゴ入)、リアフード
- R専用アクラポヴィッチ製チタンエキゾースト
- ボディカラー同色カラーストライプ付カーボンホイール
- ライトグレーブレーキキャリパー
車種名 | 価格 |
アルピーヌ A110 R 70 BLEU BLANC ROUGE | 1850万円 |
ボディカラー/販売台数:ブルー キャディ(青)/4台 ブラン グラシエ(白)/5台 ルージュ マニエティック(赤)/5台
ハンドル位置: 右・左
販売方法:本モデルは、抽選による販売となります。7月10日(木)から27日(日)まで、アルピーヌ正規販売店で購入申込みを受付ける。
画像ギャラリー
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アルピーヌ)
機能が生み出す官能的なフォルム アルピーヌ A390のデザインは、ひと目でアルピーヌとわかるアイデンティティと、空力性能の徹底的な追求が見事に融合している。全長4615mmの伸びやかなボディは、同社の[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
モータースポーツマインドが注がれた、特別なアルピーヌA110を展示 アルピーヌは、F1やWEC(世界耐久選手権)など、最高峰のモータースポーツに挑戦し続けている、フランスの歴史あるブランド。 今回展示[…]
アクラポヴィッチ製チタンエキゾーストも追加可能 新たな受注生産プログラム「ATELIER(アトリエ)」は、全グレードを対象とする『ATELIER ALPINE』と、A110 SとA110 R TURI[…]
モータースポーツ活動で得た、独自ノウハウを惜しみなく注入 今回導入されるアルピーヌ A110 R TURINIは、アルピーヌのモータースポーツ活動(F1など)で培われたノウハウを活用し、さらに装備強化[…]
人気記事ランキング(全体)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
最新の投稿記事(全体)
ミゼットXは、ダイハツの未来を体現する存在として造られたコンセプトカー。歴代ミゼットを感じさせるユニークなデザインが特徴。 「ミゼットX」など多彩なコンセプトカーを出展 ダイハツは1907年の創業以来[…]
マツダの世界観を具現化するビジョンモデルが世界初公開される。 出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」 今回の出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」で、技術革新と社会インフラ整備[…]
フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加 ドライブレコーダーの装着率増加に伴い、ミニバンやワゴン車など後方視界が狭い車種で、後方を確認しやすいデジタルミラー型のニーズが高まっている。パイオニアは、[…]
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
渋滞が避けられない高速道路、その中でも「進みやすい車線」は存在するのだろうか。 長距離ドライブや週末の外出などで高速道路を利用すると、避けて通れないのが渋滞だ。交通量が多い時間帯や事故、工事などによっ[…]
- 1
- 2