※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社ファブリカコミュニケーションズ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長 谷口政人)が運営する、新⾞・⾃動⾞ニュースのWEBマガジン「CarMe(カーミー)」および、動画メディア「CARPRIME(カープライム)」は、2022年6⽉に「買い物とクルマに関するアンケート」を⾏いましたので、その調査結果をお知らせいたします。

- 調査背景
最近では免許を取る若者も昔と比べて減っており、”若者のクルマ離れ”といった言葉をよく耳にしますよね。クルマを所有していない方も多くなっており、クルマを利用しない生活を送る方が増えています。
そうはいっても、買い物をするとき、皆さん一度は以下のように思ったことがあるのではないでしょうか?
・この重たい荷物、クルマで運びたい
・クルマで来ていればもっと買えたかも
・やっぱり買い物をするのにクルマはあったほうが便利なのかもしれない
遠出して買い物に出る時などは、より一層クルマがあったら便利ではないかと考えていまいます。
そこで、新車・自動車ニュースのWEBマガジン「CarMe」と動画メディア「CARPRIME」は300名を対象に、買い物とクルマについてアンケート調査を行いました。
- 調査概要
・調査概要:買い物とクルマに関するアンケート
・調査対象:日本全国在住の男女
・調査実施日:2022/06/29
・調査方法:インターネット調査(Webアンケートシステムを利⽤)
・調査メディア:CarMe/CARPRIME(自社調査)
・有効回答数:300名
- 調査結果
Q1. 買い物にクルマは必要だと思いますか? (単数回答)
→結果:59%が必要だと回答

調査の結果、300名のうち177名(59%)が買い物にはクルマが必要だと回答しました。必要だと思わない方は47名(15.7%)、どちらとも言えない方は76名(25.3%)でした。
クルマ離れが騒がれる中、意外にも約6割の方が、買い物にクルマは必要だと感じている結果となりました。遠方への買い出しや、量をたくさん買うときには、やはりクルマが重宝されるのではないでしょうか。
Q2. 買い物に適したクルマのボディタイプはどれだと思いますか?(複数回答)
→結果:半数以上が軽自動車

買い物に適したクルマのボディタイプでは、軽自動車が160名(53.3%)で約半数を占める結果となりました。次点でコンパクト・ハッチバック(72名/24%)、ミニバン・ワンボックス(69名/23%)、軽バン・軽ワゴン(98名/22.7%)と続いています。
軽自動車が他のボディタイプを大きく上回り、選ばれているようです。小回りのきくクルマの方が買い物には好まれると推測できます。
Q3. クルマを買い物に利用するなら、どのポイントが重要になりますか?(複数回答)
→結果:約6割の方が価格を重視

クルマを買い物に利用する場合、重要になるポイントは、価格が179名(59.7%)で最多となりました。2番目の燃費が141名(47%)、3番目の積載量が128名(42.7%)となっています。
価格、燃費といった費用面が一番重要なポイントとして考えられているようです。折角買い物に行くなら、移動にかかる出費は抑えたいものですよね。
また、どれだけ荷物を積めるかも押さえたいポイントとして挙げられています。荷物が積めなければクルマの意味もないですから、妥当な意見でしょう。
- 調査まとめ
本調査を通じて、買い物にクルマが必要だと思う方が多いこと、買い物に適したクルマのボディタイプとしては軽自動車が圧倒的人気を誇ることが明らかになりました。
また、買い物に行くことを重視してクルマを選ぶ時には、価格や燃費といった費用面を重視しつつ、積載量も重要なポイントになるようです。
CarMe及びCARPRIMEは、今後もクルマやカーライフに関連するユーザーの傾向や意識など調査を行い情報をお届けしてまいります。
- 【本記事の内容・画像等の引用が可能です】
本記事の内容、画像は転載・掲載可能です。ただし、記事・グラフ・データの引用の際は以下ページのURLを転載箇所に必ず設置してください(nofollow属性不可)。
URL:https://car-me.jp/articles/20058
- CarMe[カーミー]とは

CarMe( https://car-me.jp/ )は『クルマ情報を気軽に読みやすく』をコンセプトに、既存の専門メディアとは異なるアプローチで編集/発信をしています。購入を検討しているユーザーに向けて、様々な切り口で徹底的に解説することを重視しています。また、中古車検索や買取、自動車保険の比較見積もりといったカーライフに関するポータルサイト機能もあるため、クルマに関する経済行動に意欲的なユーザーが多くいることが特徴です。
- CARPRIME[カープライム]とは

CARPRIME( https://www.youtube.com/c/carprimeofficial )はクルマの新しい魅力を発見する動画メディアです。毎週、気になるクルマ、話題のクルマを取り上げ、クルマのある日常を楽しむ全ての人へ、知的好奇心を満たすチャンネルを目指し、様々なクルマ・企画を展開しています。土屋圭市氏や大谷達也氏、谷口信輝氏、伊藤梓氏、河西啓介氏をはじめクルマ業界で第一線を走ってきた豪華キャスター陣やモデルの方々にご出演いただき、毎回気になるクルマについて徹底的に解説・レビューしております。
- 会社概要
・代表者:代表取締役社長 谷口政人
・本社所在地:愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F
・設立:1994年11月
・事業内容:業務支援システム開発・販売事業、SMS配信ソリューション事業、インターネットメディア事業、WEBマーケティング事業、自動車整備・レンタカー事業
・ホームページ:https://www.fabrica-com.co.jp/
よく読まれている記事
バンコンのベース車として人気の白のトヨタ ハイエース。多種多様な架装があるが、この車の中をのぞくと、これはハイクラスなワンルームマンションの一室では! と思えるほど高級感。充実の装備がぎっしり詰まり、[…]
バンコンのベース車は、ハイルーフが主流。なぜなら車内のスペースが広がるから。ところが東京キャンピングカーショー2025で展示されていた一台は標準ルーフのハイエース。展示車に貼られたポップには“男子の秘[…]
高品質ハンドツールメーカーとして、プロからも信頼されるKTCから、新たなモデルが登場。超コンパクトかつ軽量で、取り回しの良い9.5sq.コードレスラチェットレンチセットを紹介しよう。 作業者のストレス[…]
衝撃的なルックスに気筒あたり3バルブを持つエンジン。国産初の4輪アンチロックブレーキやボレロを使ったテレビCMも話題となり、2代目は総生産台数60万台を超える人気車となった。スペシャリティクーペという[…]
スズキは、軽商用車「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」を新たに設定し、8月20日から発売する。価格は183万5900〜198万9900円。 専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変[…]
最新の記事
- 「ハマるひと続出」「やっぱり良いよね」力強いデザインでインパクト凄い。扱いやすいサイズ感で運転もスイスイ。
- 「じゃじゃ馬」と呼ばれた「オートザム・AZ-1」は、走りもデザインも、全部が規格外。楽しい時代を駆け抜けた偉大なクルマだった
- 「この大きさで」「EVとは…」三菱の本気を体現。デザインも走りも「威風堂々」アウトランダー PHEVの存在感。
- 「独特の音、匂い、振動…」所有するには覚悟が必要。それでも欲しい旧車&ネオクラシックカー。
- 【月刊自家用車10月号発売】新型デリカミニ衝撃登場!/新型エクストレイル大胆チェンジ!/新型ルークス&ekスペースの見どころ/最新注目モデル攻略大作戦/全国新車値引き生情報etc.