※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
〜キョウエイアドが⻘森、⼋⼾、弘前市の路線バスのバスラッピング等をマネジメント〜
全国でエリアマーケティング事業を展開する株式会社キョウエイアドインターナショナル(本社︓東京都千代田区 代表取締役︓廣瀬勝⺒ 以下「キョウエイアド」)は、⻘森県警察から歩⾏者およびドライバーの安全意識啓発を目的とした交通広告および弘前市出⾝で全国区の⼈気を誇るタレント・王林さんの使⽤ビジュアルのマネジメント業務について受託しました。

- タレント×交通広告がもつ認知させる⼒の相乗で、地域の交通安全の促進に寄与
9 月16 ⽇に⾏われた⻘森県運転免許センターでの「秋の全国交通安全運動」出動式会場では、警官の制服に⾝を包んだタレント・王林さんも「⼀⽇交通部⻑」として臨席。交通ルール遵守を訴えるデザインでラッピングされたバスがお披露目され、王林さんの「出動︕」のかけ声とともに「交通取締部隊」の隊員たちがパトロールに向かいました。
ラッピングされたバスは9 月17 ⽇から翌年3 月15 ⽇まで、⻘森、⼋⼾、弘前の各市において市⺠の目を楽しませるとともに、交通安全意識の向上を目指して三市の路線を⾛⾏します。

- 地域の安全に対する課題解決に、広告がもつ啓蒙効果を発揮
⻘森県は「信号機のない横断歩道」で歩⾏者が横断しようとしている際に⾞が⼀時停⽌する割合が全国ワースト3位(令和3年JAF(⼀般社団法⼈⽇本⾃動⾞連盟)調査による)であり、それにともなう事故が多発することが想定され、歩⾏者、ドライバー双⽅に対する交通安全意識の向上が、地域の安全においての課題とされています。
タレントパワーを活用してニュースバリューを創造することにより、今回のバスラッピングの実施は、地元マスメディアでニュース映像や取材記事で取り上げられ、そうした情報に接した県⺠に対してより広く浸透が図られることにより大きな二次的効果が期待されるものとなりました。
<お問い合わせ先>
本リリースに関するお問い合わせは、下記までお気軽にご連絡下さい。
担当者より個別にご対応させていただきます。
——————————————
株式会社キョウエイアドインターナショナル
お問い合わせフォーム
>>https://kyoeiad.co.jp/contact/
——————————————
■株式会社キョウエイアドインターナショナル 会社概要
住所 :東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル17階
設立 :1963年5月
代表者 :代表取締役 廣瀬 勝巳
資本金 :5,000万
事業内容 :広告全般、デジタルサイネージ、エリアマーケティング、WEB
URL :https://www.kyoeiad.co.jp/
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]