※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)が企画・制作する中古車情報メディア『カーセンサー EDGE』は、2023年5月26日発売の7月号の表紙に画家・現代美術家の杉田 陽平さんを起用しますのでお知らせします。
■あの大人気恋愛リアリティ番組で話題の画家・現代美術家、杉田 陽平さんが表紙を描き下ろし!
今回、表紙に起用したのは、一世を風靡したあの大人気恋愛リアリティ番組で“スギちゃん”の愛称で話題になった、画家・現代美術家の杉田 陽平さん。本誌のインタビューでは、昔から憧れの存在だったという“ポルシェ”を愛車に持つ杉田さんにブランドアイコンである“911”を描くその心境や思い、また気になる“スギちゃん流”のドライブデートのポイントなどを伺いました。

<インタビュー一部抜粋/未公開インタビュー>
・表紙にかける思い
本当に光栄です。お話をいただいたときは、夢がかなったというぐらいうれしかったです。この表紙のお話がなくても EDGE は表紙がカッコイイ本なのでしょっちゅう見ていたんです。大好きなカッコイイ雑誌だけど、せっかく声をかけてもらえたので憧れてまねをするのではなく、自分にはどんな表現ができるのかなと、そう思って製作にあたりました。
・表紙絵を製作する際に込めた思い
911 を描くにあたってその歴史とエンジニアの方たちの情熱を自分に描ききれるのかという恐れ多さもありました。しかし、自分だから届けられる表現もあると信じて、思い切って遊び心を大事に描いてみました。森や空といった自然の静けさに調和するたまらないエンジン音、極めて正確に反応してくれるハンドルやペダル、かわいらしさの中に芯の強さを秘める丸目など、自分が体験したスピード感と勢い、そして繊細さを絵の中に感じてもらえたら幸いです。
・ドライブデートで一番こだわるポイントは?(本誌未公開インタビュー)
車内を清潔にして不快な匂いがこもらないようにすることですかね。きっと相手は緊張していると思うんです。他人のパーソナルスペースに足を踏み入れるわけですから。なので、リラックスさせてあげられる空間が作れたらいいなと思います。
■杉田 陽平さんプロフィール

杉田 陽平(すぎた ようへい)
1983年10月28日生まれ、三重県出身。
2008年に武蔵野美術大学油絵科を卒業。画家。現代的で自由な感性で絵画をアップデートし続けている。従来の画家のイメージにとらわれない活動でアート界の革命児でもある。出展した作品は毎年必ず売り切れ、美術雑誌では「完売作家」として特集の常連になるほど日本で最も作品入手困難な人気作家の一人。
2020年にAmazon Prime Video「バチェロレッテ・ジャパンシーズン1」に参加し「スギちゃん」と呼ばれ人気を博し、今やアートの枠を飛び越えファンが急増。
■『カーセンサー』概要
『カーセンサー』はリクルートが発行する中古車情報メディアで、ユーザーのクルマ探しから来店、購入までをサポートします。1984 年に雑誌で創刊。現在は、毎月 20 日に発売する月刊誌『カーセンサー』、そして、中古車の掲載台数が約 52 万台(2023年 3 月 13 日時点)を超える日本最大級の中古車情報メディア『カーセンサーnet』 (https://www.carsensor.net/)を展開しています。 また、『カーセンサー』は中古車情報サイト・アプリで利用率ナンバーワン、クルマ探しの際のワクワクやドキドキを提供するだけではなく、安心して快適にお使いいただけるサービスとなっています。
・『カーセンサー EDGE』7月号(2023年5月26日発売)情報
全国の書店・コンビニエンスストアの他、以下からもお買い求めいただけます。
<楽天ブックス>
https://books.rakuten.co.jp/event/magazine/recruit/carsensor/
▼リクルートについて
▼本件に関するお問い合わせ先
https://www.recruit.co.jp/support/form/
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]