※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
第一週目の投票数1位は…?!
カー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」を全国展開する株式会社アップガレージ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:河野映彦)は、私達がいま”本当に乗りたい車”を選ぶ「JAPAN CAR AWARDS(ジャパン・カー・アワード)2022-2023 」の第一週目の投票結果を発表いたしました。
「JAPAN CAR AWARDS」は、これまで販売された乗用車の中から、ユーザーが”乗りたい!”と 思うクルマやパーツを、投票で決めるユーザー参加型の自動車賞で、2014年から毎年開催しております。
特設WEBサイト、アップガレージ公式SNS(Twitter、Instagram)から行っていただける今回の投票は、開始一週間ですでに222,722票が集まり、大きな反響を呼んでおります。
■第一週目(11/1~11/7)の投票結果
・新車部門首位 / 日産 フェアレディZ
・レジェンド部門首位 / 日産 スカイラインGT-R
・パーツ部門首位 / HKS

国内と海外からの投票で人気傾向が異なり、2位以下も接戦となっております!
投票は12月1日(木)まで行っており、投票者の中から抽選で200名にamazonギフト券500円のプレゼント企画も実施中です。
より多くの方にご投票にいただき、いま”本当に乗りたい車”はどの車なのか、ユーザーの皆さまと「JAPAN CAR AWARDS」、そして自動車業界を盛り上げていけたらと思っております!

■JAPAN CAR AWARDS 2022-2023 概要
◆投票期間
2022年11月1日(火)〜2022年12月1日(木)
◆投票方法
①JAPAN CAR AWARDS 特設サイトから
https://www.japancarawards.com/
②アップガレージ公式Twitterから
https://twitter.com/UPGARAGE_com
③アップガレージ公式Instagramから
https://www.instagram.com/upgarage_official/
◆結果発表
2023年1月13日(金)東京オートサロン2023アップガレージブース内及びJAPAN CAR AWARDS特設サイトにて発表いたします。
◆応募特典
投票にご協力いただいた方の中から抽選で200名様に『アマゾンギフト券500円分』をプレゼントいたします。
◆応募特典当選者発表方法
当選者の発表は、投票時に入力いただいたメールアドレス宛の案内メールをもってかえさせていただきます。

<アップガレージとは>
1999年に創業したカー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」の運営を中心として、
新品タイヤ専門ブランド「タイヤ流通センター」、
世界中を繋ぐECサイト「croooober.com」の運営など様々な事業を展開。
中古カー&バイク用品専門店としては、全国シェアNo.1、店舗数は210店舗以上。
2022年3月には、自転車専門リユース事業「アップガレージサイクルズ」を開始。
ブランドビジョンである「豊かなカー&バイクライフを世界中の人々に提供する」ために様々な挑戦を続けている。
■会社概要
会社名 :株式会社アップガレージ
住所 :神奈川県横浜市青葉区榎が丘7-22
設立 :1999年4月2日
代表取締役社長:河野 映彦
資本金 :1億円
事業内容 :カー&バイク用品の買取・販売・ フランチャイズ店舗支援・システムソリューションサービス提供
ホームページ :https://www.upgarage.com/
グループ企業 :株式会社クルーバー(https://www.croooober.co.jp/)・株式会社ネクサスジャパン(https://www.nexus-japan.co.jp/)
よく読まれている記事
コスパ抜群のキャンピングカーとして人気の軽キャンパーは、今や群雄割拠の時代! 各車、様々な工夫が凝らされているが、就寝定員4名で荷物の収納スペースは大容量。さらに乗り心地の良さを追求し、カッコいい! […]
ハイエースがベースのキャンピングカーは数々あるが、二人旅を推奨する設計のキャンパーがある。広々とした贅沢な空間に豪華で使い勝手の良いインテリアを架装。価格はそれなりにするだろうと思いきや…時間に余裕が[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
多くの来場者で賑わったジャパンキャンピングカーショー2025。魅力的なキャンピングカーやRVがズラリと並んだが、なかでも注目を集めていたジャンルが、コンパクトミニバンベースのバンコンバージョン。日常で[…]
いくらクルマ好きだといっても、不動車を喜んで手に入れる方はレアな存在。鉄くず同然のクルマを引っぱり上げてくるなんて、業者かマニアが部品取りをするのが関の山。ですが、そのポンコツ不動車がランボルギーニだ[…]