※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
車のUSBに挿し込むだけでディスプレイオーディオがAndroidにするCarDongleが、さらにパワーアップして帰ってきました!
輸入物販事業を手がける株式会社SKYHOPE(東京都杉並区、代表取締役:福留総一郎)は、車ガジェットCarDongleの最新版、CarDongle2.0を、11月1日(火)よりCampfireにて販売開始します。
挿すだけでカーナビをAndroidにする車ガジェット、CarDongle。


2021年から、Campfireで延べ2400万円以上販売されたCarDongleが、つい進化して、2.0として帰ってきました!
初代CarDongleは、リーズナブルな価格でカーナビAndroid化ガジェットとして人気を得て、Campfireだけで延べ1000名以上の方にご支援をいただいており、今もなお、公式サイトと楽天市場にて販売しています。
そして今回のCarDongle2.0は、これまで本体のみのGPSをスマートフォンのGPSを使用することから、CarDongle内部にGPSが搭載されていることで、スマホなしでもグーグルマップなどの地図アプリを使用できるようになりました!また、デザインもさらにスタイリッシュになり、格好よくなりました。


- そもそもCarDongleとは?
【CarDongle】は車のUSBに挿し込むだけでカーナビがAndroid機能に変身するガジェットです。
Android Auto対応のカーナビのリミッターを解除し、Androidの基本機能をフル活用。
あなたのカーナビが高性能PC並みに便利になります。


Android AutoはあくまでAndroidのシステムをカーナビ仕様にカスタマイズしているだけなので、地図や音楽、無線電話以外の機能に制限が設けられています。
そのため運転の支障になる動画やゲームなどのアプリは使えません。

【CarDongle】はカーナビをそのままAndroid化するのでGoogle Playで配信される多彩なアプリを自由自在に使えます。
アプリの起動もカーナビのタッチパネルでOK。
またグーグルの音声認識機能も使えるので、運転中に音声を使いグーグル検索の使用も可能。
ドライブ中に気になったグルメや観光情報、ニュースなども運転しながら音声で確認できるので便利です。

さらにMicroSDカードもセットできるので、カーナビのAndroidでダウンロードしたデータの保存や、自分で編集した音楽を楽しむことももちろん可能。
ドライブ中の楽しみが格段に広がります。
- 11/1より先行販売開始!
初代CarDongleは3回クラウドファンディングプロジェクトを行い、延べ約2,500万円の支援金を獲得しました。
CarDongle2.0は、11/1よりクラウドファンディングプラットフォームCAMPFIREにて期間限定販売開始いたします。10/31までLINE公式アカウントにお友だち追加いただいた方に、数量限定で最大30%OFFなどの優待情報をお届けしています。ぜひご登録ください!
期間限定販売ページ (11/1より販売開始)
https://camp-fire.jp/projects/view/635229
LINE公式アカウント
https://lin.ee/vi3XPL8

よく読まれている記事
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
運転中にふと、走りながらパーキングにしてみたらどうなるのだろうかと疑問が浮かんだことはないだろうか。公道ではあまりにも危険すぎるので試せないが、読者のために編集部員が身体を張って実際にやってみた。 実[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- [2025秋]売れ筋「ドライブレコーダー」トップ5【人気モデルのキーワードは「超高精細」と「夜間最強」。「全方位ガード」も絶対条件】
- マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場