※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
中古車情報サイト「車選びドットコム(https://www.kurumaerabi.com/)」を運営する株式会社ファブリカコミュニケーションズ(本社所在地:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:谷口 政人)より、2022年9月における自動車登録台数の推移と、中古車情報サイト「車選びドットコム」の販売台数推移から、中古車市場の動きをまとめたレポートをご案内いたします。

【中古車市場統計レポート(2022年9月)】より抜粋してご案内いたします。
本調査詳細はこちら:https://www.kurumaerabi.co.jp/useful-details/2417/
- 自動車販売市場の動向(2022年9月)
2022年9月の新車登録台数は前月比136.2%、中古車登録台数は前月比104.9%という結果になりました。例年、7月にピークを見せる動向をしておりましたが、今年は新車・中古車ともに9月の登録台数が7月を上回るという珍しい結果となりました。前年比を見てみると、新車登録台数は124.1%、中古車登録台数は93.0%という結果でした。新車は登録台数が14ヶ月ぶりに黒字となりました。中古車は引き続きマイナス状況となっています。
自動車部品に使われるガラス及び半導体が不足している影響で、新車の納期遅れが目立っています。特にトヨタ、レクサスは深刻で、HP上でも納期について「販売店に問い合わせ」と表記されており基本的に受注停止状態となっているようです。
ガラスの不足については、ガラス製造に必要な天然ガスの供給源であるロシアが輸出を制限している背景があります。 また半導体の不足については、多品種少量の自動車用のものよりもPC機器やスマートフォンなどに入る同型で大量生産が可能なものが優先的に生産されていることから、供給が不足しているようです。
新車登録台数
2022年度 | 7月 | 8月 | 9月 | 月平均 |
新車登録台数 | 349,335台 | 290,042台 | 395,163台 | 320,582台 |
前年比 | 92.6% | 90.7% | 124.1% | 93.8% |
中古車登録台数
2022年度 | 7月 | 8月 | 9月 | 月平均 |
中古車登録台数 | 501,235台 | 481,909台 | 505,591台 | 505,366台 |
前年比 | 94.8% | 97.5% | 93.0% | 94.1% |
※「車選びドットコム」では、普通自動車の登録台数を発表している「自販連(一般社団法人 日本自動車販売協会連合会)」と、軽自動車の登録台数を発表している「全軽自協(一般社団法人 全国軽自動車協会連合会)」の統計データをもとに、新車登録台数と中古車登録台数の推移を紹介しています。
- 中古車情報サイト「車選びドットコム」の動向(2022年9月)
2022年9月における中古車情報サイト(車選びドットコム)での中古車販売台数は前月から増加しました。8月は販売台数が減少しておりましたが、9月は例年通りの数値に戻っていることがわかります。

※過去25ヶ月の自動車販売市場と中古車情報サイト「車選びドットコム」の市場動向を比較しています。
※「車選びドットコム」の市場動向は、加盟店専用レポートからの抜粋のため、詳細数値は非公開としています。
◆国産車の中古車販売傾向【人気ランキング】
「車選びドットコム」の市場動向から調査した、国産車の2022年9月中古車販売傾向を紹介します。
ボディタイプ別販売ランキング
国産車のボディタイプ別ランキングは今月も順位の変動がありませんでした。
ミニバン / ワンボックスの割合は先月に引き続き上昇しており、16%台に乗っています。
注目点としては上位のボディタイプは減少傾向にあり、下位のトラック、バン、オープンカーなどが軒並み数値を上げていた点です。
順位 | ボディタイプ | 割合 | 変動率 |
1位 | 軽自動車 | 33.3% | -1.4% |
2位 | ミニバン / ワンボックス | 16.3% | +0.3% |
3位 | コンパクト / ハッチバック | 11.8% | -1.6% |
4位 | 軽バン / 軽ワゴン | 9.3% | -0.8% |
5位 | セダン / ハードトップ | 5.9% | -0.5% |
車種別販売ランキング
