
ボルボ・カー・ジャパンは、日常からアウトドアシーンまで対応するクロスカントリーモデル「EX30 Cross Country」を、8月21日より発売する。価格は649万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
タフな外観とサステナブルな内装
今回導入されるEX30 Cross Countryは、EX30の都市部での快適な走行性能や機能性をそのままに、ボルボのCross Countryの伝統を引き継ぎ、キャンプやスキーなどのアウトドア・アクティビティにも最適なモデル。
エクステリアは、マットブラックのフロントマスクとテールゲート、そして前後バンパー下部と一体化したヴェイパーグレーのインサートが特徴。スウェーデンの山脈からインスピレーションを得た、フロントのユニークなアートワークやリヤのロゴを配されるほか、ダークカラーのホイールアーチ・エクステンションと専用の19インチアルミホイール、大径で扁平率の高いタイヤを採用したことで、力強くタフな印象を際立たせている。ほかにも18インチのオールテレーンタイヤ、ルーフバスケット、マッドフラップなどの純正アクセサリーも用意されており、よりタフな外観にもカスタマイズが可能だ。
キャビン周りは、スカンジナビアの常緑松林にインスパイアされた「パイン」インテリアを採用。シート地には、環境に配慮したテイラード・ウールブレンド素材とノルディコ素材を組み合わせ、モダンで心地よい雰囲気を演出。さらにデコラティブ・パネルには、成長が早くCO2を吸収する再生可能な素材である亜麻を使った「フラックス・デコパネル」を使用するなど、細部にまでサステナビリティを追求した、快適でスタイリッシュな空間に仕上げている。
電動化戦略を加速させる、最新システムを導入
パワートレーンは、フロントとリヤにモーターを搭載したAWD駆動で、フロントは最大出力115kW(156ps)/最大トルク200Nm、リヤ最大出力200kW(272ps)/最大トルク343Nmを発揮。前後のパワー配分を常に最適に制御することで、あらゆる路面で優れた安定性とパフォーマンスを実現。ドライブモードの選択は、センターディスプレイからワンタッチで切り替えることも可能だ。
最低地上高はEX30よりも20mm高い195mmを確保。サスペンションやステアリングのソフトウェアもクロスカントリーモデルに最適化することで、路面の衝撃を効果的に吸収し、滑らかな乗り心地と高い操作性を両立する。
車載ITは、Google Mapsをはじめとする様々なアプリが標準装備されるGoogle搭載のインフォテインメント・システムを採用。専用アプリを使えば、スマートフォンから離れた場所でエアコンを操作し、快適な室温に調整することも可能だ。
モデル名 | EX30 Cross Country Ultra Twin Motor Performance |
全長×全幅×全高 | 4235 × 1850 × 1565mm |
最低地上高 | 195mm |
車両重量 | 1880kg |
定員 | 5名 |
最高出力【kW(ps)/rpm】 | 115(156)/6000-6500(前)、200(272)/6500-8000(後) |
最大トルク【Nm(kgm)/rpm】 | 200(20.4)/5000(前)、343(35.0)/5345(後) |
一充電走行距離 (WLTC モード) | 500km |
交流電力量消費率【Wh/km】 (WLTC モード) | 161 |
総電力量(バッテリー容量)【kWh】 <メーカー情報> | 69 |
トランスミッション方式 | 一速固定式 |
動方式 | 電子制御AWDシステム |
価格 | 649万円 |
写真ギャラリー
EX30 Cross Country
EX30 Cross Country
EX30 Cross Country
EX30 Cross Country
EX30 Cross Country
EX30 Cross Country
EX30 Cross Country
EX30 Cross Country
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ボルボ)
ボルボの主力モデルがビッグマイナーを実施 ボルボのミッドサイズSUV「XC60」は、これまで世界で150万台以上を販売してきた、ボルボの屋台骨を支えるモデル。現行モデルは2017年に日本に導入され、日[…]
センターディスプレイのグラフィックを最新インターフェイスに刷新 ボルボV60シリーズは、2024年には日本国内で約2200台が販売されるなど、XC40、XC60に次ぐ人気を持つエステートモデル。特に日[…]
11.2インチ画面とSnapdragon搭載で、UX機能が大きく進化 今回の改良モデルでは、ユーザーエクスペリエンス(UX)の向上や内外装のリフレッシュ、快適性・安全性・環境性能の改善が図られている。[…]
デビューから9年、毎年国内でも約1000台ペースで売れ続けている、ボルボのベストセラーモデル ボルボXC90は、ボルボラインナップの頂点となる3列シートの7人乗りのラージSUV。トップモデルの価格は1[…]
時間とともに進化する、ソフトウェアデファインドカー 新型ボルボ「ES90」は、2025年3月5日(現地時間)に世界に向けて発表されるEVセダン。ボルボEVに搭載される統合型ハードウェア&ソフトウェアの[…]
最新の関連記事(ニュース)
11回目を迎える人気の愛犬イベント 八ヶ岳富士見高原リゾート(長野県)で開催される「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳2025」は標高1000mを超える自然豊かな高原で愛犬とさまざまな「そとあそび」を[…]
学生が蘇らせたシビックRSが「ラリー・モンテカルロ」に参戦 今回のチャレンジは、「技術の伝承」と「挑戦文化の醸成」を目的とした「50周年記念チャレンジ企画」の第一弾であり、ホンダ学園の理念を体現する取[…]
「拭かないスタイル」で注目される新世代の洗車場が、奈良県に初進出 「D-Wash」は、「洗車+のライフスタイル空間へ」をコンセプトに、「拭かないスタイル」を推奨する洗車ブランド。 全ての洗車に使用され[…]
「MAZDA CX-60」をベースとしたラリー車両「MAGIC TY MAZDA CX-60」 開発現場が“ラリー会場”に変わるとき、何が起きるのか!? マツダが直列6気筒ディーゼルエンジンを搭載する[…]
家具モジュールを装着することで、シエンタが「動く部屋」に大変身 シエンタ JUNO (ジュノ)は、「持ち運べる部屋」という新しい価値観を追求し開発されたコンプリートカー。後席&荷室に着脱可能な「家具モ[…]
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
もともと4WDはレース目的で造り出された駆動システムだった 4WDというとヘビーデューティなジープタイプのクルマを連想するが、ガソリンエンジン世界初の4WDはヒルクライムレースのために造り出されたもの[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
タフな外観とサステナブルな内装 今回導入されるEX30 Cross Countryは、EX30の都市部での快適な走行性能や機能性をそのままに、ボルボのCross Countryの伝統を引き継ぎ、キャン[…]
11回目を迎える人気の愛犬イベント 八ヶ岳富士見高原リゾート(長野県)で開催される「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳2025」は標高1000mを超える自然豊かな高原で愛犬とさまざまな「そとあそび」を[…]
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
大幅改良で、プレミアムツアラーとしてのキャラを強化 今回のマイナーチェンジでは、内外装のデザイン変更に加え、国内の日産車として初めてGoogleを搭載した最新のNissanConnectインフォテイン[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
- 1
- 2