※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
公益財団法人自動車リサイクル促進センター(本社:東京都港区、理事長:細田 衛士)は、ATCグリーンエコプラザに2020年2月から常設展示をしていた、子どもメッセージカーの卒業式を3月15日(水)に開催いたしました。
この『子どもメッセージカー』は、京葉自動車工業株式会社様(本社:千葉県四街道市)より、2019年の「エコプロ」にて借り受け、次世代を担う子供たちから環境保護・循環型社会の実現に向けた想い・これまで生活を支えたクルマへの感謝のメッセージを車体に書いていただきました。
その後、おおさかATCグリーンエコプラザの本財団常設展示ブースにて展示を行い、ブースを訪れた皆様に向けて「自動車リサイクル」の大切さを伝える子どもたちのメッセージを発信し続けてまいりました。
今回の卒業式では、本財団業務執行理事の大久保英明より、卒業証書を授与させていただいた他、記念のフォトフレームを贈呈し、これまでの活躍に対する感謝の気持ちを表現いたしました。
この度の卒業式を機に、メッセージカーは京葉自動車工業株式会社様に返還をさせていただき、日本が世界に誇る自動車リサイクルの技術を活かし、安全に・正しくリサイクルされ、新たな姿に生まれ変わり、また我々の生活の役に立ってくれるものと期待をしております。
自動車リサイクル促進センターでは、今後も循環型社会実現に向けた取組みを発信し続けてまいります。





<イベント詳細>
日時:2023年3月15日
場所:おおさかATCグリーンエコプラザ(〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1−10 )
よく読まれている記事
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
長いボンネットとコンパクトな居住空間、誰もが直感的に納得するカッコよさというスポーツカーの定型を、国産車として最初に体現したモデルが、S30フェアレディZだろう。その中でも異彩を放っていたのが、フラッ[…]
大阪を拠点にするキャンピングカービルダー「パパビルド」が手掛けるF-BOX Squareは、立体駐車場に入る全高1,960mmのコンパクトキャンパー。タウンエースをベースに、12Vクーラーや大容量リチ[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
レクサスが流麗な新スポーツコンセプトモデルを初披露。アメリカ・カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されたクエイル、モータースポーツギャザリングにて「LEXUS Sport Concept」を出展した。 […]
最新の記事
- 「軍用として評価された技術」日本国内では1972年にスバルが乗用として発売。トヨタは1998年に、アクティブトルクコントロールタイプ搭載モデルを発売した。
- 革新的な挑戦だったが散々な結果に…。若者中心にバズったが…翌年も派手にやらかした。そんなホンダに救世主。
- 大人気トールワゴンの原点!徹底的に「四角い箱」を追求した、早すぎた悲劇のクルマ
- 「オジサン臭ゼロ」「セダンもかっこいいやろ!」当時よく見かけた国産車。マークII・ シーマ・プレリュード・ファミリアetc…
- 「車内に置くだけで効果あり?」ソーラー充電&センサー搭載の高機能モデル。Amazonベストセラー1位(※)のカーグッズを実際に購入してインプレ!