※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
生活総合支援サービスを展開するHITOWAホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:日髙 博美)グループの、国内1,855店舗数(※1)を持つハウスクリーニングチェーン「おそうじ本舗」等を展開するHITOWAライフパートナー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 見澤 直人、以下「ライフパートナー」)は、カーライフテックサービスを提供するcars株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤堂 高明)が運営する「cars」を通して、スマート洗車およびコーティングサービスの提供を開始します。

ライフパートナーは、2000年にハウスクリーニング事業「おそうじ本舗」のフランチャイズ事業をスタートしました。これまで、さまざまなお客様のご要望にお応えしながらエリアを拡大していき、現在は全国47都道府県、1,855店舗(※1)にまで拡大しています。また、ハウスクリーニングに関する知識と高い技術力を生かし、さまざまな企業や大学との研究協力も積極的に進めています。研修制度を充実させるだけでなく、これまでの数々のハウスクリーニングに関する情報をデータベース化し、全国のサービスマンに提供することで、「おそうじのプロ」をしっかりと育成することにも注力しています。
cars株式会社は、「Enjoy!Smart Car Life.」をコンセプトに、世界中の人々にエンジョイ&スマートなカーライフを提供するカーライフテックサービス「cars」で、BtoCからBtoB事業まで幅広いサービスを展開し、自動車業界のDX化を推進しています。
このたび、ライフパートナーが運営する、ハウスクリーニングチェーン「おそうじ本舗」は、cars株式会社の「cars CARE(カーズケア)」をはじめとする各種サービスにおいて、スマートな出張型の手洗いプレミアム洗車およびコーティングサービスの提供を開始します。「cars CARE」は、車検や点検、修理、洗車など車の維持に必要なサポートを連携するプラットフォームです。利用者のお住まいに合わせた対応ストアを簡単に検索することができ、24時間オンライン上で予約できることが特徴です。今回の連携により、「cars CARE」内に、対象の「おそうじ本舗」の店舗が表示され、対象エリアにお住いのお客様の利用が可能となります。まずは、近畿エリアを中心にサービス提供を開始し、順次拡大をしてまいります。
- スマート洗車について

自宅にいながら、おそうじのプロの技術で洗車ができるサービス。出張型のサービスのため、車両の移動も不要です。きめ細かいムースによる丁寧な手洗いでの洗車はもちろんのこと、車内の除菌(※)清掃も行います。
- キーパーコーティングについて

車のそのものが持つ本質的な輝きを引き出し、「車を守るWの透明被膜」をコーティングすることで車の価値を保つサービス。専門スタッフが自宅まで出張します。普段のお手入れが楽になり、コーティングをすることで車をきれいな状態に保つことができます。
- サービス展開エリアについて
近畿エリアでサービスを開始し、順次、全国に拡大予定。
- cars CAREについて
cars CAREサービスサイト:https://cars-enjoy.com/carmaintenance.html
※cars CAREトップページから「出張依頼する」を選択してください。
家族とくらしを支える新たな価値の創造を目指す HITOWA グループは今後も、生活総合支援サービスの開発を継続することで顧客価値を向上し、お客様に「感動」と「満足」を提供しつづけます。
※1)2022年9月30日現在
※2)すべての菌を除菌するものではありません。
■企業情報
cars株式会社
所在地:東京本社 〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork渋谷スクランブルスクエア
URL:https://cars-enjoy.com/
設立:1960年
資本金:3億4,991万8,374円
事業内容:グローバルカーライフテックサービス
代表者:代表取締役社長 藤堂 高明
HITOWAライフパートナー株式会社
所在地:〒108-6215 東京都港区港南2‐15‐3 品川インターシティC棟
TEL:03-6632-7701(代)FAX:03-6736-5591
URL:https://www.hitowa.com/life-partner/
設立:2015年7月
資本金:5,000万円
事業内容:フランチャイズビジネスサービスの提供(「おそうじ本舗」、「KEiROW」、「靴専科」等)
代表者:代表取締役社長 見澤 直人
人気記事ランキング(全体)
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
最新の投稿記事(全体)
●熟成を極めたルーテシアにエスプリ・アルピーヌが登場 1990年に仏・ルノーが世に送り出したのが初代ルーテシア(本国名:クリオ)だ。歴代モデルが欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2度も受賞しており、日本でも[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]