※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)は8月31日から9月6日までドイツ・ベルリンで開催される「IFA2023」(国際コンシューマ・エレクトロニクス展)の現地取材レポート&報告会パッケージプランを販売します。
同イベントは、欧州におけるCESともいわれる世界最大規模のグローバルエレクトロニクス展です。展示の中心は白物、黒物家電。各グローバル企業から欧州のライフスタイルに沿った提案が行われるのが特徴です。各グローバル企業の欧州市場におけるアプローチを見ることができます。
■IFAとは? 欧州家電メーカーが提案するライフスタイルのショーケース
IFAとはアメリカのCESに対する欧州の家電展示会。CE(コンシューマエレクトロニクス)に加えてホームアプライアンス(白物家電)をカバーするのがIFAの特徴です。

欧州の価値観であるクオリティ・オブ・ライフを訴える展示、イノベーションをどのように生活に取り込んでいくか、豊かなライフスタイルを求めていくかが大きなテーマとなっています。CESとの対比はアメリカとヨーロッパの価値観の対比となり興味深い展示が見られます。
また、自動車企業のIFA出展は少ないですが、ベルリンという街がモビリティ実験都市として新しいモビリティサービスに対してオープンになっているため、現地取材やIFA NEXT ShiftAutomotiveなどの展示を通じてヨーロッパのモビリティによる街づくりもレポートしています。

■イード海外展示会レポートについて
【調査レポート】
・本レポートはIFA2023全体を取材したレポーターによる全体俯瞰によるトレンド動向の把握に重きを置きます。
・トレンド把握のための取材は、各社の展示や発表だけでなく、プレス向けに催される限定イベントや、インタビューも含みます。
・トレンドを把握する3~4テーマを抽出し、それぞれ現地会場の様子、限定イベントやインタビューの抜粋を15分前後の動画で臨場感のある説明を行います。
・動画で取り上げた内容を解説するテキストや写真資料をパワーポイント(30~50ページ)で補足しつつ、全体を考察いたします。
【報告会(120分:オンラインセミナー)】
・約90分の動画付レポートでの報告+30分程度の質疑応答
・貴社専用の報告会のため、気兼ねなくご質問いただけます。
・貴社のIFA訪問メンバーと弊社取材メンバーとのパネルディスカッションを行い考察を含めることも可能です。
・参加人数は貴社内であれば無制限です。
【特徴】
・ストーリー性のあるレポート
・実際に取材に行った担当者による報告会&質疑応答
・現場の臨場感をお伝えするレポートパッケージ
■「IFA2023」レポート&報告会パッケージプランの販売について
商品:IFA2023調査レポートパッケージ
内容:IFA2023調査レポートご納品、報告会の開催
納品物:レポートPPT/A4、報告会(2時間程度)
料金:715,000円(税込)
※IAAモビリティ2023レポートと同時のご注文で1,320,000円(税込)
レスポンスビジネス法人会員の方向けに特別価格をご用意しております。
特別価格:550,000円(税込)
※IAAモビリティ2023レポートと同時のご注文で990,000円(税込)
ご案内資料をご用意しております。下記リンクよりお問い合わせください。
詳しくはこちら:https://response.jp/arti/2Rx2sdb/
ご購入はこちら:https://www.iid.co.jp/contact/media_contact.html?recipient=response
※お問合せ詳細欄に「IFA2023レポート購入希望」とお書きください。
■本リリースに関するお問合せ
メディア事業本部 オートモーティブ事業部 担当:釜田
https://www.iid.co.jp/contact/media_contact.html?recipient=response
広報担当
https://www.iid.co.jp/contact/pr_contact.html
株式会社イード
〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階
URL:https://www.iid.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
最新の投稿記事(全体)
日産が仕掛けた賭け。テクノロジーか、それとも感性か? 日産・Be-1」は1987年に発売されました。 時代はバブル景気が最高潮を迎える前で、右肩上がりで豊かになる日本の経済に誰もが浮かれていました。 […]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
普段はコンパクトに収納、車に常備しておくのもアリ! 乗り物に関するグッズを多数展開するブランド「CAMSOP(キャムショップ)」が、人気のジムニーをモチーフにした便利なアイテムをリリースしたので紹介し[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。街乗りからアウトドアまで幅広く使われる軽ワゴンをキャンピング仕様に仕立てた[…]
正式発表を前に、先行情報を順次公開予定 サーキットで磨き上げたマツダの技術と情熱が注ぎ込まれるスペシャルモデル「マツダスピリットレーシング」は、S耐で得た知見が注がれた特別なモデルとして注目を集めてい[…]