※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 典男、以下ユビ電)は、この度、当社のEV充電スマート分電盤「WeCharge HUB」を6kW標準対応とし、最大10kWまで対応可能となったことをお知らせいたします。
新しくバージョンアップされたWeCharge HUB*は、福岡市アイランドシティにある既築分譲マンション「フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス」に採用されます。この導入を皮切りに、いつでもどこでも「じぶんの電気」を使える電力環境・充電インフラの拡充を加速させてまいります。

EVは本格的な普及期に入り、多様な充電ニーズが生まれています。WeChargeは、マンション駐車場での「おうち充電」、マイカー通勤先の職場での「おしごと充電」、そして商業施設や宿泊施設での「おそと充電」と、いつでもどこでも「じぶんの電気」を使える電力環境をつくっています。
WeChargeは独自のプラットフォーム集中管理により、駐車場1区画あたりの充電設備を他社よりも約66%ほど安価に設置が可能です。そして、この度WeCharge HUBが従来の6kWから最大10kW対応したことで、より高い充電速度が求められる充電ニーズにも将来的に対応可能となります。
■WeCharge HUB、大規模多数設置に最適

WeChargeは集合住宅に求められるEVスマート充電に最適な仕組みをご提供しております。WeCharge HUBによる集中管理で、堅牢で安全なEV充電コンセントを介してスマート充電を可能とし、将来的なEVや充電コネクターの仕様変更にも柔軟に対応可能です。高価で重厚な充電設備が不要なため、一区画あたりの工事費も他社標準に比べて非常に安価に設置が可能です。
■将来の拡張性も考慮

EVのバッテリー性能の向上やコネクター規格の変更に対応できるよう、WeChargeの配線ケーブルは15A / 3.0kWでも8 Sq以上が標準施工仕様で、EV充電設備は最大6kWまで拡張可能です。電化製品やスマートデバイスが進化してもお部屋のコンセントが変わらず使えるように、WeChargeのEV充電設備も同様に将来も変わらずお使いいただけます。
WeChargeは2021年よりサービスを提供し、開始2年目を迎えた2022年でWeCharge充電ポート数は前年比20倍の600ポートとなりました。集合住宅への全区画設置事例以外に商業施設や自治体での利用やお問い合わせも増えており、2023年はすでに4,000ポートの内定・受注をいただいております。WeChargeはEV普及に向け充電インフラの設置を促進し、あらゆるユーザーの充電シナリオに応えてまいります。
【電気自動車充電サービス WeCharge】
「WeCharge」とはすべての電気自動車(BEV)・プラグインハイブリッド車(PHEV)に対応した充電サービスです。スマホがあれば利用手続き、充電から料金精算までをWeChargeアプリで完結できます。また、自宅マンション以外でも、旅行先のホテルや商業施設などでWeChargeのあるところなら、自宅のコンセントを利用するようにどこでも充電ができることが最大の特長です。
*WeCharge HUB: WeChargeクラウドプラットフォームとQRコード付きEVコンセントを接続し、ユーザー認証・課金を管理するEV充電スマート分電盤
会社名:ユビ電株式会社
代表者:代表取締役社長 山口 典男
設立:2019年4月
本社所在地:東京都港区三田一丁目1番14号 Bizflex麻布十番4階
Webサイト:https://www.ubiden.com/
■本件に関するお問合せ
フォーム: https://www.wecharge.com/contact
E-mail: hello@wecharge.com
人気記事ランキング(全体)
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。街乗りからアウトドアまで幅広く使われる軽ワゴンをキャンピング仕様に仕立てた[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
2025 NEW MODELは冒険心をくすぐる高規格バンコンだ 日産ピーズフィールドクラフトは、日産東京販売直営のキャンピングカープロショップで、日産車を知り尽くすキャンピングカー専門ディ[…]
最新の投稿記事(全体)
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
純正セキリュティだけでは安心できないのが最近の自動車盗難の手口 昨今、クルマの盗難件数は深刻な社会問題となっている。平成15年をピークに発生件数が激減したものの、近年になって徐々に増加傾向を辿っている[…]
●UNI-ONEの概要 ASIMOなどのロボティクス研究で培った技術を活用し、座ったまま体重移動するだけで移動できるのが特徴。両手が自由に使える着座型のパーソナルモビリティだ。難しい運転操作が不要の[…]
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]