※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

BRPジャパン株式会社(本社:東京都 港区、代表代理 毛塚基治)は、同社の展開する3輪モーターサイクルブランド「Can-Am」の最新モデル試乗会を開催いたします。
前2輪、後1輪の革新的な設計によって、新感覚のライディングと高次元の安定性を実現したリバーストライクブランド、Can-Am。ニューカラーも登場しスタイリングと快適性を向上させた最新モデルにいち早く試乗できる機会となります。
Can-Amはオープンエアの乗り物でありながら、「普通自動車免許(AT限定含む)」での運転が可能。
試乗の際には、ヘルメット・グローブ・ジャケットを貸出しの上、運転前に操作講習も実施しますので、3輪モーターサイクル初心者でも安心して楽しめます。
試乗会初日は、会場のバイカーズパラダイス南箱根にて、タレントでCan-Am Spyderのオーナーでもあるガダルカナル・タカさんのトークショーを開催。Can-Am Spyderの走りの醍醐味や魅力について語ります。
また、試乗会参加者には、もれなくCan-Amオリジナルノベルティをプレゼントします。さらに、試乗後のアンケートに答えていただいた方の中から抽選で合計6名様に豪華ギフトが当たります。
初心者に優しいだけでなく、Can-Amオーナーも最新モデルを楽しめるイベントとなっております。
【Can-Am 2023年最新モデル 試乗イベント概要】
- 会場:バイカーズパラダイス南箱根 静岡県田方郡函南町桑原1348-2
- 開催日:2023年7月22日(土)- 7月23日(日)
- 主催:BRPジャパン株式会社
- 試乗モデル:Spyder RT Limited/Spyder RT Sea-to-Sky/Ryker Rally
- 試乗スケジュール: 22日(土)(受付時間 10:00-11:50) 10:15-11:00 / 11:10-11:50 / 12:00-12:45 <メディア専用試乗枠>(受付時間 11:00) 13:00-13:45 / 13:55-14:40 / 14:50-15:35
※12:00から、タレントのガダルカナル・タカさんによるトークショーを開催。
23日(日)(受付時間 10:00-14:40)
10:15-11:00 / 11:10-11:50 / 12:00-12:45 / 13:00-13:45 / 13:55-14:40 / 14:50-15:35
- 会場:Can-Am正規販売店「シーゲッツ」 愛知県尾張旭市狩宿町4-16-1
- 開催日:2023年7月29日(土)- 7月30日(日)
- 主催:BRPジャパン株式会社
- 試乗モデル:Spyder RT Limited/Spyder RT Sea-to-Sky/Ryker Rally
- 試乗スケジュール:
29日(土)、30日(日)(受付時間 10:00-)
10:10-11:10 / 11:20-12:20 / 12:30-13:30 / 13:40-14:40 /14:50-15:50 /16:00-17:00
<イベント情報詳細>
試乗の事前予約などの詳細は、イベント専用ページをご覧ください。
https://can-am.brp.com/on-road/jp/ja/events/can-am-test-drive.html
【BRP社について】
BRP社は、3輪モーターサイクル「Can-Am Spyder/Can-Am Ryker」を始め、 パーソナルウォータークラフト(水上バイク)「Sea-Doo」、スノーモービル 「Ski-Doo」など、本格的なレクリエーション分野の製品を開発・製造・販売するカナダの企業です。航空機や鉄道車両の分野でも知られるボンバルディア社の歴史は、1942年に世界で初めてスノーモービルを発表した頃から始まりました。その後、パーソナルウォータークラフト(水上バイク)やATV(全地形対応車)などと分野を広げ、2003年にレクリエーションに特化した製品を手がけるBRP社が独立しました。現在は、お客様の期待を超える創造性を培ってきた75年の伝統を胸に、カナダのケベック州ヴァルクールに本社を置き、カナダ、メキシコ、オーストリア、米国、フィンランドに生産施設を構え、全世界で8,700人以上の熱意にあふれた人材を雇用しています。
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
最新の投稿記事(全体)
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
純正セキリュティだけでは安心できないのが最近の自動車盗難の手口 昨今、クルマの盗難件数は深刻な社会問題となっている。平成15年をピークに発生件数が激減したものの、近年になって徐々に増加傾向を辿っている[…]
●UNI-ONEの概要 ASIMOなどのロボティクス研究で培った技術を活用し、座ったまま体重移動するだけで移動できるのが特徴。両手が自由に使える着座型のパーソナルモビリティだ。難しい運転操作が不要の[…]