※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
日東工業株式会社は、Terra Motors株式会社のEV充電サービス「Terra Charge」に対応するEV充電器として普通充電器「Pit-2G(ピット・ツージー)シリーズ」が採用、連携開始。
日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長:黒野透)は、Terra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹/ 代表取締役社長:上田晃裕)のEV充電サービスを含む充電インフラ事業「Terra Charge」に対応するEV充電器として日東工業製Mode3普通充電器「Pit-2G(ピット・ツージー)シリーズ」が採用され、連携を開始したことをお知らせいたします。
この連携により、EV充電器Pit-2GにおいてTerra Chargeが提供する専用アプリで充電時間の設定や料金決済を行えるようになりました。Pit-2Gは充電スタンドとして車種を選ばない充電コネクターケーブルを備えており、EVコンセントでの充電では必要だったEVユーザー自身が自車の充電ケーブルを携行したり、充電の都度取り出して接続したりすることが不要となるほか、EVコンセント充電の約2倍のスピードで充電が可能な6kW出力タイプもあり、Terra Chargeの充電設備ラインナップの充実に寄与します。また、Pit-2Gはメイドインジャパンの充電器として、ステンレス製筐体に重耐塩塗装を施すなど、日本の環境にフィットし、プロユースにお応えする仕様となっています。

なお、Pit-2Gシリーズは、国の補助金対象充電器となるために必要なJARI認証を取得致しました。 令和4年度補正予算による補助金を活用した導入をしていただける予定です。
■Terra Chargeとは
テラモーターズが2022年4月より開始した電気自動車向けの充電インフラです。EVの充電設備だけでなく、充電時間の設定や料金決済を行う専用アプリ、管理クラウド、サービスの提供開始に必要なご説明、充電設備の設置工事、ハードおよびソフトの管理運営までを一貫して担います。Terra Chargeによって、日本でEVがもっと身近になる環境づくりを目指しています。
Terra Charge サービスページ:https://terramotors.co.jp/terra-charge/
■「Terra Charge」についてのお問い合わせ先
Terra Motors株式会社
メールアドレス:info@terramotors.co.jp
TEL:03-6823-4959
■EV充電器についてのお問い合わせ先
日東工業株式会社 EVインフラ事業室 マーケティング課
メールアドレス:ev.contactnet.mark@nito.co.jp
EV用充電設備特設サイトURL:https://www.nito.co.jp/quick/evstand/
※Pitは、日東工業株式会社の登録商標です。
※本ニュースリリースの内容は発行日時点の情報に基づくものであり、価格やサービス内容は予告なく変更する場合があります。
よく読まれている記事
2024年にフルモデルチェンジを果たし、5代目となった新型「レクサス RX」。プレミアムSUVとしての存在感を一層高めた本モデルは、次世代レクサスが掲げる「人間中心のクルマづくり」を具現化した意欲作で[…]
「シエンタの車中泊したいけど、DIYはハードルが高い」──そんな人にも手が届き、しかも長く付き合える愛車へと進化させるYURTのルームキットがアップデート。クルマ旅をより身近に、もっと快適に。そんなシ[…]
日本のモータリゼーションを牽引した一台であるスバル360は、まぎれもなく富士重工業が世に送り出した最初の量産4輪車である。ただしそれには志半ばで潰えた前史があった。しかもそれはほぼ完全なプロトタイプま[…]
1980年代のホンダといえば…、人によって印象に残っている事柄はいろいろあると思いますが、歴史に燦然と輝く大きな出来事は「ホンダ・F1の栄光」でしょう。1983年に15年ぶりとなるF1への参戦を開始。[…]
千葉県・幕張メッセで開催された「東京オートサロン2025」で見かけた車両をご紹介。今回は美しいグリーンカラーが目を引いた「セブン170R」を紹介しよう。 ケータハムのブースで目を引いた「セブン170R[…]