![[7月10日発売]トップブランドの注目の最新作。「暗くてよく見えねぇわ…」という不満を解消した高性能モデルが登場![コムテック ZDR-850R]](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/07/1f23cd3d407f9a993b1b7b8a655b5cca.jpg)
今やクルマの“必需品”となったドライブレコーダー。そのトップブランドとして確固たる地位を築いてきたコムテックから、2025年7月10日、注目の新製品「ZDR-850R」が登場した。前後2カメラのフルスペックモデルでありながら、ユーザビリティと高性能をバランス良く両立した、まさに“新定番”と呼ぶにふさわしい一台を紹介しよう。
●まとめ:月刊自家用車編集部
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用
ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録できる、高性能モデルだ。
2つのカメラの撮影素子に、STARVIS技術搭載センサーを採用しているのが大きな特長の1つとなる。また、後続車接近お知らせ機能搭載で、安全なドライブをサポートしてくれるなど、本来のドライブレコーダーの枠に収まらない、付加機能も魅力のモデルとなっている。
では、このニューモデル、コムテック ZDR-850Rの主な特長をチェックしていこう。
ZDR-850R[コムテック]
夜間のドライブも安心、暗いシチュエーションでもキレイに残す
コムテック ZDR-850Rのフロントカメラ、リアカメラにはSTARVIS技術搭載のセンサーを採用する。これにより、暗所でもはっきりとした映像を残せるようになっている。
STARVIS技術を採用したイメージセンサーを、前後のカメラに搭載する。
※画像はSTARVIS技術を採用したCMOSセンサーIMX415のものです
STARVIS技術の特長として、夜間などの低照度下でも、ノイズが少ない、鮮明な映像を記録できるというものが挙げられる。つまり、ドライブレコーダーには最適なセンサーと言える。従来、ドライブレコーダーが苦手としていた暗いシチュエーションでも、安心してドライブできる。
安全なドライブをサポートする「後続車接近お知らせ機能」を搭載
リアカメラが、後続車の接近を検知すると、アラームでドライバーに通知。万が一の事態を避けるためのサポートをしてくれる。また、設定により後続車の接近を録画データとして記録することも可能だ。
後続車接近お知らせ機能でドライバーの運転をサポートする。
記録漏れを防止する「SDカード寿命お知らせ機能」を搭載
コムテック ZDR-850Rは起動時に記録媒体となるSDカードの状態を確認。SDカードの寿命が切れる前に、交換推奨時期が近づいたことを画面の表示とブザー音で、ドライバーや同乗者に通知してくれる。これにより、記録漏れが発生する確率を大幅に低減する。
「SDカード寿命お知らせ機能」を搭載
ドライブレコーダーとしての基本性能も充実
コムテックのZDR-850Rは、フロントのカメラが360°全方位を記録する。これにより、前方だけでなく左右や車内もしっかりと記録が可能だ。
また、垂直視野角も230°を確保しており、信号機も画角に収めやすいので、不測の事態が発生した際も、より多くの情報を残すことが可能となっている。
コムテックのZDR-850Rのフロントカメラの垂直視野角は、230°を確保。
リヤカメラはフルHD200万画素の高画質。HDR機能でフラットな映像を実現
リアカメラには、フルHD画質を採用しているので、後方の映像も高画質で残すことができる。また、HDR(ハイダイナミックレンジ)機能を搭載しているため、白飛びや黒く潰れる映像が低減、鮮明な映像を記録する。
白飛び、黒つぶれを低減するHDR機能を搭載するリアカメラ。
もちろん、リアカメラにも暗所に強いSTARVIS技術搭載のセンサーを採用するので、暗所でもより明るく低ノイズで見やすい映像を実現する。
圧倒的な信頼性と3年保証は、大きな魅力
コムテック製品が長年信頼され続けてきた理由のひとつが、手厚いアフターサポート。ZDR-850Rも例に漏れず、安心の「3年保証」が付帯し、設計から生産まで一貫して国内で行われている製品が多いのも大きな安心材料だ。製品トラブルが発生した際のサポート対応も迅速で、ドライバーにとっては非常に心強い。
数あるドライブレコーダーの中でも、ZDR-850Rは性能、信頼性、サポート体制のいずれも高次元でまとまった一台。初めてドラレコを導入するユーザーにも、買い替えを検討するベテランにも、自信を持っておすすめできるモデルと言えるだろう。
製品スペック
- 品 番:ZDR-850R
- 発売日:2025年7月10日(木)
- 価 格:オープン価格
ZDR-850R[コムテック]の製品仕様表。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加 ドライブレコーダーの装着率増加に伴い、ミニバンやワゴン車など後方視界が狭い車種で、後方を確認しやすいデジタルミラー型のニーズが高まっている。パイオニアは、[…]
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
ドア開閉時の爪などによるひっかき傷や汚れを防止 クルマのドアを開閉する時、どんなに注意していても付いてしまうのが爪痕などのキズ。細かなキズでも汚れなどが入り込めば目立ってくる。そうなれば、超極細コンパ[…]
便利な機能を持った、実用的なカーカーバー 今回紹介するのは、車種別の便利なカー用品を多数リリースしている、クラフトワークスのカーカバーだ。同社の特長としては、車種別にピッタリとフィットするように設計さ[…]
担当者に聞く、ドライブレコーダー選びのポイントとは? 日々、新聞やテレビ、ネットのニュースで絶えることのないあおり運転や逆走運転によるトラブル。また万が一の交通事故でもその前後の「証拠」が重要視されて[…]
最新の関連記事(ニュース)
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
新型「エルグランド」のほか、国内外モデルを含む全10台を展示予定 今回のショーでは、イノベーション、サステナビリティ、ユーザー視点の価値創造を原動力に、インテリジェントで持続可能な未来のビジョンを体現[…]
全固体電池用正極材。 住友金属鉱山が有する、独自の粉体合成技術を活用 全固体電池は、正極、負極、固体電解質を主要構成素材とし、現在の主流である液系電池に比べ、小型化、高出力化、長寿命化の可能性を秘めた[…]
今回のスズキブースは、次世代モビリティが勢揃い 出展テーマは、新中期経営計画で掲げたコーポレートスローガン「By Your Side」。 前回の「世界中に、ワクワクの、アンサーを。」から「あなたに、ワ[…]
人気記事ランキング(全体)
軽トラベースの高規格キャンピングカーを約束する3つの“C” バディ108 C3パッケージLタイプを販売する東和モータースは、輸入キャンピングカーやフィアット•デュカトベースのキャンピングカー、国産キャ[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
二人旅を快適にする対座ダイネットレイアウト 北斗対座モデルの特徴は、二人旅を主眼に置いた室内レイアウトにある。独立した二人用の対座ダイネットは、車内での会話や食事をゆったり楽しめる空間だ。窓からの景色[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
最新の投稿記事(全体)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加 ドライブレコーダーの装着率増加に伴い、ミニバンやワゴン車など後方視界が狭い車種で、後方を確認しやすいデジタルミラー型のニーズが高まっている。パイオニアは、[…]
渋滞が避けられない高速道路、その中でも「進みやすい車線」は存在するのだろうか。 長距離ドライブや週末の外出などで高速道路を利用すると、避けて通れないのが渋滞だ。交通量が多い時間帯や事故、工事などによっ[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
安心、かつ快適に車中泊を楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー向け[…]