
ビー・エム・ダブリュー株式会社は、電気自動車「BMW iX (アイエックス)」の新型モデル(一部改良)の注文受付を、全国のBMW正規ディーラーを通じて開始した。価格は1498〜1966万円。ユーザーへの納車は11月を予定している。また、日本全国5台限定の限定車「BMW iX M70 xDrive The First Edition(エムナナマル・エックスドライブ・ザ・ファースト・エディション)」も設定(10月16日まで受注受付・価格は1998万円)される。
●まとめ:月刊自家用車編集部
内外装デザインをさらに進化
BMW iXは、持続可能性を追求したSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)で、パワートレーンには電気モーターを採用し、大型リチウムイオンバッテリーを搭載することで長距離走行を可能にしている。2021年の初代モデル誕生以来、市場で高い評価を獲得し、2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーで10ベストカーに選出されたほか、「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」も受賞している。
The new BMW iX xDrive60
The new BMW iX xDrive60
The new BMW iX xDrive60
The new BMW iX xDrive60
今回の新型モデルでは、その洗練された内外装デザインをさらに進化。
新設計のバンパーと随所に取り入れられたブラックパーツを採用したことで、スポーティなイメージを強調。また、垂直に配置された4つのデイタイム・ランニング・ライトや、BMWアイコニック・グローを採用することで、シャープな洗練さもプラスされた。
インテリアは、Mスポーツ・インテリアとシート素材を一新。新設計のMマルチファンクション・シートには、ヴィーガンレザーと高品質なマイクロファイバー素材が使用されたほか、サイドサポートが強化されたことでホールド感も向上している。
史上最強のパフォーマンスモデル「iX M70 xDrive」も導入
また、BMW iX xDrive60には、BMW iXモデルとして初めてMスポーツ・パッケージを採用。さらに日本で販売されているBMW電気自動車の中で最長となる723kmの一充電走行距離も実現している。
さらに新規導入モデルとして、Mパフォーマンス・モデルのBMW iX M70 xDriveを追加。このモデルには、BMWモデルで最強となるシステム・トータル最大トルク1015Nm(ローンチ・コントロール作動時は1100Nm)を発揮し、0-100km/h加速はわずか3.8秒という圧倒的なパフォーマンスを誇る。
The new BMW iX M70 xDrive
The new BMW iX M70 xDrive
The new BMW iX M70 xDrive
The new BMW iX M70 xDrive
導入記念の限定モデルを国内5台限定で設定
今回の導入に合わせて、BMW iX M70 xDriveをベースに、限定車専用の23インチBMW Individualエアロダイナミック・ホイール(1028Iマルチカラー3Dポリッシュ)と、ボディカラーにBMW Individualフローズン・ディープ・グレーを採用した「BMW iX M70 The First Edition」も設定(国内5台の限定車:価格は1998万円)される。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ビー・エム・ダブリュー)
第4世代の新型1シリーズ BMW 1シリーズは、2004年に初代モデルが誕生。BMWのラインナップにおいて最もコンパクトなモデルだ。約50:50の理想的な前後重量配分、スポーティで俊敏なハンドリング性[…]
BMW M8 Competition M xDriveのファイナルエディション BMW M8 Competition M xDriveは、最高出力625PS(460kW)/6,000rpm、最大トルク[…]
8シリーズのファイナルエディション BMW 8シリーズは、ピュアスポーツモデルに匹敵する高い走行性能に加え、美しいスタイリングで強烈な存在感を持つモデルだ。2枚ドアのクーペモデルをベースに、オープンエ[…]
サーキット走行が可能な本格ハイパフォーマンスモデル BMW M3セダンはBMW 3シリーズ セダンの、BMW M3ツーリングはBMW 3シリーズ ツーリングをベースに、BMW M社が開発した高性能マシ[…]
ALCANTARA®でカスタマイズ 機能性、高級感、そして独自性を兼ね備えた自動車を紹介することを目的としたこのプロジェクトでは、ALCANTARA®でカスタマイズされた内装と外装の新作モデルが展示さ[…]
最新の関連記事(ニュース)
北米で650万台以上を販売したベストセラーが最新型へ 新型「セントラ」は、ダイナミックなデザイン、洗練された走行性能、最新のコネクティビティを兼ね備えたセダン。北米では40年以上も生産され、累計650[…]
2030年以降、スズキのクルマはどう変わる? 昨年2024年7月、スズキは「10年先を見据えた技術戦略」を発表している。全体の方針として「エネルギーを極小化させる技術」に注力することで、顧客への移動す[…]
多目的次世代アリーナを10月3日に開業 開業記念式典には、小池百合子東京都知事やBリーグの島田慎二代表理事CEOなど多数の来賓が出席。トヨタ自動車の豊田章男会長は、アリーナへの思いを語るとともに、室伏[…]
多様なモビリティサービスに対応可能なバッテリーEV。価格は2900万円から 「e-Palette(イーパレット)」は、人々の生活と社会を豊かにする新たな移動体験を創出する、未来志向のプラットフォームと[…]
オートサロン2025で披露された注目バージョンが市販化 2020年に発売が始まったGRヤリスは、走りに直結するさまざまな改良を頻繁に行うことでも有名なモデル。それだけメーカーのこだわりが強いことをユー[…]
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
岡山オリジナルの道路標示「★合図」には、岡山ならでは事情があった… この標示は岡山県内の一部交差点の手前に設けられており、ドライバーに早めのウインカー点灯を促すのが目的とのこと。 47都道府県の中で岡[…]
最新の投稿記事(全体)
北米で650万台以上を販売したベストセラーが最新型へ 新型「セントラ」は、ダイナミックなデザイン、洗練された走行性能、最新のコネクティビティを兼ね備えたセダン。北米では40年以上も生産され、累計650[…]
内外装デザインをさらに進化 BMW iXは、持続可能性を追求したSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)で、パワートレーンには電気モーターを採用し、大型リチウムイオンバッテリーを搭載することで長距[…]
550馬力の3リッターV6ツインターボを搭載 100年を超える歴史を持つ、イタリアの高級ブランド「マセラティ」。現在の主力モデルのひとつとなるのが、4座オープンカーの「グランカブリオ(Gran Cab[…]
ホンダの四輪黎明期を彩る個性派モデル ホンダは、軽トラックの「T360」をリリースし、続けてオープンスポーツの「S500」を世に放ち、ホンダの意気込みを強く印象づけました。 そしてその後に本命の大衆[…]
岡山オリジナルの道路標示「★合図」には、岡山ならでは事情があった… この標示は岡山県内の一部交差点の手前に設けられており、ドライバーに早めのウインカー点灯を促すのが目的とのこと。 47都道府県の中で岡[…]
- 1
- 2