※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
中古車情報サイトに価格の履歴を表示する機能に加え、欲しい車の平均購入価格、市場動向、在庫期間を全掲載車両に表示
合同会社App5(本社:長野県上田市別所温泉)は、中古車選びをサポートするGoogle Chrome拡張機能『中古車の価格変動が丸わかり – 中古車チェッカー』の新機能を発表しました。中古車情報サイトに価格の履歴を表示する機能に加え、欲しい車の平均購入価格、市場動向、在庫期間を全掲載車両に表示できるようになりました。面倒な登録や費用はなく拡張機能をインストールするだけで誰でも簡単に使用できます。
『中古車の価格変動が丸わかり – 中古車チェッカー』Google Chrome ウェブストア
URL:https://bit.ly/4463pSE
- 【新機能】 欲しい車の平均購入価格、市場動向、在庫期間が丸わかり
『中古車の価格変動が丸わかり – 中古車チェッカー』は、中古車情報サイトに拡張機能を使い欲しい車の購入に役立つ情報を表示します。このたび、価格の履歴を表示する機能に加え、欲しい車の平均購入価格、市場動向、在庫期間を表示する新機能を追加しました。
これらの新しい機能が追加されたことによって、「この価格での購入は適切なのか」「今が買い時なのか」「どのくらいの期間在庫しているのか」といった中古車選びの疑問や不安を解消します。


- アプリのように誰もが簡単インストールできるGoogle Chrome拡張機能
Google Chrome拡張機能というのは、インターネットブラウザのGoogle Chromeに様々な機能を後から追加できるもので、アプリをインストールするのと同じように簡単に使えます。面倒な登録がなく無料のため、中古車の購入を検討されている方に多く使用されています。
『中古車の価格変動が丸わかり – 中古車チェッカー』はGoogle Chromeウェブストアにて公開中です。
- きっかけは開発者本人の実体験
『中古車の価格変動が丸わかり – 中古車チェッカー』は、実体験から開発されました。
開発者が中古車を購入する際に、「この価格は適正なのか」、「今が買うべきタイミングなのか」といった不安がありました。中古車は一台一台状態や走行距離、装備品が異なるため価格の妥当性や買い時の判断がなかなかつかず、悩んでいる間に欲しい車が売れてしまいました。買い時を逃し、結局近くの販売店で同じ車種を少し高い価格で購入することになりました。
「一目でこれらの不安を解消できる情報があればあの時購入まで踏み切れたのに」とすごく惜しい気持ちになりました。こういった惜しい体験をしている人は他にもいるのではないかと考え『中古車の価格変動が丸わかり – 中古車チェッカー』の開発を始めました。
- これまで開発したツールと今後の展望 ―ツールの力で世界をシンプルに―
当社では、「ツールの力で世界をシンプルに」をモットーに、ユーザーの皆様のご要望を基に中古車情報サイトの拡張機能およびAmazon出品者向け支援ツールを開発してきました。ツールで実現できることはまだまだ多くあります。今後もより多くの方にご利用いただけるよう開発を続けてまいります。
・くるま値付けくん
中古車情報サイトの販売実績を可視化、競合一発検索、売れる商品・売れる価格がわかる中古車販売店向け値付け支援ツール
製品LP:https://nedukekun.com/lp/
・アマストリーム
機能数業界No.1 Amazon出品者向け総合管理ツール
製品LP:https://app5.jp/company/amastream/
・セラーブースター
Amazonセラーセントラルの使い勝手を改善する拡張機能
製品LP:https://app5.jp/company/sellerBooster/
・クーポンチェッカー
Amazon商品購入時にクーポンを自動でチェックする拡張機能
製品LP:https://app5.jp/company/couponChecker/index.html
- 【合同会社App5 企業概要】
ユーザーの声を基にシンプルですぐに使える高品質なシステムを提供いたします。
・ECサイト、物流事業コンサルティング
・AmazonAPIの導入コンサルティング
・中古車購入支援ツール、中古車販売店向け支援ツール開発
・システム開発
Website :https://app5.jp/company/
人気記事ランキング(全体)
オフローダーとしてのDNAをプラスすることで、アクティブビークルとしての資質をよりアピール 「デリカ」シリーズは、どんな天候や路面でも安全かつ快適に運転できる走行性能と、広々とした使い勝手のよい室内空[…]
スバルが目指すBEVの未来像。次期型レヴォーグのデザインを示唆するのか? 電気自動車(BEV)でスバルの次世代パフォーマンスカーを目指したのが、Performance E-STI concept。 「[…]
ブラック加飾でスポーティ感を演出した、日本専用の上級グレードを投入 2022年より海外で展開している6代目CR-Vは、国内向けモデルとしてFCEV(燃料電池車)が投入されているが、今回、e:HEVを搭[…]
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
家族のミニバンが、心地よい旅グルマへ 「フリード+ MV」は、ホンダのコンパクトミニバン「フリード+」をベースにしたキャンピング仕様。もともと使い勝手の良い車内空間をベースに、旅にも日常にもフィットす[…]
最新の投稿記事(全体)
クロストレックが「ゴツい」タフ仕様に進化 クロストレックは、コンパクトなボディに本格的なSUV性能とラギッドかつスポーティなデザインを兼ね備え、都会からアウトドアまで幅広いシーンで活用できる多用途性を[…]
80年代は「いつかはクラウン」が象徴する、豊かさが訪れた時代だった 排ガス規制のクリアなどを通して、高い品質のクルマを安定して作れるようになった日本メーカーは、ユーザーの多様化に呼応した、きめ細やかな[…]
日常擁護型の本格キャンパー 街乗りの実用性とキャンピングカーの快適性。その両立は多くのモデルが言葉として掲げるが、実際に成し遂げるのは容易ではない。その点、日産のディーラー直営ショップが手掛ける「スペ[…]
「誰の真似もせず、自信にあふれること。冒険的で、革新的であること」 新たな「変化」を公言することになったレクサスだが、その根底にあるのは、チーフ・ブランディング・オフィサーであるサイモン・ハンフリーズ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]












 
  