※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
(クルー、2023年4月12日)ベントレーがル・マン24時間レースで6度目の優勝を飾ってから20年、そして伝説のレースの初開催から100年を記念して、コンチネンタルGTクーペとコンチネンタルGTCの限定車を制作します。
いずれも、現代において最も成功した12気筒エンジンであるベントレーW12エンジンを搭載しています。また、ル・マン・コレクションには、ル・マンで優勝したスピード8 #7のデザインを踏襲したユニークなエクステリアとインテリアのディテールが施されています。
ル・マン・コレクションの全モデルには、タッチスクリーン、デュアルパネル、アナログダイアルの3種類から選べるベントレーローテーションディスプレイが装備されていますが、中央の標準ダイヤルの代わりにガラスケースがあり、中には2003年のル・マン優勝車であるベントレー・スピード8の4.0リッターツインターボV8エンジンバルブが入っています。 このエンジンはコンテスト後に取り外されて保存されていましたが、32本中24本を切断してこの究極のグランドツアラーの特別コレクションのために48個のアーティファクトを作成しました。
また、標準装備の12時間表示のアナログ時計の代わりに、特注のデザインの24時間表示のデジタル時計が採用されています。
ベントレーのパーソナルコミッション部門であるマリナーは、2003年のル・マンで一世を風靡したダークグリーンのスピード8レーシングカーからインスピレーションを得ました。バーダントグリーンのエクステリアから、フェイシアに描かれたスピード8エンジンの一部まで、ル・マン・コレクションはベントレーとル・マン24時間レースの長く輝かしい共通の歴史への心からのトリビュートです。
スピード8 #7へのトリビュート
マリナーのデザイナーは、ル・マンで勝利を収めた最も美しいレーシングカーのひとつである、2003年のスピード8を綿密に研究しました。ル・マン・コレクションで限定販売されるコンチネンタルGTとコンチネンタルGTCはバーダントグリーンで仕上げられ、ボンネット(およびクーペのルーフ)にはムーンビームレーシングストライプが施されています。ブラックラインスペシフィケーションは、スピード 8のブラックとグリーンのカラーリングにちなんだもので、カーボンファイバー製のスタイリングスペシフィケーションのボディコンポーネントはブラックで仕上げられ、ムーンビームの繊細なピンストライプが施されています。また、ロウアーフロントバンパー、ウィングミラーキャップ、トランクリッドスポイラー下のリアの「馬蹄形」のエリアにはベルーガブラックが採用され、ブラックの22インチ10スポークホイールがパワフルなカーボンセラミックブレーキとレッドのブレーキキャリパーを包んでいます。
一方、ベントレーの特徴的なマトリックスグリル(もともとは1920年代の未舗装のル・マンのレーストラックでラジエーターを保護するために開発されました)は、アークティカホワイトで#7が描かれ、2003年のレースに優勝したナンバーで1924年から1930年の間にル・マンで5回優勝したベントレーのラジエーターのペイントを表してます。
ビスポークの詳細
ル・マン・コレクションのコンチネンタルGTとコンチネンタルGTCのインテリアは、ベントレー・スピード8よりもはるかにラグジュアリーですが、モータースポーツという目的意識は同じです。特注の2003年製のリースのウェルカムランプが、ベルーガのハイドでトリミングされたコックピットへと案内してくれます。シートの表面には性能重視の起毛のダイナミカが張られ、インテリアのモノクロームカラーに、コントラストの効いたホットスパーのシートステッチとシートベルトがアクセントとなっています。ステアリングホイールはハイドとダイナミカで縁取られ、ホットスパーのコントラストステッチと6時位置のアクセントタブが目を引きます。
フェイシアとドアウエストレールには、ピアノブラックとハイグロスカーボンファイバーの2種類の仕上げが施され、間にクロームのピンストライプが施されています。ピンストライプが流れるようにドアとフェイシアをつないでおり、すべてのベントレーに共通する優れたクラフトマンシップを示しています。
ル・マン・コレクションは、スピード8のシルプレートと6つのリースのトレッドプレートが乗員を出迎えるなど、多くの特別なディテールを備えています。フェイシアには、光沢のあるカーボンファイバーにはめ込まれた6輪のエンブレムがあり、1924年から2003年の間にベントレーがル・マンで記録した6回の完全優勝を表しています。
