※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~ 交差点のイラスト表示や走行レーン情報などに対応し、安全でスムーズなドライブをサポート ~
ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が提供する無料の地図アプリ「Yahoo! MAP」(Android版)は、本日、Android端末との連携で利便性を高める「Android Auto」に対応しました。
なお、「Yahoo!カーナビ」(Android版)の対応は、2023年夏ごろを予定しています。

近年、スマートフォンを接続して使用するディスプレイオーディオの新型車への標準装備化が進んでおり、ディスプレイオーディオと接続して使用できるアプリの需要は今後さらに高まることが予想されます。「Yahoo! MAP」では、多くのユーザーからの声を受け、2023年3月3日に「Apple CarPlay」に対応し(※1)、今回「Android Auto」にも対応を広げることで、より多くのユーザーの安全でスムーズなドライブをサポートします。
ユーザーは本日より、「Android Auto」対応のディスプレイオーディオに接続(※2)したAndroid端末で「Yahoo! MAP」を起動するだけで、大画面で車の運転に最適なインターフェースでのルート表示および案内が可能になります(図1)。交差点のイラスト表示や、どの車線を走行すると良いかを画像で表示する「走行レーン情報」に対応しているほか、通行止め・車線規制・チェーン規制などの規制アイコンも表示します(図2)。
また、「Yahoo! MAP」で検索した履歴や、自宅・職場の登録情報から目的地を設定することも可能です(図3)。さらに、「Googleアシスタント」にも対応しており、音声での目的地検索も可能(図4)なほか、「Yahoo! MAP」と音楽再生アプリなどを一つの画面で分割表示することもできます(図5)。
「情報技術のチカラで、日本をもっと便利に。」をミッションに掲げるYahoo! JAPANが提供する「Yahoo! MAP」は、今後もユーザーからのニーズが高い機能の提供や移動に関する情報を正しく、わかりやすく、迅速にお知らせしていくために、機能拡充や改善を行い、ユーザーの利便性向上に努めていきます。
■「Android Auto」使用イメージ
1.Android端末を「Android Auto」対応のディスプレイオーディオに接続

2.「Yahoo! MAP」アプリを起動

3.目的地を設定(ディスプレイオーディオ・Android端末で設定可能)

4.ルート案内(図1)

5.交差点のイラスト表示、走行レーン情報、規制アイコンの表示(図2)

6.「Yahoo! MAP」の履歴や、自宅・職場情報から目的地を設定(図3)

7.音声操作による目的地検索(図4)

8.「Yahoo! MAP」と音楽再生アプリなどを一つの画面で分割表示が可能(図5)

※1:Yahoo! MAP、自動車のナビゲーション機能が「Apple CarPlay」に対応(2023年3月3日 プレスリリース)
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2023/03/03a/
※2:有線およびワイヤレスでの接続が可能です。
※「Android」および「Android Auto」はGoogle LLCの商標です。
※「Apple CarPlay」は米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。
人気記事ランキング(全体)
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
ベース車両はホンダN-VAN 今回紹介する軽キャンパー、ベースとなる車両はホンダの人気モデルN-VANだ。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴となっている。 N[…]
最新の投稿記事(全体)
C-Class 206 Launch Campaign 「C200」と「C220 d」に“Sports“と“Luxury“、2つのモデルをラインアップ 2021年に発表された現行モデルは、より高度に進[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
日産のフラッグシップを象徴するモデルとして、大きな期待が集まっている 2026年度に発売が予定されている次期エルグランド。まず外観が先行公開されたが、今回明らかになったメカニズム情報からも、かなり期待[…]
Data System デジタルルームミラー(DRM6030) 付属する専用カメラはソニー製センサーを採用 今回取り上げるデータシステム「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フ[…]