※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ベントレーは、世界最高級のラグジュアリーSUVを紹介する新しいAR(拡張現実)アプリを発表しました。

エクステリアやレザーのカラー、キャビンのスタイルのすべてを自由に変更し、あなただけのベンテイガEWBを創ることが出来、好きな場所でバーチャルドライブをしたり、その外観を確認したりする体験ができるようになりました。
もしもスタイルに迷った場合には、ベンテイガEWBの特徴であるラグジュアリーとパフォーマンスという両極の要素をベントレーらしく調和させた2つのスペシフィケーションがあらかじめ用意されています。一つはラグジュアリースペシフィケーションで、エクステリアはローズゴールド、インテリアはポーポイズとリネンのハイドで仕上げられています。
一方、パフォーマンススペシフィケーションは、グレーバイオレットのエクステリアに、コントラストステッチでアクセントをつけたダムソンとリネンのレザーを使用しています。どちらのスペシフィケーションも、アズールスペシフィケーションやリアシートエンターテインメント、ベントレーダイアモンドイルミネーションを装備し、キャビンには新しいロフトキルティングデザインが施されています。パフォーマンススペシフィケーションには、現代的なブラックラインスペシフィケーションも採用されています。
このアプリケーションは最新のAR技術を使用しており、自動車業界では最も先進的なものの一つです。ユーザーは、複数のスペシフィケーションを選択できるだけでなく、車のサイズを変更し、卓上サイズにしたり、原寸大に拡大したりすることができます。また、AR上で、ベンテイガEWBを試乗している様子を外からの視点で見ることもできます。
ベンテイガEWB・ARビジュアライザーは、240億通りを超える組み合わせを選ぶことのできるベントレーのコンフィギュレーターにリンクしています。また、リンクから、ベンテイガEWBの新機能の内容をさらに詳しく確認することができます。
ベンテイガEWBのARアプリは、以下のリンクから入手できます。
●Google Play Store
●Apple App Store
よく読まれている記事
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
長いボンネットとコンパクトな居住空間、誰もが直感的に納得するカッコよさというスポーツカーの定型を、国産車として最初に体現したモデルが、S30フェアレディZだろう。その中でも異彩を放っていたのが、フラッ[…]
大阪を拠点にするキャンピングカービルダー「パパビルド」が手掛けるF-BOX Squareは、立体駐車場に入る全高1,960mmのコンパクトキャンパー。タウンエースをベースに、12Vクーラーや大容量リチ[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
レクサスが流麗な新スポーツコンセプトモデルを初披露。アメリカ・カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されたクエイル、モータースポーツギャザリングにて「LEXUS Sport Concept」を出展した。 […]