レースの精神を受け継ぐパフォーマンス
ル・マン・コレクションのコンチネンタルGTとGTCは、ベントレーが誇る6.0リッターW12 TSIエンジンを搭載し、最高出力659PS、最大トルク900Nmという驚異的な性能を発揮します。
卓越したハンドリングにより、最高速335km/h、0-100km/h加速3.6秒を実現しています。この新しい限定車は、4つのシャシー技術の組み合わせにより、この伝統を引き継ぐ車にふさわしいレベルの俊敏性、パフォーマンス、乗り心地を実現しています。
ベントレーダイナミックライドとアダプティブダンピング付き3チャンバーアクティブエアサスペンションは、クルマのバランスに重要な役割を果たし、優れた土台となっています。 また、オプションの新開発カーボンセラミックブレーキ、可変エレクトロニックスタビリティコントロール、オールホイールステアリング、エレクトロニックリミテッドスリップディファレンシャルが、俊敏性とパフォーマンスをさらに強化しています。
ベントレーとル・マン
ベントレーとル・マンとの長い付き合いは、決して順調なスタートとは言えませんでした。「全くクレイジーだ。きっと誰も完走できない。クルマは24時間、そんな負荷がかかるように設計されていない」。1923年、プライベート参戦のジョン・ダフがベントレー3リッターで初のル・マン24時間レースに挑むと聞いたW.O.ベントレーは、そう反応しました。しかし、W.O.の魂に宿る競争心により、土壇場でラ・サルト・サーキットに駆けつけることになったのです。ダフの4位入賞(ガソリンタンクの穴の修理のため長時間中断)と最速ラップに感動し、W.Oとベントレーモーターズは、1924年にワークス参戦し、勝利を収めました。これが、7年間で5回の優勝を果たした栄光の10年間の始まりでした。
2001年、ベントレーはEXPスピード8で復活し、6回目の完全優勝を目指す3年計画のスタートを切りました。そして2003年6月15日の日曜日、ベントレーの2台のワークスのスピード8は、この最も過酷な耐久レースで1位と2位を獲得しました。ガイ・スミス、トム・クリステンセン、リナルド・カペッロの#7が377周を平均時速214.33kmで走り、ジョニー・ハーバート、マーク・ブランデル、デビッド・ブラバムの#8がそれに続きました。
人気記事ランキング(全体)
ネジはナメやすい! だからこそ、ちゃんとした外し方をマスター まず断っておきたいのが、本記事で紹介するテクニックは、自動車整備を前提にしている。それ以外のシチュエーションは想定していないのでご注意頂き[…]
出っ張らないので見た目がスッキリ!しかもパワフル! 最新のクルマには標準装備されつつあるUSB端子だが、シガーソケット(アクセサリーソケット)を利用しているユーザーもまだまだ多いはず。シガーソケットに[…]
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
大メーカーに呑み込まれた航空機エンジニアの気概が、先進の小型車を生んだ ひと口に自動車メーカーと言っても、その歴史や成り立ちにより社風や個性は違う。1966年に合併した日産とプリンスも、まったく異なる[…]
最新の投稿記事(全体)
すべてのグレードが4WD車のみとなり、2WD車は廃止 今回実施される一部改良では、すべてのグレードが4WD車のみとなり、2WD車が廃止されたほか、一部グレードの機能装備が、メーカーOPから標準装備に変[…]
ガーニッシュの装着で存在感溢れるフロントマスクを実現 今回発売される新型フリード対応の無限パーツは、『Sports for Everyone』をコンセプトに開発。無限らしいスポーティでスタイリッシュな[…]
シビックをよりスポーティに魅せる、エアロ系パーツが上位を独占 シビック用純正アクセサリーの人気アイテムの傾向としては、スポーツ色が強いモデルということもあって、トップ10の中に2種類のテールゲートスポ[…]
装備充実で買い得感を高めたグレードを追加 今回発表されたグレードは、ユーザーの関心が高い装備を採用した「Black Selection(ブラック セレクション)」、「i Selection(アイ セレ[…]
ネジはナメやすい! だからこそ、ちゃんとした外し方をマスター まず断っておきたいのが、本記事で紹介するテクニックは、自動車整備を前提にしている。それ以外のシチュエーションは想定していないのでご注意頂き[…]