※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ドライバーとサーキットクイーンのサインが入った特別なNFTを全6種類展開
KDDIは2023年5月26日から、NFTマーケットプレイス「αU market」において、国内最大のGTレース「SUPER GT」で活躍する「TGR TEAM au TOM’S」のNFTを販売します。

KDDIは2016年から「TGR TEAM au TOM’S」をスポンサードしています。2023年シーズンは、2021年以来のシリーズチャンピオン奪還を目指し、「Challengerとしてあらゆる方向に挑戦していく力」を表すカラーリングをまとった「au TOM’S GR Supra」で参戦しています。2023年5月4日に富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で開催したSUPER GT第2戦では、ドライバーを務める坪井翔選手、宮田莉朋選手がドライブする「TGR TEAM au TOM’S」36号車が2位に大差をつけ優勝しました。
このたび販売するNFTは、レーシングカー「au TOM’S GR Supra」36号車や、両選手・サーキットクイーン(以下 CQ)の央川かこさんと辻門アネラさんなどの写真に、サインが加わった全6種類を用意しました。またNFT購入特典として、2023年6月3日と4日に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催する「2023 AUTOBACS SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE」において、レース期間中にTOM’Sブースで3,000円以上購入すると、1,000円割引となるクーポンも提供します。
KDDIは、「TGR TEAM au TOM’S」へのスポンサードの一環として、最新テクノロジーを掛け合わせた新しい体験価値の創出を試み、テクノロジーを通じてモータースポーツの発展をサポートしていきます。
■販売するNFT(全6種類)
①レース車両「au TOM’S GR Supra」(ドライバー2名のサイン入り)

②全員集合(ドライバー2名とCQ2名のサイン入り)

③4名個人サイン入り
坪井 翔選手

宮田 莉朋選手

CQ:辻門アネラさん

CQ:央川かこさん

販売期間:2023年5月26日(金)~6月4日(日)
総発行数:各50枚
価格:1,000円
販売場所:αU marketにて購入可能
特典:「2023 AUTOBACS SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE」のTOM’Sブースで1,000円割引となるクーポンの提供(3,000円以上購入の場合)
購入サイトURL:https://market.alpha-u.io/collections/TGR_Team_au_TOMS
■「TGR TEAM TOM’S」について
カーNo.:36
チーム名:TGR TEAM au TOM’S
ドライバー:坪井 翔/宮田 莉朋
チーム監督:伊藤 大輔
サーキットクイーン:央川 かこ/辻門 アネラ
車両名称:au TOM’S GR Supra
■αUとは
「αU」はZ世代をターゲットにしたメタバース・Web3サービス群の総称です。メタバースでエンタメ体験や友人との会話を楽しめるαU metaverse、デジタルアート作品などの購入ができるNFTマーケットプレイスαU market、暗号資産を管理できるαU walletを運営するほか、2023年夏には360度自由視点の高精細な音楽ライブを楽しめるαU live、実店舗と連動したバーチャル店舗でショッピングができるαU placeなどの提供開始を予定しています。αUを冠として、今後もWeb3サービスを拡張していきます。
■αU market

デジタルアート作品 (NFT) などが購入できる電子取引市場 (マーケットプレイス) です。有名ファッションデザイナーや著名なNFTアーティストによる作品がαU market限定で購入できます。
※購入の際にはαU walletのダウンロードが必要です。
αU walletのご案内:https://web.wallet.kddi.com/intro.html
αU market:https://market.alpha-u.io/
(参考)
■「2023 AUTOBACS SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE」について
大会名:2023 AUTOBACS SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE
開催日時:2023年6月3日・4日
開催場所:鈴鹿サーキット
主催:関西スポーツカークラブ(KSCC)、鈴鹿モータースポーツクラブ(SMSC)、ホンダモビリティランド株式会社
公認:国際自動車連盟(FIA)、一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)
認定:株式会社GTアソシエイション
後援:経済産業省/国土交通省/自由民主党モータースポーツ振興議員連盟/三重県/鈴鹿市/鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会/一般社団法人鈴鹿市観光協会/鈴鹿商工会議所
※表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
●先進のプラグインハイブリッドシステムを採用 「SEALION 6」の最大の特徴は、BYDが独自に開発した高効率プラグインハイブリッドシステム「DM-i(デュアル・モード・インテリジェンス)」を搭載し[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]











  