※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
車のUSBに挿し込むだけでディスプレイオーディオがAndroidにするCarDongleが、さらにパワーアップして帰ってきました!
輸入物販事業を手がける株式会社SKYHOPE(東京都杉並区、代表取締役:福留総一郎)は、車ガジェットCarDongleの最新版、CarDongle2.0を、11月1日(火)よりCampfireにて販売開始します。
挿すだけでカーナビをAndroidにする車ガジェット、CarDongle。


2021年から、Campfireで延べ2400万円以上販売されたCarDongleが、つい進化して、2.0として帰ってきました!
初代CarDongleは、リーズナブルな価格でカーナビAndroid化ガジェットとして人気を得て、Campfireだけで延べ1000名以上の方にご支援をいただいており、今もなお、公式サイトと楽天市場にて販売しています。
そして今回のCarDongle2.0は、これまで本体のみのGPSをスマートフォンのGPSを使用することから、CarDongle内部にGPSが搭載されていることで、スマホなしでもグーグルマップなどの地図アプリを使用できるようになりました!また、デザインもさらにスタイリッシュになり、格好よくなりました。


- そもそもCarDongleとは?
【CarDongle】は車のUSBに挿し込むだけでカーナビがAndroid機能に変身するガジェットです。
Android Auto対応のカーナビのリミッターを解除し、Androidの基本機能をフル活用。
あなたのカーナビが高性能PC並みに便利になります。


Android AutoはあくまでAndroidのシステムをカーナビ仕様にカスタマイズしているだけなので、地図や音楽、無線電話以外の機能に制限が設けられています。
そのため運転の支障になる動画やゲームなどのアプリは使えません。

【CarDongle】はカーナビをそのままAndroid化するのでGoogle Playで配信される多彩なアプリを自由自在に使えます。
アプリの起動もカーナビのタッチパネルでOK。
またグーグルの音声認識機能も使えるので、運転中に音声を使いグーグル検索の使用も可能。
ドライブ中に気になったグルメや観光情報、ニュースなども運転しながら音声で確認できるので便利です。

さらにMicroSDカードもセットできるので、カーナビのAndroidでダウンロードしたデータの保存や、自分で編集した音楽を楽しむことももちろん可能。
ドライブ中の楽しみが格段に広がります。
- 11/1より先行販売開始!
初代CarDongleは3回クラウドファンディングプロジェクトを行い、延べ約2,500万円の支援金を獲得しました。
CarDongle2.0は、11/1よりクラウドファンディングプラットフォームCAMPFIREにて期間限定販売開始いたします。10/31までLINE公式アカウントにお友だち追加いただいた方に、数量限定で最大30%OFFなどの優待情報をお届けしています。ぜひご登録ください!
期間限定販売ページ (11/1より販売開始)
https://camp-fire.jp/projects/view/635229
LINE公式アカウント
https://lin.ee/vi3XPL8

よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]