※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ドライブパス・シーズン1では、ランク100と、ダッジや日産の新しいマシンを含む『ワイルド・スピード』シリーズから着想を得た新コンテンツが登場

2K(https://2kgames.jp/ )ならびに LEGO Group(https://www.lego.com/ja-jp )は、Universal Games and Digital Platformsの協力のもと、『レゴ®2K ドライブ』 のドライブパス*・シーズン1が6月28日(水)に登場することを発表しました。ドライブパス・シーズン1では、すべてのプレイヤーがランク100までプレイしてゲーム内報酬を無料で獲得でき、ブロックランディア各地で新しいチャレンジにも挑戦することができます。
【ドライブパス紹介トレーラー】
シーズンドライブパスに含まれている、プレミアム・ドライブパスのシーズン1をご購入いただいたプレイヤーは、以下の新コンテンツが利用できます。
● 10種類の新しいマシン – シーズン1では、映画『ワイルド・スピード』に登場した1970年 ダッジ・チャージャー R/T**と日産スカイラインGT-R***をアンロックすることができます。どちらも次のゼロヨン・レースでバッチリ決めるために欠かせないマシンです。
● ブロックランディアのスピードクルー – スピードクルーは、ブロックランディアで名を知られつつある新しいグループです。リタとレタのマラカイ姉妹はプロドライバーで、パイロットのダグと街の技術屋ロニーが彼女たちをサポートしています。プレミアム・ドライブパスをお持ちのプレイヤーは、スピードクルーをミニフィギュア・ドライバーのコレクションに加えることができます。
● ブロックパック、ステッカー、その他 – 新しいパックやステッカー、デコパーツなどを使って、ガレージの中で創造力をより一層膨らませることができます。
『レゴ®2K ドライブ』のシーズンに時間制限がないので、プレイヤーは好きなシーズンを自分のペースでプレイすることができます。無料版のシーズンを楽しんでいたプレイヤーがプレミアム版のドライブパス・シーズン1にアップグレードすると、現在のレベルに基づいて獲得したプレミアム・ゲーム内報酬が即座にアンロックされます。
『レゴ®2K ドライブ』の レーティングは「CERO B」です。スクリーンショット、キーアートなどの素材については、https://newsroom.2k.com/resourcesからご確認頂けます。『レゴ®2K ドライブ』の詳細についてはhttps://lego.2k.com/drive/ja-JP/ をご覧ください。Twitter、Instagram 、TikTokのフォロー、YouTube でのチャンネル登録もよろしくお願いします。
【『レゴ®2K ドライブ』公式ページ】 https://lego.2k.com/drive/ja-JP/
【『レゴ®2K ドライブ』Instagram】(@lego_2k_hub)https://www.instagram.com/lego_2k_hub/
【『レゴ®2K ドライブ』TikTok】https://www.tiktok.com/@lego_2k_hub
【2K Japan公式 Twitter】(@2K_Japan)https://twitter.com/2K_Japan
【2K Japan公式 YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/c/2KJapan
一部のオンライン機能にアクセスするには、オンラインアカウント(対象:13歳以上)が必要です。詳しくは https://www.take2games.com/legal/ja と https://www.take2games.com/privacy/ja をご覧ください。
Visual Conceptsは2Kの開発スタジオです。
2KはTake-Two Interactive Software, Inc.(NASDAQ: TTWO)がすべての株式を保有する同社の販売レーベルです。
*シーズンドライブパスは、『レゴ®2K ドライブ』オーサム エディションとオーサム・ライバル エディションに収録されています。個別での購入も可能です。ご利用にはゲーム本編、2Kアカウントとインターネット接続が必要です。デジタル版をご注文の場合、シーズンドライブパスのコンテンツは自動的にゲーム内に実装されます。パッケージ版をご注文の場合、シーズンドライブパスのコンテンツは、ゲーム内で利用可能なコードがパッケージに同梱されます。
** ダッジおよび関連するロゴ、車種名、トレードドレスはFCA US LLCの商標であり、認可を受けてTake-Two Interactiveが使用しています。©2023 FCA US LLC.
*** 日産自動車株式会社の商標、意匠、著作権およびその他の知的財産権は、認可を受けて使用しています。
Fast & Furious Franchise (c) 2023 Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.
人気記事ランキング(全体)
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
二人旅を前提にしたレイアウト 銀河の最大の特徴は、夫婦二人旅にフォーカスしたレイアウトにある。常設二段ベッドとダイネット、独立したキッチン、トイレルームを通路でつなぎ、使いやすさを重視した構成だ。ベッ[…]
広がりを感じる室内空間 ハイエース・スーパーロングワイドをベースにしたRSプレミアムは、車内に一歩足を踏み入れただけでその広さを実感できる。飛行機の機内をイメージしたデザインは、単なる移動手段ではなく[…]
ドアミラーに吊り下げるように設置するサポートミラー 筆者は運転があまり上手くないほうだと自覚している。特に駐車に関しては、今でも一発で綺麗に停められないこともある。毎日のように駐車している自宅の駐車場[…]
最新の投稿記事(全体)
福祉分野の取り組みについて、最新情報を発信 ダイハツは「フレンドシップシリーズ」として、利用者の介護状況に応じた多様な福祉車両のラインナップを提供することで、軽福祉車両分野でシェアNo.1を獲得。多く[…]
1981年にデビューした2代目セリカXXは、北米では「スープラ」の名前で販売されていた。(写真は北米スープラ) 初代は“高級な”スペシャリティカー路線、ソアラの前身となったモデルだった 「セリカ」は、[…]
広がりを感じる室内空間 ハイエース・スーパーロングワイドをベースにしたRSプレミアムは、車内に一歩足を踏み入れただけでその広さを実感できる。飛行機の機内をイメージしたデザインは、単なる移動手段ではなく[…]
サンバーライトバンデラックス(1964年型) 経済成長に沸く1960年代、軽四輪トラックが街の物流の主役だった 戦後の復興期から高度経済成長のピークとなった1960年代末にかけての日本の経済・産業の構[…]
BYDの最新技術やブランドビジョン、日本市場への取り組みを発表 今回の出展では、設立3周年を迎えたBYDオートジャパンの乗用車ブースと、日本での運行開始から10年を迎えたBYDジャパンの商用車ブースに[…]