※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~子ども安全免許証発行で、交通安全の意識付けを~
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)和歌山支部(支部長・弘田宗博)は、2022年12月4日(土)に有田川町地域交流センター(和歌山県有田川町)で開催される「第4回!はたらくクルマ大集合!in ALEC」で、交通安全を啓発するためにJAFブースを出展し「子ども安全免許証」の発行と「JAFレッカー車」の展示をおこないます。
JAFブースでは運転免許証そっくりのカード「子ども安全免許証」の発行と、レッカー車を展示車両として出展しいたします。また、警察のパトロールカーや自衛隊の車両、重機などの展示や乗車体験も予定されています。
子ども安全免許証・イメージ
■概要(予定)
JAFレッカー車・イメージ
【日時】
2022年12月4日(日)
10:00~16:00
【会場】
有田川町地域交流センター(ALEC)
和歌山県有田郡有田川町下津野704
【内容】
子ども安全免許証発行(無料)
レッカー車展示
※雨天決行・荒天時は中止
※新型コロナウイルス感染症拡大等により、実施が困難と判断した場合は中止となります。
イベント詳細はこちらをクリック↓
https://www.town.aridagawa.lg.jp/aridagawalibrary/news_event/2022/12/7772.html
イベントチラシ・イメージ
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]