※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
(クルー、2022年10月18日)航空機業界の実業家がベントレーバカラルにインスパイアされ、マリナーデザインと共同で2機の特別な航空機を制作し、彼の所有する航空会社であるフレックスジェット社の航空機に加えました。

フレックスジェット社のオーナーであるケン・リッチ氏は、10年以上にわたってベントレーを愛用してきました。ベントレーとの付き合いが長く、共同で製作した車も多数あることから、彼はビスポークのパーソナライゼーションを自分の業界に応用できないかと考えるようになりました。そのため、リッチ氏は、マリナーの社内のデザインチームのメンバーとともに「バカラル・プロジェクト」に取り組み、現代のベントレーの中で最も希少な2ドアの一つであり彼自身が所有するベントレーバカラルにインスピレーションを得て、2機の新しい航空機を制作しました。
バカラルはマリナーがコーチビルディングへ回帰したことを象徴し、一つ一つ特別にパーソナライズされた12台の車が、クルーにいるマリナーの職人チームによって丁寧にハンドクラフトされました。バカラルと同様、細部へのこだわりと卓越したデザインを追求し、彼のバカラルのユニークな仕様を反映した特別仕様のガルフストリームG650プライベートジェットとシコルスキーS-76ヘリコプターを制作しました。
リッチ氏が彼のバカラルに選んだのはジュレップというレアで特徴的なオプションカラーですが、このカラーにインスパイアされ、フレックスジェット社のカメレオン塗装にユニークな変化が起こりました。通常はレッドゴールドのカメレオンですが、この2機では主要なアクセントにシルバーグリーンのカメレオン塗装が使用されました。
インテリアではリネンとベルーガのレザーで縁取られコッパーヘッド型とバスケット織りのステッチが施された、コーチビルドのバカラルのシートが、ガルフストリームG650のカスタムシートやシコルスキーS-76のシートにインスピレーションを与えています。
また、バカラルのパネルには樹齢5,000年の再生リバーウッドが使用されており、両機のパネルにも同種の木材が使用されています。サテン仕上げのバカラル・ブロンズの備品がキャビンを飾り、カーペットにはユニークなダイヤモンド彫刻が施されています。
フレックスジェット社がビスポークの贅沢な旅行体験を提供しているのと同様に、ベントレーもまたビスポークのパーソナライゼーションがもたらすことのできる特別感を重視しています。2020年以降、マリナーの特別仕様を選ぶお客様の割合は、ほぼ指数関数的に増加し続けています。マリナーの特別塗装の需要は2倍以上となり、マリナーチームによる真に個性的なビジョンを実現するマリナー・パーソナルコミッションの数は3倍になっています。
リッチ氏の車が仕上げられる一方で、カー・ゼロとして知られる最初のオリジナルのバカラルが、ニューヨークへのフライトを前に昨日ファーンボロ空港でガルフストリームG650を出迎えました。一方、S-76は今年8月、モントレー・カー・ウィークの一環であるザ・クエイルで一般公開されました。
インスピレーション溢れるデザイン
このラグジュアリーな航空機のパーソナライゼーションは、リッチ氏が所有するバカラルにインスパイアされたものです。レアなジュレップのエクステリアカラーで仕上げられたこの車両には、ダークグレーサテンにポリッシュ仕上げとアークティカハイライトを施したカスタムメイドの3色22インチホイールが装着され、鮮やかなエクステリアにモノトーンのコントラストを与えています。ヘッドライトのセンター部分は、サテン・ブロンズの外装部品と同色で、ウエストレールやサテン・カーボンのリアデッキの縁取りにも使用されています。ボンネットベントは、ウィングミラーと同様にサテンカーボンファイバーで仕上げられ、視覚的なアクセントになっています。フロントシート後方の「パワーハンプ」、サイドスカート、リアディフューザーにもサテンカーボンファイバーが施され、さらに存在感を増しています。サテン・ブロンズのアウターとマット・ブラックのインナーを持つエグゾースト・フィニッシャーが、クルマの後ろ姿を完成させています。