国産車の車種別ランキングでは、先月ついに1位を奪取したダイハツ / タントでしたが、今月は日産 / セレナが一位に返り咲く結果となりました。2位には前回7位のスズキ / ワゴンRが入っています。
今月も軽自動車は6車種ランクインしていました。ランキングを見てみると、特にダイハツやスズキの軽自動車が人気のようです。
順位 | 車種(メーカー) | 順位変動 |
1位 | セレナ(日産) | ↑(前回2位) |
2位 | ワゴンR(スズキ) | ↑(前回7位) |
3位 | タントカスタム(ダイハツ) | →(前回3位) |
4位 | タント(ダイハツ) | →(前回4位) |
5位 | プリウス(トヨタ) | →(前回5位) |
◆輸入車の中古車販売傾向【人気ランキング】につきましては、こちらからご確認いただけます。
https://www.kurumaerabi.co.jp/useful-details/2417/
- 中古車販売店様の経営活動を応援します
「車選びドットコム」では、「symphony」をご利用いただいている加盟店に向けて、月に一度上記のレポートよりも詳細な小売データレポートを発行しています。各ボディタイプで人気の車種をご紹介している他、年式・走行距離・価格帯・カラー別での販売割合もご確認いただけます。
目まぐるしく変わる社会情勢に対して、常に変化が求められる昨今。データを分析して高速でPDCAを回して行く必要があります。「車選びドットコム」では15年以上の中古車情報サイトの運営実績で蓄積したノウハウを、中古車販売店の皆さまにご提供していますので、気になる方はぜひお問合せ下さい。
【株式会社ファブリカコミュニケーションズ(https://www.fabrica-com.co.jp/)会社概要 】
- 代表者:代表取締役社長 谷口政人
- 本社所在地:愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F
- 設立:1994年11月
- 事業内容:業務支援システム開発・販売事業、SMS配信ソリューション事業、インターネットメディア事業、WEBマーケティング事業、自動車整備・レンタカー事業
<本件のリリースに関するお問い合わせ先>
株式会社ファブリカコミュニケーションズ 広報室
TEL:052-959-3460
FAX:052-959-3463
E-mail: press@fabrica-com.co.jp
よく読まれている記事
バンコンのベース車として人気の白のトヨタ ハイエース。多種多様な架装があるが、この車の中をのぞくと、これはハイクラスなワンルームマンションの一室では! と思えるほど高級感。充実の装備がぎっしり詰まり、[…]
バンコンのベース車は、ハイルーフが主流。なぜなら車内のスペースが広がるから。ところが東京キャンピングカーショー2025で展示されていた一台は標準ルーフのハイエース。展示車に貼られたポップには“男子の秘[…]
高品質ハンドツールメーカーとして、プロからも信頼されるKTCから、新たなモデルが登場。超コンパクトかつ軽量で、取り回しの良い9.5sq.コードレスラチェットレンチセットを紹介しよう。 作業者のストレス[…]
衝撃的なルックスに気筒あたり3バルブを持つエンジン。国産初の4輪アンチロックブレーキやボレロを使ったテレビCMも話題となり、2代目は総生産台数60万台を超える人気車となった。スペシャリティクーペという[…]
スズキは、軽商用車「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」を新たに設定し、8月20日から発売する。価格は183万5900〜198万9900円。 専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変[…]
最新の記事
- 「ハマるひと続出」「やっぱり良いよね」力強いデザインでインパクト凄い。扱いやすいサイズ感で運転もスイスイ。
- 「じゃじゃ馬」と呼ばれた「オートザム・AZ-1」は、走りもデザインも、全部が規格外。楽しい時代を駆け抜けた偉大なクルマだった
- 「この大きさで」「EVとは…」三菱の本気を体現。デザインも走りも「威風堂々」アウトランダー PHEVの存在感。
- 「独特の音、匂い、振動…」所有するには覚悟が必要。それでも欲しい旧車&ネオクラシックカー。
- 【月刊自家用車10月号発売】新型デリカミニ衝撃登場!/新型エクストレイル大胆チェンジ!/新型ルークス&ekスペースの見どころ/最新注目モデル攻略大作戦/全国新車値引き生情報etc.