※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
持続可能な未来の実現に貢献するE-モビリティ ソリューションを紹介
神奈川県、川崎市 ‐2023年5月16日–コネクティビティおよびセンサー分野において世界的なリーディングカンパニーであるTE Connectivity(NYSE: TEL、本社:スイス、シャフハウゼン、以下TE)は、2023年5月24日(水)~26日(金)に開催される「人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMA」に出展します。テーマは、「Engineering E-mobility Solutions for A Sustainable Future(E-モビリティがつなぐ持続可能な未来へ)」です。
TEは、25年以上ハイブリッド・EV用製品の研究開発をいち早く行ってきました。高電圧・大電流に対応したコネクタ・端子などの幅広いラインナップを用意し、ハイブリッド・EVの実用化に必要とされる先進の接続ソリューションを提供します。TEのブースでは、パワートレイン、バッテリーシステム、充電インレット等のアプリケーションを網羅するE-モビリティ関連製品およびソリューションを実機で展示し、さらには国内初展示となる高電圧コネクタ 「HVCSJシリーズ」の量産品サンプルも紹介します。

【出展概要】
・ 日時:2023年5月24日(水)~ 26日(金)
・ 場所:パシフィコ横浜 展示ホール
・ TEブース:小間番号 NO.162
・ TEの特設サイト: https://www.te.com/jpn-ja/about-te/events/auto-expo-2023.html
【主な展示内容】
1.高電圧コネクタ シリーズ
EV の駆動用バッテリー、配電ユニット、インバータ、電気モータを安全かつ高い信頼性によって接続する高電圧・高電流接続製品を展示します。
2.バッテリーシステム
パワーウエイト レシオの改善、充電時間の短縮、走行距離の延長などを可能にする高電圧のモジュール対モジュール接続、セル対セル接続、セル対パック接続、バッテリー対車両接続のイノベーションを豊富に取り揃えています。
3.充電インレット
日本および海外市場向けのACインレット・DC インレット・CCS (コンバインド充電システム) インレットを含む、次世代 AMP+ 充電インレットを紹介します。AMP+ 充電インレットは、より高機能、より迅速、より安全な充電を可能にします。
TE CONNECTIVITYについて
TE Connectivityは、インダストリアル・テクノロジーリーダーとして、より安全で持続可能な社会の実現、より豊かな、つながる未来の創造に貢献しています。TEのコネクティビティおよびセンサソリューションは、広範囲の分野にまたがり、過酷な環境下において実績を持ち、自動車、産業機器、メディカル、エネルギー、データ・コミュニケーションからスマートホームに至る様々な産業の発展に寄与しています。8,000名を超える設計エンジニアを含む85,000名以上の従業員を擁するTE Connectivityは、世界約140カ国のお客様とパートナーシップを結び、『EVERY CONNECTION COUNTS』(私たちは、すべてのつながりを大切にします)という理念の下、これからも皆様のビジネスをサポートし続けます。詳細はwww.te.comや各種SNS(LinkedIn, Facebook, Twitter)をご覧ください。
# # #
© 2023 TE Connectivity. All Rights Reserved.
AMP+, TE, TE connectivity (logo), EVERY CONNECTION COUNTSは、TE Connectivity のグループ企業が所有する商標、または使用許可を与えている商標です。その他の会社名および/または製品名はそれぞれの所有者の商標である可能性があります。
人気記事ランキング(全体)
デザインの一部が新たに公開 レクサスは、米国・テキサス州オースティンで現地時間6月8日(木)に、新型「GX」を発表する。発表に先立ち、デザインの一部が新たに公開された。ワールドプレミアとなる当日は、多[…]
装備のバランスが良い優等生 ベースとなるのはトヨタのハイエース。広大なスペースの荷室で、カスタムの幅が広いのが最大の特徴だ。 インテリアは落ち着いた木目調で統一されている。2列目のシートを回転させると[…]
付けるだけで超便利! 「KUSTA」メーカーは、より快適なカーライフをユーザーに提供するカーガジェットブランド。そして今回は「ワイヤレスCarPlayやAndroid Auto」が利用でき、「ミラーリ[…]
マイルドハイブリッドの「523i THE FIRST EDITION」が934万円。バッテリーEVの「 i5 eDrive40 THE FIRST EDITION」が1098万円 今回発表された「TH[…]
非常に珍しい車がキャンプ仕様に ベースとなっているのはベッドフォードのCA。ベッドフォードはイギリスでバンを製造していたメーカーだが、CAは生産台数が少なく、本国でも希少な車だ。 1969年式のクラシ[…]
最新の投稿記事(全体)
「必要」と思っていても、最初の商談ではカットしてもらうのが正解 まず最初に見積もりをもらう時は、付属品やサービスメニューが必要だと思っていたとしても、セールスマンには「付属品やサービスメニューはいらな[…]
食べ物、飲み物込みでラクラク! 『杷木松末アウトドアヴィレッジ』は、食事や飲み物が全て宿泊料金の中に含まれているタイプの施設。そのためキャンプ初心者でも気軽にアウトドア体験ができる。DOMEテントはエ[…]
手のひらサイズのリアルなミニカー チョコレートそっくりの見た目に仕上がったジムニーシエラは、1/64スケールのトイサイズのダイキャスト製ミニカー。ボンネットが開いてエンジンを見ることができる遊び心たっ[…]
新発想の車用ロールスクリーン 車用ロールスクリーン 3BLOCK は、『太陽光』『太陽熱』『紫外線』の3つをブロック!縦と左右の3方向に開くスクリーンで車のフロントガラスをすっぽり[…]
関西では駐車場を表す言葉として、モータープールという言葉が一般的に使われていますが、なぜモータープールという呼称が使われるようになったのか、関西地域のみで使用されるのかについては興味深い背景があります[…]