バカラル・ブロンズをアクセントにした白と黒のキャビンが、印象的でコンテンポラリーなインテリアのテーマを作り上げています。グロスブラックにオープンポアのリバーウッドが張られた二色のパネルがエクステリアのテクニカルなディテールと調和しながら、キャビンを流れるように囲んでいます。インテリアのすべてのパネルとディテールはお客様の好みに応じて選択され、レザーとアルカンターラは、ホワイト、ブラック、ブロンズや、ブラック、ダークティント、ブライトクロームのグロス仕上げまたはサテン仕上げのメタル、サテンカーボンファイバーを慎重に組み合わせました。
バカラル・ブロンズのレザーが、トップロールのフォルム、ステアリングホイールのセンターライン、ヘッドレストの周囲にアクセントを加えています。さらに、シート後部の楕円形のパーフォレーションが施されたベルーガのパイピングが施され、ドアからセンターコンソールまで続くハンドクロスステッチがスタイリッシュなラインとなっています。
究極のパーソナライゼーション
バカラルのキャビンに施されたユニークなデザインのディテールや装備は、コーチビルドらしい特徴を強調し、お客様が自分の好みを表現してユニークなインテリアをオーダーできるよう、ほぼ無限の可能性を持っています。特別なインレイやドライバーコントロールのユニークな仕上げから、1つのシートに148,199個のステッチが必要な特別なバカラル・キルトの刺繍まであり、ベントレーのスペシフィケーションを選ぶことは発見の旅であり、「スタンダード」モデルでさえ文字通り何十億通りもの構成が可能です。
マリナーのデザインはさらに進化し、素材、カラー、仕上げの組み合わせは無限大です。その結果生まれる極上のグランドツアラーは、その土地の法律とお客様のイマジネーションによってのみ制限されます。
よく読まれている記事
バンコンのベース車として人気の白のトヨタ ハイエース。多種多様な架装があるが、この車の中をのぞくと、これはハイクラスなワンルームマンションの一室では! と思えるほど高級感。充実の装備がぎっしり詰まり、[…]
バンコンのベース車は、ハイルーフが主流。なぜなら車内のスペースが広がるから。ところが東京キャンピングカーショー2025で展示されていた一台は標準ルーフのハイエース。展示車に貼られたポップには“男子の秘[…]
高品質ハンドツールメーカーとして、プロからも信頼されるKTCから、新たなモデルが登場。超コンパクトかつ軽量で、取り回しの良い9.5sq.コードレスラチェットレンチセットを紹介しよう。 作業者のストレス[…]
衝撃的なルックスに気筒あたり3バルブを持つエンジン。国産初の4輪アンチロックブレーキやボレロを使ったテレビCMも話題となり、2代目は総生産台数60万台を超える人気車となった。スペシャリティクーペという[…]
スズキは、軽商用車「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」を新たに設定し、8月20日から発売する。価格は183万5900〜198万9900円。 専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変[…]
最新の記事
- 「ハマるひと続出」「やっぱり良いよね」力強いデザインでインパクト凄い。扱いやすいサイズ感で運転もスイスイ。
- 「じゃじゃ馬」と呼ばれた「オートザム・AZ-1」は、走りもデザインも、全部が規格外。楽しい時代を駆け抜けた偉大なクルマだった
- 「この大きさで」「EVとは…」三菱の本気を体現。デザインも走りも「威風堂々」アウトランダー PHEVの存在感。
- 「独特の音、匂い、振動…」所有するには覚悟が必要。それでも欲しい旧車&ネオクラシックカー。
- 【月刊自家用車10月号発売】新型デリカミニ衝撃登場!/新型エクストレイル大胆チェンジ!/新型ルークス&ekスペースの見どころ/最新注目モデル攻略大作戦/全国新車値引き生情報etc.