※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
年間46万ユーザーが訪れるカーライフメディアがパワーアップ
グローバルカーライフテックカンパニー cars 株式会社が提供するオウンドメディアでのカーライフメディア「cars LIFE」が2月1日にリニューアルしました。
- cars LIFEについて
ccars LIFEはcarsのWebサイトで発信するメディアで、毎日、自動車を中心にエンジョイ&スマートなカーライフに関するコンテンツを掲載しています。この1年で46万ユーザーが見る注目メディアです。
- 今回のリニューアル:5つのカテゴリーに分類
今回のリニューアルでは従来の記事を5つのカテゴリーに分類し、ユーザーにとってさらに読みやすいメディアに仕立て上げました。
❶ニュース
日々、報道される自動車業界などのニュースをcarsの視点でピックアップ。最新ニュースがわかりやすく理解できるようにオリジナルライティングを施したニュースコンテンツ。
❷カーライフ
車検からドライブまで、車の維持・管理のTipsや移動を楽しむトピックをご紹介。
❸購入
車の購入に関する疑問や普段は気づかないけれど乗り換え時に気づく不明点を明快に解説。車の購入に役立つコンテンツを掲載しています。
❹売却
誰もが望む高価でのマイカー売却。高く売るにはコツが必要だったり、なかには煩わしい手続きも。スマートに高く売却する方法などさまざまな角度からご紹介しています。
❺メンテ
一見、面倒と思われがちな車の点検の大切さや、洗車などマイカーの維持管理に関するコンテンツを掲載。
- 人気コンテンツトップ5
◉第5位 「納車とは? 納車日までにやっておくことと当日の流れを解説」
https://cars-enjoy.com/media/?p=1564

車を購入してから納車日までには揃えておかなくてはならない書類や納車にかかる費用があります。
この記事では、納車日までに行うことや納車費用、さらに納車に良いとされている日について解説しています。
◉第4位 「タイヤ交換費用の値段・相場を解説!業者別の特徴・傾向まとめ」
https://cars-enjoy.com/media/?p=1918

摩耗やパンク、季節の変わり目などにはタイヤ交換が必要です。その費用は、さまざまな要素によって変化します。
この記事では、タイヤ交換の費用に影響する業者別の工賃やタイヤの種類、作業内容、タイヤを持ち込む場合の費用について解説しています。
◉第3位 「ドライブレコーダーの取り付け位置を解説!注意すべき規制とは?」

危険運転や事故の証拠として役に立つドライブレコーダーですが、所有している車にドライブレコーダーを設置する場合は、どこに取り付ければ良いのでしょうか。
実は、ドライブレコーダーは、どこに取り付けても良いわけではありません。特に、フロントガラスに貼り付ける場合には、場所によっては違反にもなりかねないため注意が必要です。
この記事では、ドライブレコーダーの取り付け位置のルールや取り付ける際の注意点について解説しています。
◉第2位 「ドライブレコーダーの取り付け工賃の相場はいくら?業者別で解説」
https://cars-enjoy.com/media/?p=3615

「ドライブレコーダーの取り付け工賃を知りたい…」
「お店で買うより、ネットで買って持ち込む方がお得って本当?」
たしかに、ネットで安くドライブレコーダーを仕入れて業者に持ち込めば、費用が浮くように思えますよね。
しかし、依頼する業者によっては、トータルで見ると必ずしも安くなるわけではありません。
この記事では、ドライブレコーダーの取り付け工賃相場と業者別の特徴、そして作業をプロに任せるべき理由について、くわしく解説します。
◉第1位 「免許取得日の簡単な確認方法!交付日との違いやくわしい調べ方も」
https://cars-enjoy.com/media/?p=1914

履歴書などに資格を記載する時、運転免許も資格の一つとして記載することも少なくありません。
その際、持っている資格の名称だけでなく、資格を取得した年月も記入する必要があります。しかし、免許取得日を明確に覚えている人は意外と少ないのではないでしょうか。
この記事では、免許取得日を忘れてしまった時の簡単な確認方法をご紹介しています。
- carsについて
carsは「Enjoy!Smart Car Life.」をコンセプトに、世界中の人々にエンジョイ&スマートなカーライフを提供するグローバルカーライフテックサービスです。

よく読まれている記事
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
駐車の際に、地面の白線や縁石、側溝などが見えにくく、車が停めにくいという思いは、誰もがしたことがあるはず。今回はそんな悩みを解決する、サポートミラーをゲットしたので、その使い勝手をレポートしよう。 ド[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場
- 「ガァーッ」「ガッコーン」異音が聞こえたあと、大きいショックが発生。前後にグワングワン揺れ始めた。走行中にPシフトを入れた結果、不意打ちを食らい大ダメージを負う。