※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

日本最大※1のタクシーサイネージメディア『Tokyo Prime』を展開する株式会社IRIS(本社:東京都港区、代表取締役:眞井 卓弥・宇木 大介、以下IRIS)と、株式会社Mobility Technologies(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 宏、以下MoT)が展開するNo.1※2タクシーアプリ『GO』は、2022年3月に行った、『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』公開記念コラボレーションCM・スペシャル動画の展開において、『京都アニものづくりアワード2022』( https://animono.jp/ )のコンテンツコラボ部門金賞を受賞しました。
タクシーを通じた2〜30代若年ファン層へのリーチが寄与、映画興行収入は2億円を突破!
本取り組みは映画公開を記念して行われたもので、No.1タクシーアプリ『GO』とオッドタクシーのコラボレーションCM動画を制作し公開しました。また、日本最大規模のタクシーサイネージメディア『Tokyo Prime』にてコラボレーションCMを放映するほか、『Tokyo Prime』でしか見ることのできないスペシャル動画を公開。あえてメインではないサブキャラクターを起用したCMは作品ファンの間で話題となり、双方のターゲットである2〜30代若年層のファン獲得につながりました。そしてこの度、本取り組みが評価され、『京都アニものづくりアワード2022』コンテンツコラボ部門金賞を受賞しました。

※1 タクシーサイネージメディア各社の媒体資料記載の台数比較より 2022年9月時点
※2 出典:data.ai調べ|タクシー配車関連アプリにおける、日本国内ダウンロード数(App Store/Google Play合算値) 調査期間:2021年7月1日~2022年6月30日
■Mobility Technologiesについて(https://mo-t.com/)
「移動で人を幸せに。」をミッションに、日本のモビリティ産業をアップデートする様々なITサービスの提供を行っています。
・社名 : 株式会社Mobility Technologies
・所在地 : 〒106-6216 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー16F
・設立 : 1977年8月
・事業内容 : タクシー事業者等に向けた配車システム提供などモビリティ関連事業
-タクシーアプリ『GO』https://go.mo-t.com/
-タクシーアプリ『JapanTaxi』https://japantaxi.jp/
-法人向けサービス『GO BUSINESS』 https://go.mo-t.com/business/
-タクシーデリバリーアプリ『GO Dine』 https://go-dine.jp/
-交通事故削減支援サービス『DRIVE CHART』https://drive-chart.com/
・子会社 : 株式会社IRIS https://www.tokyo-prime.jp/
・サイト : コーポレートサイト https://mo-t.com/
・Mobility Technologiesに関する報道関係のお問い合わせ先
-MoT 広報担当 TEL: 090-2760-2489 MAIL: pr@mo-t.com
-採用サイト:https://mo-t.com/recruit
※Appleは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。※App StoreはApple Inc.のサービスマークです。※Google Playは Google LLC の登録商標です。※記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。(出願中含む)
■Tokyo Primeについて
株式会社IRISが運営する新世代デジタル・サイネージ。2022年3月18日現在、都内最大手の日本交通、帝都自動車交通など東京都内25,000台のタクシーを含む、全国主要12都市※のタクシー、合計約60,000台の車両に搭載された10インチ高精細デジタル・サイネージで音声付動画を放映。タクシーで移動するビジネス層・富裕層にリーチすることが可能です。 ※東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、北海道、福岡県、宮城県、広島県
■株式会社IRISについて (https://www.tokyo-prime.jp/company/)
2016年6月に株式会社Mobility Technologies(旧・JapanTaxi株式会社)と、株式会社フリークアウト・ホールディングスの合弁会社として設立。タクシーサイネージメディア「Tokyo Prime」を開発・提供しています。
よく読まれている記事
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
運転中にふと、走りながらパーキングにしてみたらどうなるのだろうかと疑問が浮かんだことはないだろうか。公道ではあまりにも危険すぎるので試せないが、読者のために編集部員が身体を張って実際にやってみた。 実[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
最新の記事
- 「あっ それダメダメー」「知らないと結構マズイ…」50万円以下の罰金も…違和感を感じてる人も存在。以前の定番からは変更「うっかり」しちゃダメ。
- [2025秋]売れ筋「ドライブレコーダー」トップ5【人気モデルのキーワードは「超高精細」と「夜間最強」。「全方位ガード」も絶対条件】
- マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]