※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)は8月31日から9月6日までドイツ・ベルリンで開催される「IFA2023」(国際コンシューマ・エレクトロニクス展)の現地取材レポート&報告会パッケージプランを販売します。
同イベントは、欧州におけるCESともいわれる世界最大規模のグローバルエレクトロニクス展です。展示の中心は白物、黒物家電。各グローバル企業から欧州のライフスタイルに沿った提案が行われるのが特徴です。各グローバル企業の欧州市場におけるアプローチを見ることができます。
■IFAとは? 欧州家電メーカーが提案するライフスタイルのショーケース
IFAとはアメリカのCESに対する欧州の家電展示会。CE(コンシューマエレクトロニクス)に加えてホームアプライアンス(白物家電)をカバーするのがIFAの特徴です。

欧州の価値観であるクオリティ・オブ・ライフを訴える展示、イノベーションをどのように生活に取り込んでいくか、豊かなライフスタイルを求めていくかが大きなテーマとなっています。CESとの対比はアメリカとヨーロッパの価値観の対比となり興味深い展示が見られます。
また、自動車企業のIFA出展は少ないですが、ベルリンという街がモビリティ実験都市として新しいモビリティサービスに対してオープンになっているため、現地取材やIFA NEXT ShiftAutomotiveなどの展示を通じてヨーロッパのモビリティによる街づくりもレポートしています。

■イード海外展示会レポートについて
【調査レポート】
・本レポートはIFA2023全体を取材したレポーターによる全体俯瞰によるトレンド動向の把握に重きを置きます。
・トレンド把握のための取材は、各社の展示や発表だけでなく、プレス向けに催される限定イベントや、インタビューも含みます。
・トレンドを把握する3~4テーマを抽出し、それぞれ現地会場の様子、限定イベントやインタビューの抜粋を15分前後の動画で臨場感のある説明を行います。
・動画で取り上げた内容を解説するテキストや写真資料をパワーポイント(30~50ページ)で補足しつつ、全体を考察いたします。
【報告会(120分:オンラインセミナー)】
・約90分の動画付レポートでの報告+30分程度の質疑応答
・貴社専用の報告会のため、気兼ねなくご質問いただけます。
・貴社のIFA訪問メンバーと弊社取材メンバーとのパネルディスカッションを行い考察を含めることも可能です。
・参加人数は貴社内であれば無制限です。
【特徴】
・ストーリー性のあるレポート
・実際に取材に行った担当者による報告会&質疑応答
・現場の臨場感をお伝えするレポートパッケージ
■「IFA2023」レポート&報告会パッケージプランの販売について
商品:IFA2023調査レポートパッケージ
内容:IFA2023調査レポートご納品、報告会の開催
納品物:レポートPPT/A4、報告会(2時間程度)
料金:715,000円(税込)
※IAAモビリティ2023レポートと同時のご注文で1,320,000円(税込)
レスポンスビジネス法人会員の方向けに特別価格をご用意しております。
特別価格:550,000円(税込)
※IAAモビリティ2023レポートと同時のご注文で990,000円(税込)
ご案内資料をご用意しております。下記リンクよりお問い合わせください。
詳しくはこちら:https://response.jp/arti/2Rx2sdb/
ご購入はこちら:https://www.iid.co.jp/contact/media_contact.html?recipient=response
※お問合せ詳細欄に「IFA2023レポート購入希望」とお書きください。
■本リリースに関するお問合せ
メディア事業本部 オートモーティブ事業部 担当:釜田
https://www.iid.co.jp/contact/media_contact.html?recipient=response
広報担当
https://www.iid.co.jp/contact/pr_contact.html
株式会社イード
〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階
URL:https://www.iid.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
最新の投稿記事(全体)
トヨタのマルチパスウェイ戦略を占う重要モデルが、北米で初お披露目 今回発表された「bZ Woodland」は、今後、北米で大きな販売シェアを期待できるe-SUVカテゴリーをターゲットに開発されたモデル[…]
6月24日の正式発表に向けて、ティザーサイトを先行公開 アルファロメオ ジュニアは、イタリアならではの美意識と情熱的なスピリットを注ぎ込み、アスリートの研ぎ澄まされた筋肉美を彷彿とさせる躍動感あふれる[…]
スパーダを、さらに漆黒に染める専用パーツを発売 今回発売されるステップワゴン・スパーダ用エクステリアパーツは、黒色を感情に訴えかける力強さと存在感を表現するカラーとして捉える「Emotional Bl[…]
過酷な道路環境を模したテストコースで得た、走りの質を高める改良を実施 レクサスLBXは、2023年12月の導入以降、60以上の国と地域で、約6.5万台(2025年3月末時点)の販売実績をもつクロスオー[…]
パワーテールゲートや2列目シートオットマンを装着したエアーEXを設定 今回、実施される改良では、ステップワゴン エアー(ガソリン車/e:HEV車)に、パワーテールゲートや2列目シートオットマンなどを追[…]